きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

チョークアート №3

2023年08月25日 23時57分28秒 | ハンドメイド
『 午後5時頃の木陰 』


この時間になると涼しい風が吹きぬけて行きます。
久しぶりにガーデンテーブルでおやつタイムしました。
近所のスーパーで購入の焼き栗のモンブランです。



一昨日、友達から『大須の栗リン』のモンブランを教えてもらいました。
HPを開くと、今まで見たこともないモンブランが、、、。
いつか、試食に行きたいと強く思っています。

☆100均黒板のチョークアート自主練






この黒板にはオイルパステルの色の乗りが良くありません。
普通のチョークが合うのだと思います。
でも、楽しく遊べました♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョークアート №2

2023年08月24日 17時37分23秒 | ハンドメイド
『 秋 』


午前6時前起床、庭に出ると怪しい雲行きで暗いのです。
遠くの空では雷鳴が轟いています。
早起きのおかげで、雨が落ちてくる前に朝の家事雑事を済ませれました。

☆チョークアート
午前10時~午後1時までチョークアート教室。
先月は体験でしたが、続けることに決めて初心者用の画材一式を購入しました。

↑ 例1:オイルパステル

絵そのものは、先生が描いたものを写して、彩色していきます。
お手本を見ながら、作業を続けて行きます。
2時間強で一応の完成。


紅葉とキノコとハリネズミ

もっともっと上手になれたら、、
ウェルカムボードなどに使いたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処暑

2023年08月23日 23時11分02秒 | 庭にて (猫の額)
『 セセリチョウ 』


カーラジオを聞いていて、『処暑』という言葉を知りました。
処暑(しょしょ)とは、暑さが収まり峠を越す頃。8月23日~9月7日頃までを言うそうです。

相変わらず昼間の暑さは耐え難いけど、、確かに、今日の朝夕に吹く風は涼しいものでした。
庭でもツクツクボウシが鳴きました。早く、涼しい秋が来て欲しいなぁ。。。



門扉前のルドベキアタカオ(東郷菊)にセセリチョウを見つけました。
意外にも.お目目パッチリで驚きました。
暑さに負けてカメラを持つ気持ちにはなれず、スマホ写真です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサイクル風鈴

2023年08月20日 17時43分07秒 | ハンドメイド
『 風鈴作り の道具』

内訳:ベル・お茶屋さんの紙袋・目打ち・テグス・縫い糸

風鈴祭り以来、我が家にも風鈴が欲しくなりました。
手持ちの物で作れないかなぁ、、小物入れの中を探しました。
あ!ベルがあった~~~^^


↑ ベル
チリリ~ンと可愛い音色と変わった彫り物がお気に入りです。
昔、どこかの雑貨屋さんで購入。
山菜採りやキノコ狩りで使いました。


 
↑ 風鈴の完成

エゴノキの枝に吊るしました。
風が吹くと良くクルクル回ります。

悪くなないのですが、音が小さいのが難点。
う~ん、何かもっと良い方法を考えないといけません。


↑ 風鈴とオニヤンマ君


↑ 同 上


☆ おまけの写真 今日の昼食
これほど暑いと、なんとなく食欲も落ちて来ます。


名古屋名物の『きしめん』を12分間茹でました。
仕上げは、伊勢で食べたような『ぶっかけうどん』風。
ツルツル~~~♪ のど越し良く完食。

材料:乾きしめん・梅干し・だし汁・紫蘇の葉・かつお節
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の妖精

2023年08月19日 18時46分41秒 | 自 然
『 蓮華升麻 』

蓮華升麻(レンゲショウマ)
日本原産の一属一種、他に類のないお花です。

初めてレンゲショウマを目にしたのは、15年ほど前ぐらいの栃木県塩原町。
山歩き中、異様な容姿の花?に遭遇し、TV放送の牧野博士ではないけれど、え!!新種発見??? 
心臓が飛び出しそうなほどバクバクドキドキしました。






帰宅後、web検索で名前が判明し、新種じゃないんだ、、、ガッカリした記憶があります。
なので、博士の気持ちが良く分かるような気がしてしまいます。













名前の由来は花の形と葉の形。
まず葉が出来て成長し、蓮(ハス)の花に似た花が咲く頃に落葉。
葉はサラシナショウマの葉と似ているそうです、それで『レンゲショウマ』になりました。

ずいぶん昔、伊吹山のサラシナショウマの花を見ていますが、、、
群生の凄さに圧倒され、葉まで詳しく見ていませんでした。
そこが、博士と違うところです、、、

※追記
カメラ友達から情報を入手、おかげさまで15年ぶりの再会を果たしました。
感謝でいっぱいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする