Yuri’s Diary

<オペラ歌手 新宮由理の公式ブログ>
歌と笑顔…感謝の日々・・いつもありがとう♪

出雲・松江旅行3♪

2020-11-23 11:42:00 | Weblog
昨日は第九の本番でした‥。
この記事はまた改めて〜まずは旅日記を♪

玉造温泉の旅館でゆっくりお食事を頂き、温泉に浸かって、めちゃ爆睡した私(笑)

チェックアウトの後、一番に向かったのは‥

玉造湯神社⛩

まず♪鳥居をくぐってすぐ横ある社務所で叶い石を購入します。



この中には天然石と願い事を書く紙が入っています。




本殿でお参りをしたら願い事を書きます。



そして、こちらの丸い石に自分の叶い石を触れさせながら願い事をします。その石は大切に持ち帰ります。

‥願いは聞き入れて頂けたかしら〜😊

この玉造温泉を歩いていると、このような素晴らしい(笑)名前のお店を見つけました。



しんぐうさん発見‼️
勾玉の発祥の地と言われているので、古くからあるお店のようで、天皇様へ勾玉を献上なさっているようです。

玉造温泉から次に向かったのは、その『めのうや しんぐう』の支店『伝承館』

しかし!その前にお昼ご飯を予約しておりました!これがもう一度食べたかった、そして、同行者にも食べて欲しかった‥


皆美館の『鯛めし』✨



具をのせて出し汁をかけて食べまーす。
とーっても美味しいのです。
松江に行く機会があったら是非宍道湖を見ながらこちらの鯛めしを食べて欲しいです。
※お取り寄せもできるようです(笑)

夕方の飛行機の時間まであと2箇所まわりたい!という事で、移動です。


※同行者の写真から。

うさぎちゃんがお迎えの『伝承館』
ここで素敵なピアスと出会いました✨✨

飛行機の時間があるので急がねば!行きたかった神社の一つ‥八重垣神社⛩



ここでは水おみくじが有名で、ヤマタノオロチから身を隠していた稲田姫が鏡として姿を写していたという池に水おみくじを浮かべて、その上に10円か100円をのせます。

早く沈めば(十五分以内)縁が早く、遅く沈む(三十分以上)と縁が遅く、近くで沈むと身近な人、遠くで沈むと遠方の人とご縁があると伝えられています。

なんと私は!あっという間‥目の前で1分ほどで沈みました❣️詳しい方にお話したら『あり得ない早さ』と言われましたよん。

やったね〜❣️

どんなおみくじかはこちらからご覧くださいね。



‥さて、めいいっぱい満喫した出雲・松江への旅。帰りは約1年ぶりに乗る飛行機であっという間に帰ってまいりました。


※同行者の写真から。

神の国出雲だけあって、驚くことがたくさんありましたが、すべていい事に繋がっていくんだろうなと楽しみにしているところです。

サンライズ出雲〜稲佐の浜〜出雲大社〜神楽殿〜神門通り〜島根ワイナリー〜宍道湖夕日スポット〜玉造温泉〜玉造湯神社〜皆美館〜伝承館〜八重垣神社⛩

充実しておりました。
コロナが落ち着いたらまた行きたいな❤️

同行者は‥
レッスン後のお茶会で出雲行きたい!サンライズ出雲乗りたい!と発した時にいた生徒さん達。

発してからあれよあれよと旅行が決まり‥その日がやって来たって感じでびっくりでしたが‥



楽しいメンバーで、ずーっと笑ってました〜♪
お世話になりました
また行きましょう〜🚆

旅日記・終わり🤣



コメントを投稿