きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

karaoke

2019年03月30日 20時30分53秒 | 音 楽
「 カラオケステージ 」


二年ぶりに誘われて歌ってきました。
1曲目は、緑川恵子さんの最終みなと。

今回は、同席させていただいた歌手の楽曲を歌いました。
2番が歌い終わる頃、緑川さんが手土産を持って舞台に登場します。
そして、私の隣りに立ち応援してくださるのです。
「綺麗に見えるわよ」、、、 「ありがとうございます」
うむぅ、、 私の歌唱についてのコメントはありませんでした。。。

2曲目は、吉永小百合さんの愛と死のテーマ。
出遅れまして、慌てて舞台中央へ出るも、、、
最初の台詞が間に合わず、、、途中からでした。
相変わらずウッカリ屋の慌て者です。

2月からの花粉症の咳やクシャミで喉に炎症が発生し練習はほとんどできませんでした。
それでも、本番当日はなんとか声が出てくれました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城

2019年03月29日 20時33分20秒 | ちょっと、お出かけ
「 別名:白鷺城 」


長~い間、一度は見てみたいと思っていた姫路城。
やっと訪れることが出来ました。
青空と桜と白いお城を期待して出掛けたのですが、、、
生憎の曇天、ソメイヨシノも開花前。
ちと残念でしたけど、大迫力の姫路城は堪能できました。



屋根は五重ですが建物としては7階建てです。


↑ 広い芝生公園からの姫路城
左手側のソメイヨシノ、お城下のソメイヨシノどれも固い蕾状態。

☆ 姫路城
名 称:世界文化遺産 国宝姫路城 
    特別史跡姫路城跡
築城年:1346年
築城主:赤松貞範
改修者:黒田重孝・羽柴秀吉・池田輝政
城 主:小寺氏・黒田氏・池田氏・本多氏・松平氏・榊原氏・酒井氏
廃城年:1871年(明治4年)





↑ にの門
にの門手前で入場制限がかかります。
お城の素晴らしさに感動し、ついつい撮影時間・道草等を多く取り過ぎました。
平日なら、入場制限が発生する前に、にの門を過ぎていれば時間のロスを軽減できます。
シーズンピークですと、、、どうなのでしょう。
それ相応の時間を覚悟しなければならないみたいです。


↑ 天井の梁


↑ 城内 


↑ 改修工事の為の軸組構造模型
昭和の大修理工事の時、さまざまな問題を解決し安全で効率的な工事を施工するために作成。


↑ 姫路城を出口から見上げる






↑ お菊さんの井戸付近から


↑ 石垣


ちょっと変わった桜が開花していました。

現地に足を運んで初めて知ることが多い旅でした。
石垣は古墳時代のものも使用されている事。
この天守閣が若い頃に読んだ泉鏡花の天守物語の舞台である事。
苦手系のお菊さんの井戸があった事等々。
やはり、旅もいいものです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都のさくら

2019年03月29日 20時32分22秒 | ちょっと、お出かけ
3月28日(木)
京都の3つの神社と御所の平成最後の花巡り。

☆ 平安神宮




↑ 枝垂れ桜
南神苑の枝垂れ桜は、どれも固い蕾です。
一枝の蕾の膨らみを、、、やっと見つけました。


↑ アセビ
馬酔花が満開の紳苑の入り口付近。







(季節限定の桜みくじ)

↑ 桜みくじを結ぶ木
遠くから見ると桜が咲いたようにも見えます。

 
↑ ひいた桜みくじ
湯の山では大吉をひいたけど、、、今回は小吉かな。。
実際の開花状況と同じ御神籤です。

☆ 京都御所


久しぶりの御所、他に類の無い広大さに圧倒されます。

☆ 上賀茂神社

↑ 枝垂れ桜
淡い色の桜花、まるでカップ咲きのようなで、とっても可愛い花姿。
枝垂れ桜は濃い色が多いのですよね。
始めて見る品種ですが名前分かりませんでした。






朱色の建物に目を奪われ、桜を探しながら境内を散策、、、
ふと、
足元へ目をやると山野草が・・・


↑ たぶん、タチツボスミレ?

☆ 平野神社
初めて知った神社です。
決して広くない敷地ですが、様々な種類の桜木が植えてあります。
でも、開花しているのは1本だけでした。
境内に隣接する敷地には有料の桟敷席が設けてあり、その雰囲気には京都らしさを感じます。


↑ 陽 光
現時点で満開の桜です。


↑ 雪 柳


↑ 同 上
全体的にピンクがかった雪柳
特に蕾は濃いピンク色。
開花すると淡いピンクに変化しながら、やがて白一色の花びらになります。


↑ 寝覚め
名前の如く、、、開花前の蕾。
平野神社発祥の桜木だそうです。
例年の開花時期は4月中旬頃、葉が茂ってから白い花を咲かせます。



雨こそ落ちて来ませんが空は曇天、寒さが戻ってきてます。
境内の茶店で温かな桜茶をいただきました。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見

2019年03月27日 23時36分07秒 | ちょっと、お出かけ
「 染井吉野 」

桜と雪柳、お似合いなんですよねぇ。。。



☆ 鶴舞公園の花たち。3月26日(火)

チュウリップ
親指姫の実家でもあります。





↑ 山桜の蕾

ソメイヨシノの後に咲く山桜ですから、、、
来週ぐらいには満開を迎えるかなぁ。。。


↑ 同 上


↑ 利休梅


↑ 利休梅(昨年の実を支えていた額)

☆ フサアカシア(ミモザ)
初めて見るお花です。
一般的なミモザより丸っこくてかわいい。
でも、この日は強風でマクロ撮影は無理でした~TT





久しぶりの鶴舞公園。
新発見もあり、たまには出かけてみないといけないなぁ。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜桜

2019年03月27日 00時25分10秒 | ちょっと、お出かけ
3月26日(火)
午後からお花見と夜桜見物してきました。
ソメイヨシノの開花状況は4分咲きほどです。
4分咲きでも、太陽が落ちてぼんぼりが灯る頃になると雰囲気は一変します。









於:鶴舞公園
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする