goo blog サービス終了のお知らせ 

二代目あちらこちらバイク旅~関東発着~

バイクツーリング その他テキトーに

ウイルスとツーリング、そして誤算・・

2020-04-07 22:59:02 | ツーリングルート考察
先日の車中泊は北海道ツーリングに向けてのウイルス対策の予行的な意味もあった。
前回の茨城キャンプツーリングのときもウイルス対策を意識して行った。
コンビニやスーパーでは店に入る前に買う物をある程度選定、あれこれ迷わずに即座に購入、退店。





使い切ってしまいました。
まぁまだ有るけど




船内とか道中の準備








わりと周到に準備してたつもり。
だったけど、来月6日までの移動制限。
命令じゃないけど、今は動くべき時じゃないのは前記事の通り。

非常事態宣言は出ても2週間程度と踏んでいたところ、誤算。


今回の北海道行きは来年GW以降に持ち越し。
北海道が消えて無くなる訳じゃなし、また計画すればよい。

元の計画では5.3の船で渡道、5.7の小樽で北海道離脱の予定だった。
非常事態宣言が予定通り、5.6で解除になれば、以降のロングツーリングは可能。
3泊のツーリングには行ける。
その場合でも4月、期間中の感染回避、その後ツーリング道中での対策は必須になるけど。


期間中のツーリング。
この時期にバイクで出掛けない選択肢は無い。
どこにも寄らないツーリングならば行けるんじゃないかなと。
ガソリン補給以外は物資をバイクに積み込んで、野良で1泊キャンプぐらいなら有りじゃないかなと考えてますが、どうかな?
自身の感染防止、自身が感染してると仮定しての拡散防止を意識すれば行けるんじゃないかな?
公衆トイレは和式且つ利用頻度が少なそうなところを選択、その他も視野に(笑)

基本的に人と接しない。コンビニは必要最低限の利用。
寝床は山奥でひっそりと。
徹底出来るならば・・・

それを自粛してくれ!ってのが非常事態宣言。
キャンプ道具のメンテでもしてますかね・・・
出撃したとしても記事にはしませんし、6日まではおとなしくしてます!