絵入り随筆 エッセィ・つぶやき

自作の油絵・水彩画、デジタル写真等を入れて、季節の移ろい、雑感などを書いていきます。

わが家の蜜蜂

2019-06-30 09:06:18 | ペット

 

わが家の蜜蜂は四国の養蜂家から求めた日本ミツバチが何故か消滅し

昨年、待受巣に住み込んでくれた蜜蜂とそこから別れた群を捕獲した蜜蜂の2群が居ます。

最初はよく確かめもせずに消滅した群の子孫が舞い戻ったと思い込んでいましたが

よく観察するとどうやら西洋蜜蜂らしいことが分かりました。

知人の養蜂を趣味にしている方に写メしてお伺いしたらやはり西洋蜜蜂であるとの判断です。

西洋蜜蜂は何しろ働き者です。朝も薄暗い頃から巣から飛び出して蜜集めをするし、

少しの雨なら、ものともせずに飛んでいきます。

日本ミツバチは巣が暖まってきてからで無いと動き出さないし、

雨の日はもっぱら巣の中で過ごします。

なので西洋蜜蜂の集蜜能力は日本ミツバチの五倍だというのも頷けます。

西洋蜜蜂の欠点は、攻撃性が強く取り扱いには周到な防護が必要ですし、

集蜜力の大きいものへと淘汰が繰り返されているので病害に弱いことがあります。

耐寒性もやや弱いようですが、関東地方の平地なら冬期にも特段の防寒は要りません。

私はやはり日本ミツバチが好ましいのですが、高価な蜂なので

当分はこのままで西洋蜜蜂を飼って行く積もりです。


ブラックベリーが熟し始めました。

2019-06-29 10:02:25 | 稔り・収穫

ベリーの類いは房の先の方から徐々に熟していきますから、

収穫作業は毎日行わなければなりません。

ブラックベリーもこれから8月頃まで徐々に熟してくれます。

ラズベリーも同じですし、ブルーベリーもそうです。

ヨーロッパではこの三種類がお店で売られていますが、

日本ではブルーベリー以外はあまり売っていません、何故なのでしょうね?

葡萄も熟すのは先端からですが、房の元の方との熟し方のタイムラグは少ないです。

何人かで葡萄を食べるときは房の先の方を狙った方が甘い実をゲットできます。


ゴーヤの花が咲きました。

2019-06-28 10:11:38 | Weblog

ゴーヤには尾花と雌花はがあります。雌花は雄花の5%位でしょうか?

ゴーヤを二本植えていますが、最盛期になると自家消費には多すぎるほど実を付けてくれます。

瓜の類いは連作障害が起きるので土は毎年変えてやらないとなりません。


アフタヌーンティー by ラフレ

2019-06-27 09:20:38 | 趣味

 

午後の紅茶と言う意味でイギリス上流階級のご婦人方の優雅な習慣です。

男が嗜んではいけないと言うことでは無いのでしょうが、

大英帝国が盛んなりし頃、男達は粗食に耐えて七つの海に乗り出していきました。

残ったご婦人達は優雅に午後の紅茶を楽しんでいたというわけです。

ラフレのアフタヌーンティーは能のお勉強のおやつに出される茶菓で毎回凝ったお菓子が供されます。

名前とか素材が紹介されますが、私は美味しく戴ければ名前や素材には興味が無いから聞き流します。

昨日は「小督」の最終回でした。

平家の大物、清盛の巨大勢力におののく小督が天皇の側室の座から逃れでて

嵯峨野の奥に隠れ住んでいるところへ

天皇の意を汲んだ使者が小督をやっと見つけ出し天皇の手紙を渡して小督の返書を貰い

意気揚々と引き上げるのを小督が見送る、と言う粗筋です。

こう書いてしまうと身も蓋もない話しですが、能で拝見するとさぞや!と思われます。


蕎麦打ち 切り

2019-06-26 08:50:03 | 趣味

そば切りにはご覧のような特別の包丁を使います。

伸した蕎麦を規定のサイズに折りたたんで板で軽く押さえて包丁をわずかに傾けて

板を少しずらせて同じ幅になるよう切っていきます。

幅が違うと茹で上げ時間が変わってしまうからです。

これを25回切ったら、勿論20回でも30回でも良いのですが、

蕎麦の打ち粉を軽く払って紙にくるみ、タッパーに入れて保存します。

冷凍庫に保存すれば、食べるとき解凍せずにそのまま茹でることも出来ます。


蕎麦打ち 伸し

2019-06-25 07:51:35 | 趣味

 

蕎麦が艶が出て綺麗にこね終わったら、めん棒で伸していきます。

先生の指示通りに伸していくと、丸かった蕎麦が次第に四角い形に変わるのです。

この伸しも一筋縄ではいきません。とても覚えきれないほどの工程があるのです。

太さと長さの違うのし棒を使い分けて優しく伸していくのですが

厚さに差が出たり、破けたりと蕎麦は私の言うことを聞いてくれません。


蕎麦打ち 捏ね

2019-06-24 09:17:02 | 趣味

蕎麦粉が塊になり出したら、更に少量の水を加え大きな塊にまとめていきます。

塊を回しながらまんべんなく捏ねていきます。

グルテンが働き出して肌に艶が出てきたら

菊練りという作業に入ります。

これで空気を押し出すのです。


蕎麦打ち 2

2019-06-23 11:51:16 | 趣味

蕎麦打ちも本格的にやるとなると、かなり面倒な作業工程があります。

手練の技も必要で上手い人が打つと短時間で美味しい蕎麦が出来ますが、

私のような初心者では時間も掛かり出来上がりも上手くないのです。

つまりソバ打ちは奥が深いのです。

最初は蕎麦粉、小麦粉、水の計量です。

 

