示玄

日々の雑感

猛暑日

2022-06-30 07:38:15 | Weblog

 梅雨が明け猛暑日、写真は巣立ちして河原に遊ぶコウノトリ、最近はずいぶん数が増えた。朝の散歩道に合歓の花、昨日は市内は38度もあったそうな・・・それでも朝夕の涼しさは田舎の良さ、夕べは26度まで下がりました「気ぃひとつ暑いと思えばなお暑い」元気にこの夏も過ごしたいもの・・・

 することもなくエアコンつけてgoogle Earthでいろんな所へ出かけてみる、昨日は広島の石内川あたり・・・それぞれの土地にいろんな街並みが面白い、建物の作りに屋根瓦でも地域の特徴が見えるもの、石州瓦が多い、どんな人が暮らすのか・・・?

<カワラヒワ>

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自給自足

2022-06-27 17:23:26 | Weblog


 やっとトマトが収穫できるようになった。
毎年のこといつまでたっても一年生、簡単そうで思うように作れない。
一週間遅れの今年のトマト、弱アルカリ性を好むが、排水通気など微妙な手入れが必要、水分が多いと甘くならない、カルシウム不足か尻ぐされ病がでたが、実の反対側の葉っぱを落とし、離れたところに苦土石灰を施したら治ったようです、高さを2,5mまで伸ばして7段まで実をつけます。
右側が最初に植え付けたもの、左は脇目を挿し木をしたもの、脇芽を挿しても案外早く育つ作物、早朝に見回るのがささやかな楽しみである。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥

2022-06-25 08:48:19 | Weblog
 あちこちにカルガモが巣立ち、10羽ほど親子で泳ぐ姿は可愛いもの、これが上手く写真に撮れません、夜行性で人の姿を見ると警戒して草むらに隠れてしまいます、ここ2日間早朝に出かけたのに・・・昔は我が家の玄関まで来たのに、生き伸びるのはわずか、天敵の多いカルガモたちです。
きょうはカワセミの雛もいた、下らぬことに一生懸命、暇な老人です。
写真下は玄関に来たカルガモの親子 ピンボケですが・・


Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空梅雨

2022-06-23 09:22:25 | Weblog

 梅雨だが雨がこない・・・
蒸し暑いばかりの日々、潤いがほしいが。
夏椿の花が咲いた、朝に咲いて夜に散る一日花・・・
「平家物語」の冒頭は有名な『祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。たけき者も遂にはほろびぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。』である。ボーイスカウトのカブに延々と記憶していたが子がいたが・・・沙羅双樹とよくいわれるが夏椿とは違うとのこと。
 
 参議院選が公示、立候補者は聞こえのよいことばかり、財政はどうするか、借金は増える、消費税も大切な財源だが・・
子供のころ祖父が私に教えた「上の田に水を充てろ、必ず下の田んぼに水は来る」給料を上げろと言うが、中小の企業など人件費で経営が大変、内部留保を出させるという党もある、困ったときの貯えも大切、都合のいい政策ばかりに惑わされず投票したいもの、社会が悪い政治が悪いと不足をいう前に、分相応の生活を心がけて・・・「蟹は甲羅に似せた穴を掘る」

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日

2022-06-20 17:09:16 | Weblog

 きょうも蒸し暑い夏日・・・
気持ちよげに河原で遊ぶ子たち、家の周りに紫陽花やタチアオイの花、この花のてっぺんが咲くと梅雨明けだが、まだまだ上に蕾がある、汗するほど働きもせず、年金をいただく社会の荷物、暑いあついと好き勝手を云ってはいけんが・・・。




Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園

2022-06-18 08:53:53 | Weblog

 今年は野菜の出来がいまひとつ・・・値が高いはず。
天候のせいか、老いて体力がなくなったか野菜まで生育がのろい、ナスが2本も枯れた、タマネギ・ニンニクも少し小ぶりだった、トマトが遅れてやっと色付きだしたが粒が小さい、いつもの年なら2mくらいの高さになるが、実のつきも少ない、カルシウム不足か尻腐れまで・・・ジャガイモも生育が遅れまだ掘れず、こんなはずではなかったと、野菜作りの難しさを実感しております。
元気なのはサツマイモ、戦時中に学校のグラウンドでも出来たそうな・・。



Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青ゲラ

2022-06-16 05:02:37 | Weblog

 梅雨に入り雨がポツポツ降ったりやんだり・・・
山裾の道でコツコツ、キョキョキョと声がする、これはアオゲラ、ピールリピールリとイソヒヨドリの鳴き声、森を覗くとアオゲラが木を突いていた、イソヒヨドリは枯れ木のてっぺん。
これは良いアングルとカメラを構えたが、何やらガサゴソと音がする、なんと熊が顔を出して大ビックリ・・・
チョット小ぶりの熊だが走って逃げた、チェンソーアートでクマは多く彫ったが・・・本物は怖い。





Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工房の庭

2022-06-15 05:15:38 | Weblog

 いよいよ梅雨入り・・・
サツキ・キリシマの花が終わった、この時期にサツキは剪定をすると来年の花芽がつく、根元まで切り込みをしてもすぐに大きくなる。大きすぎるのは丸坊主、玄武岩テーブルが広くなった、若い頃は1トンの石も山から拾ってきたのにもうその元気はない。


Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

托卵

2022-06-13 08:16:38 | Weblog

 今朝のホットなニュース・・・
散歩道の笹の中「ウグイス」の雛が巣立ちした。
ウグイスの巣には「ホトトギス」が卵を産み付け托卵をします、ウグイスの卵を落として自分の卵を産み付ける、ウグイスはその卵を温めホトトギスの雛を育てるのです、同じような茶色の少し大きさの卵、なんと横着なホトトギスなのでしょう。幸いにこの巣では「ウグイス」が育ちました。
このごろ早朝にホトトギスの鳴き声がこだまするが・・・ツツドリ・カッコウも同じ仲間でこの行動をします。


<写真下はツツドリ、ホトトギスと見分けがつきません、裏山で撮りました>

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煙の木

2022-06-12 16:18:06 | Weblog
 まだ梅雨に入らず、爽やかな天気、庭の煙の木も風に揺れて満開。
こんな天気が続くと夏に山の水が少ない・・・山の湧き水の水道は使い放題でタダで助かるのだが・・・。

 工房の隅にあった残りもの、チェンソーアートのヒグマの「ミーシャ」がもらわれていった、ロシアオリンピックのマスコットキャラクター・・・こんな時節となっても人気はあるんか・・・? 城下町のおみやげ店で店番をするそうな・・・。
 
 ホオジロの巣が近くにあり親鳥は餌運びに大忙し、いつもホオジロは低いところに巣を作ります、なんでか・・・

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする