絵入り随筆 エッセィ・つぶやき

自作の油絵・水彩画、デジタル写真等を入れて、季節の移ろい、雑感などを書いていきます。

なんの花かな?

2009-05-18 23:10:49 | Weblog
一見して柑橘類の花だと言うことは分かると思いますが、これは柚の花です。
柑橘類は種類が多いから果実になったのを見てもなんという種類なのか分からない位ですから花を見て言い当てるのは無理だと思います。
我が家の柚は苗を植えてから20年もして一昨年初めて一桁の実をつけました。昨年は200個くらいなったのですが、花が咲いたときに数えることが出来る程度でした。今年の花は無数と言うくらいに咲いてくれました。
桜の花の数を数える人は居ないと思いますが、我が家の柚の花もとても数えきれるものではありませんでした。こんなに咲いたら蜂や蝶が密を吸いに来ても全部には手が(吻がというべきかな?)回らないのではないかと心配です。秋にどのくらい収穫できるか楽しみです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みごとな花です (湖の騎士)
2009-05-20 17:00:21
柚の花がこんなに美しいとは知りませんでした。柚といえば誰もが「実」を思い浮かべますが、花の方もなかなかどうして、立派に花の世界で胸を張って生きていけるくらい気品があります。「花も実もある人」にも出会いたいものです。
湖の騎士様 (悠々)
2009-05-20 22:55:13
花も実もある人、そんな人になりたいですけど、私には無理ですね。
柚の花、綺麗なんですが、観賞用には向かないです。
直ぐに茶色になって落ちてしまいます。
やはり野に置けレンゲソウ(だったかかな?)花は木に置いておいて稔るのを待つのが良さそうです。

コメントを投稿