本栖湖。

ネットの情報でもあるけど、冬季に使えるトイレは1ヶ所のみ。

快晴だっ!


雪が少なくてジグザグが見えてる

奥多摩湖は交通量極少でスイスイとコーナーをこなす。

こちらへ・・(笑)

チョー久っ々に名栗湖に寄り道~

このままツーリングを続けたいけどバイクは瀬戸内の潮を浴びたまんま。

淡々と走り自宅に到着。
徳島香川岡山、広島山口愛媛。
夕べは頂いた薪を完全に灰にすべく松ぼっくり拾ってフーフーしたり(笑)

ネットの情報でもあるけど、冬季に使えるトイレは1ヶ所のみ。
管理棟は機能してなく朝に集金に回る事になっている。
前回利用時も朝、集金に来られてゴミ袋もらったが・・
待てど暮らせど来ない・・
しゃーねえんで帰ります。
管理棟に行ってみたけどクローズしてる。
最低限ゴミ完全持ち帰りとキャンプの痕跡消去。(いちお落ちてるゴミも拾ってきましたよ偽善者ではありませんが)

快晴だっ!


雪が少なくてジグザグが見えてる
ナビを自宅にセットして走るけど、よく見ると道志から甲州街道、環八のつまんねぇルート。
都留から大月、松姫から小菅村、奥多摩経由の軍畑に向かうことにしてナビをセット。

奥多摩湖は交通量極少でスイスイとコーナーをこなす。

こちらへ・・(笑)

チョー久っ々に名栗湖に寄り道~
ほんと雲一つ無い晴天!

このままツーリングを続けたいけどバイクは瀬戸内の潮を浴びたまんま。
早くバイクを洗車してやりたい


淡々と走り自宅に到着。

徳島香川岡山、広島山口愛媛。
大阪奈良京都、三重愛知静岡。
山梨・・・
このような状況下で自分なりに最大限配慮しつつ旅を続けたつもり。
引くべき状況なら躊躇なく食事を取り止めた場面も。
客観的、多角的にどのような視点があるかもだけど、私的には数ヶ月前から計画してきたツーリングは成功に終わったと思っております。
道中 拙ブログにご訪問、コメント リアクション頂き有り難うございましたm(_ _)m
瀬戸内の島旅は限りなくノンビリ。
こんな情景がいつまでも続く事を願いたい。
次に訪問させてもらう時も変わらない「瀬戸内の風景」であって欲しい。
よそ者のエゴかもだけど・・・
今年も許される限り旅を続けたいと思っております。
「海道を往く」年越し瀬戸内ツーリング!
2020→2021
・・・ FIN