抜けるような青い空の下に立つと
一瞬自分が誰なのかわからなくなる
どこから来てどこへ行くのか
頭が真っ白になって、
やっと気づく
夢を追いかけて走り続けている自分
叶いそうでいて叶わない夢
どうしても諦められない
手を伸ばして掴んだのは、チョコレート色のコスモス
かすかに甘くてほろ苦いかおりがする
チョコレート色のコスモスの花言葉は
恋の記憶
抜けるような青い空の下に立つと
一瞬自分が誰なのかわからなくなる
どこから来てどこへ行くのか
頭が真っ白になって、
やっと気づく
夢を追いかけて走り続けている自分
叶いそうでいて叶わない夢
どうしても諦められない
手を伸ばして掴んだのは、チョコレート色のコスモス
かすかに甘くてほろ苦いかおりがする
チョコレート色のコスモスの花言葉は
恋の記憶
夕べのお月様は素敵だったから
今夜はもっと綺麗だろうな
なんて考えながら歩いていると
黄色いお花に出合った
彼岸花にそっくり
ショウキズイセン
普通の黄色と違って
満月みたいな神々しさがある
なにかいい事がありそうな予感がする
ショウキズイセンの 花言葉は
想うはあなたひとり
一度見たら絶対に忘れない
個性的な形のアンスリウム
見れば見るほど、不思議で、 トロピカルな雰囲気がある
一輪でも飾ると、お部屋がぱっと明るくなる
大好きなあの人の誕生日に贈って、
サプライスには、ぴったりの花
男女を問わず、気に入ること間違いなし
アンスリウムの花言葉は
情熱と思いやり
蝉の声が鬱陶しい
じっとしていても吹き出す汗
アクアマリンの空から
照りつける日差しが眩しすぎて
ここがどこなのかわからなくなる
気がつくと
団扇のような大きな 黄色い花のへちまが
ふんわりと 坐っていて
こちらに ゆらゆら 仰いでくれた
ほのかに 青いかおりがする 風
不思議な夏の朝の出来事
へちまの花言葉は
悠々自適
雨が降ったあとに花を咲かせることから
レインリリーというロマンチックな名前がついたとか
すっきりとした細い青い葉と
クロッカスにも似たまっ白い花が可憐な花
暑い夏の日の雨上がりに 見つけると
清々しい気持になる
誰かに認めてもらおうとか考えずに
無心に一生懸命咲いている
美しい姿を見習いたい
レインリリーの花言葉は
純白の愛
濃いブルーが神秘的なルピナス
こんもりとした形に咲いて 不思議な花
あのふんわりとした花びらには
妖精が住んでいるのかな
それとも魔女が人を惑わすために植えたのかな
蒸しかえるような夏の暑さの中
あれこれ いろんなことを想像してしまう
眩暈がしそうになりながらも 楽しく時間が過ぎていく
マメ科というのも、やっぱりお伽話になりそう
ファンタジーの世界へと誘われる
ルピナスの花言葉は
空想
なでしこジャパンの奇跡の勝利で、
落ち込んでいた日本に明るさと元気がもたらされた
いまだに涙が出てきそうなくらい、感動した世界一の試合
連日、笑顔のなでしこ達がテレビに映っている
さわやか かっこいい、
見ているだけで心が晴れやかになる
美しくて強い やまとなでしこ達
なでしこの花言葉は
勇敢
強い太陽の光が照りつける
眩しくて目を開けていられない
こんなに暑いのに
なんだか涼しげな顔をしている花たちがいる
ブルーの花火のように煌く アガパンサス
憎らしくなるくらい さわやかな花
夏の日のときめきを そのまま形にしたような
アガパンサスの花言葉は
恋の訪れ
母の日にはカーネーション では父の日に贈る花は?
と思い調べてみると 健在の場合 赤い薔薇
とはいっても決まっているわけではなく
人気は、百合、向日葵、ラン等・・・
父親に赤い薔薇というのは ちょっと変 贈りにくい
さりげなくて清楚なミニバラがぴったりだと思う
ミニバラの花言葉は
無意識の美
六月には青い花がよくにあうような気がする
雨に打たれる紫陽花や菖蒲は、
きりっとしていて かっこいい
おなじ青でも、小さな花のロベリアは、
雨に溶け込むように ふんわり咲いていて
ロマンチックな雰囲気がある
おとぎの国は こんな花で埋め尽くされているんだろうな
想像するだけでどきどきわくわくしてくる
ロベリアの花言葉は
いつも愛らしい
激しい雨も止んで 久しぶりの青い空には
ぽっかりと白い雲が浮かぶ
日傘を差して
眩しい空気の中を歩いていると
目の前に広がったのは白いつつじ
花びらが、きらきらと強い光に反射している
制服の白を思い浮かべながら
あまりの純粋な姿を
見つめていると どきどきしてくる
白いつつじの花言葉は
初恋
輸入雑貨屋さんで見つけた
ゴールデンロッドハニー
カナダ8月に黄色い花を咲かせるキク科の花から採取して
香りと味がまろやかで理想的なハチミツとか書かれている
和名セイタカアワダチソウ
畑でよく見かけるあの背の高い植物から
はちみつが採れるなんて知らなかった
瓶の中の波打つような黄金色からは
きらきらとおひさまのかおりがしてきて
落ち込んだときに舐めると 元気をもらえる気がする どんなことがあっても強く生きられるようになりたい
セイタカアワダチソウの花言葉は
生命力
ファーム富田のカレンダー
五月はジャーマンアイリスの花畑の写真
黄色と紫色が朝日を浴びてきらきら虹のように輝いている
アヤメよりも華やかで 快活なイメージ
とびっきりの笑顔で もうすぐ夏が来るよ
と伝えているかのようにも見える
ひらひらと花びらの揺れる空間は 夢の国
ジャーマンアイリスの花言葉は
使者
ぽかぽかしてくると あちこちのお庭で見かけるのは
見た目も名前も可憐で可愛いエリカ
真っ白や淡いピンクどれもロマンチック
自分が平凡極まりない名前で
なかなか覚えてもらえないことが多いので
とっても羨ましい
こんな名前つけてほしかったな
と今更言っても仕方ないけど
無心に咲く小さなお花には いつだって癒される
エリカの花言葉は
心地良い言葉