計った粉をふるいにかけてだまを取り除き拡販します。

基本は粉の量の50%ですが湿気が多いので今回は粉1kgなので水は480gでした。

水を150gほど残してかけ回します。

指を立てて大きくかき混ぜます。

手際の悪さに先生が口だけでは無く手も出して教えてくれます。

次第に塊が出来はじめました。  続く

 


市の公民館で蕎麦打ち

2019-06-22 18:17:56 | 散策

越谷市の公民館は各地区にあって幅広いサービスが受けられます。

単なる貸し会議室だけでは無く独自事業もやっています。

私は此所でソバ打ち体験教室に参加し、その受講生が集まって蕎麦打ち勉強会を立ち上げました。

先生は野田市から出向いて下さいます。

今までは一回の蕎麦の量が750gでしたが、今日からは1kgの蕎麦を打ちます。

わずか250gの増量ですが、かき混ぜるときの感覚は手への抵抗値が大分大きいです。


摘果メロン

2019-06-21 22:31:37 | Weblog

ケンちゃんのトマト園では少しだけマスクメロンも作って居ます。

トマトは六段位まで収穫できますが、マスクメロンは一本の苗に一個のメロンしか作らないので

収入の面ではメロン作りは割に合わないのだそうです。

メロンはトマトを引き抜いてその場所に植えるから、そのままトマトを収穫する方が

得するらしいのです。

でも、ケンちゃんはメロンを作るのです。

ケンちゃんのメロンは高品質で千疋屋で売っているメロンにひけは取らないというのが

ケンちゃんの自慢なのです。

メロンは七月末と八月初めの二回に分けて収穫します。

私は毎年八月分の方を20個予約します。予約しないと売って貰えないのです。

それを知人や親戚、お世話になった方々にお送りしています。

摘果メロンは私が何時も頂いてきます。無料なのです。

これを奈良漬けにしたり、サラダにして食べたり、ご近所に配ったりしています。

今年も40kgほど頂いたので彼方此方にお配りできました。


ケンちゃんのトマトやさん

2019-06-20 16:00:36 | 交友

 

ケンちゃんのトマトやさんはTVにも度々登場する美味しいトマトを作るトマト農家です。

美人アナとツーショットのケンちゃんが写っている写真が何枚も飾ってあります。

ケンちゃんのトマトは、温室で水を生きられるぎりぎりの量しか与えずに育てています。

そのため実の詰まった味の濃いトマトが出来るのです。

ケンちゃんのトマトは何故か12月から7月初旬までが出荷時期です。

ですから普通のトマトのシーズンである8月から11月は、私はトマトを食べません。

お店で売っているトマトは味が薄くて食べる気がしないからです。

ケンちゃんのトマトのオフシーズンには私はケンちゃんのトマトで作ったトマトピューレを

冷凍しておいて料理に使って食べて居るのです。

間もなくトマトの生食とはお別れしなければなりません。

 

 


キンリョウヘン

2019-06-19 07:29:06 | 散策

キンリョウヘンという蘭はミツバチがことのほか好む匂いを出す蘭です。

春先から初夏にかけてミツバチたちは新しい女王に巣を明け渡して

古い女王は半分ほどの働き蜂を引き連れて新しい巣を構えます。

新しい巣は偵察蜂が好適地を探し回って探してくるのです。

そこで養蜂家は新しい巣を用意して偵察蜂を誘うのですが

その時、このキンリョウヘンが活躍します。

偵察蜂はこのキンリョウヘンの匂いに誘われて飛来し

待ち受け箱を発見し新しい群を案内してくると言う運びになります。

このキンリョウヘンは撮影のためにネットを付けて居ませんが、

蜂が受粉してしますと花は直ぐに萎んでしますから

花を長持ちさせるために、キンリョウヘンには蕾の段階でネットで覆ってしまいます。


浦安は歴史ある町なのです。

2019-06-17 07:35:13 | 国内旅行

浦安というとディズニーランドを連想しますが、実際は歴史ある町なのです。

漁師町として栄えたし大きな網元の家もありました。

近年は新開地で地震による流砂現象で家が傾いたり、道路が波打ったりとマイナスイメージが

ありますが、それは土地造成がいい加減に行われたからで、旧市街地には被害は無かったのです。

私が若い頃は浦安はハゼ釣りに行きましたし、宮内庁の鴨場は現在も健在です。

町中には浅間神社が有り富士塚が作られていました。

富士塚は富士山信仰が盛んだった頃、江戸の町には多くの富士塚が作られました。

本物の富士山に登山したのと同じ御利益があるとされたのです。

この看板にそのことが詳しく書いてあります。


浦安で知人とランチ

2019-06-16 08:16:50 | 交友

浦安の知人を訊ね、市役所の食堂でランチ戴きました。

此所は接客をになうのは心や身体に障害のある人たちです。

事情を知らないとじれったい思いもするでしょうが、それなりに精一杯頑張っている姿は

心を打たれます。

市庁舎の最上階にあるレストランからの眺望は素晴らしいです。

遠くにディズニーランドも見えます。

食事だけが目的ならお奨めは出来ませんが、福祉に協力したい方、

浦安の眺望をお望みの方にはお奨めです。