きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

5月末の庭

2022年05月31日 21時13分30秒 | 庭にて (猫の額)
『 モナルダ 』

別名:ベルガモット
和名:タイマツソウ(松明草)
シソ科・モナルダ属 多年草



この春、近所の園芸店に苗を見つけて庭に植えました。
葉に触ると爽やかな香りがします。



↑ スマホ画像
長い間憧れていた花ですが、開花前のユニークな蕾の姿にビックリ仰天!

☆ 紫陽花

今季、友達の庭からお嫁入してきたアナベル。
我が家でも元気に咲いてくれてます。
一安心^^ ホッ!

☆名前の分からない挿し木の紫陽花



今年も植木鉢育ち。
元気に咲き揃ってきました。

☆背の高い柏葉紫陽花


前夜の雨に打たれ残念な状態。



下段の花、泥はねの汚れをシャワーで落としました。
反省として、下段の花は雨が降る前日に切り花にすること。

☆ 薔薇(ローズ・ドゥ・モリナール)

↑ 2日前


↑ 本日
薔薇の花は超難しい。。。TT

☆ 家庭菜園

もものすけ、なかなか大きくなりません。
でも、日数は足りている。そろそろ収穫か?
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

影 笛

2022年05月30日 16時57分51秒 | 音 楽
『 お城の石垣 』

名古屋城本丸御殿の孔雀の間にて「しの笛の会」が催されました。
今回のコンセプトは「古の笛吹き名人になったつもりで江戸時代を感じ篠笛を奏でる…」。
先生ご夫妻と弟子15名、その気になり城中の人となりました。

5月29日(日) 晴天の猛暑日
自宅を7時半出発、1時間ほどかけて目的地の名古屋城に到着。
全員集合後、入り口にて体温検査を受け城内に入り、本丸表二の門をくぐり本丸御殿を目指します。


↑ 本丸御殿 当時の表玄関

本丸御殿の裏口から孔雀の間入り、その後着物に着替え、まずは音出し。
篠笛は竹が冷たいと良い音が出ず、竹を温める為の音出しです。
全員の音色が良くなってきた頃、いよいよ本番。


↑ 孔雀の間

障子一枚隔てて観覧の皆さまが歩いています。
この日に限り、篠笛の生演奏が御殿内のBGM。
彼等に笛吹き人の姿は見えませんが、お耳には笛の音が届いていました。
いわゆる影笛と言いますでしょうか。



☆私の演奏曲
落葉の舞い・二重奏 蛍こい・二重奏 荒城の月・二重奏 竹田の子守歌、の4曲。
2曲は演奏予定で猛練習していましたが、2曲は予定外の曲。
常日頃の練習量が足らないと痛感しました。



昼食をはさみ、休憩なしで午後の部に突入。

午後4時には全てが終わり本丸御殿を裏口から退出。
名古屋城入り口近くの売店にて、抹茶ソフトアイスを購入。
木陰のベンチにて、先輩方と歓談し疲れを癒し帰路につきました。



木造の本丸御殿は、11年間の復元工事を経て2018年6月8日に一般公開されました。
公開から3年後、2021年11月の城址巡りで名古屋城を訪れ本丸御殿内部を初めて見学。
城址巡りを趣味としている私にとっては、城址マニア冥利に尽きるというものです。
公の場で吹くことの難しさを毎回痛感しています。
もっと練習を積み心地よい音色を目指したい。と、切に思う今日この頃。

※メイン写真を入れ替えました。5/31
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯締め

2022年05月28日 16時24分39秒 | 音 楽
『 帯締めの房 』

明日、とあるお城で篠笛を吹きます。

午前中、小道具やら着物やらをスーツケースに詰めていました。
すると、、、帯締めの房がクチャクチャになっていたんです~TT

慌ててネット検索、「帯締めの房の伸ばし方」。
すぐヒットしまして、超簡単に2.3分で元のサッラサッラに戻りました。
before写真が無くてザンネン。本当は恥ずかしくて撮れませんでした、、、

※ 伸ばす方法
クチャクチャの房に、スチーマーを当てて、房をクッルクッル回転させるだけ。


真っすぐになった房に紙を巻いてテープで止めます。
箱に収納して完了。




浴衣に締めようと思って、未だ若い頃に選んだ帯締めです。
明日は単衣なので浴衣用でもOKかな?



私のくせ毛も、こんな簡単にサッラサッラのストレートにできたらいいなぁ、、
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星が丘テラス

2022年05月27日 20時35分55秒 | ちょっと、お出かけ
『 季節のディスプレイ 』

5月25日(水)薄曇り
正午少し前、勝川駅近くでの用事が済みました。
それから、名古屋市星丘まで足を伸ばしました。
19号線を走り、矢田川の橋を渡って左折。
堤防の車道を南下し、2つの踏切を渡り、砂田橋手前で右斜めに曲がって、自由が丘経由し、星丘テラスに到着。




公道をはさんで店舗が2列、階段状に並びます。
公道より幅広な面積に花壇や遊具・テーブルなどが設えてあります。
小さな子がブランコで遊んでいたり、木陰のテーブルで休憩している人々も。

私の目的はお買い物。
半袖ブラウスと日除けアームカバー、三越ジョアンのコーンパン。
何店舗か歩いて、涼し気な生地のブラウスを見つけました。




☆ スープストック東京 1人ランチ


サッサとお買い物を済ませて、遅めのランチ。
大好きなオマール海老のビスクと石窯パン+アイスコーヒー。
久しぶりのスープストックでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひっそりと…

2022年05月27日 05時55分09秒 | 庭にて (猫の額)
『 黒 姫 』

今年も庭の片隅に咲く山あじさい。
1日中、ほとんど木陰の環境で咲いています。
早朝、一筋の朝日が差し込んできて、そこだけ明るくなりました。







昨夜は眠れなくなり、この名前の分からない山あじさいを調べていました。
なんと! 山あじさい人気ブームの火付け役の黒姫と判明しました。
庭に植えたのは、いつ頃だったのか記憶にないほど経過しています。





そもそも、長年探していたのはコアジサイでした。
信州へ旅すると、あちこちで必ず見かける花だったのです。
そして、登山を始めると、近隣の山中でも見るようになりました。
それに近い風情に思えて購入を決めたと記憶しています。

コアジサイのサイズに似た小さな花の山紫陽花です。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする