ハイカーホリックの介護日記~機能訓練指導員の一日~
体の衰えは筋肉の衰えです。筋肉を復活させる事に全力を尽くします。
打倒サルコペニア。まずはウェブで!
 



★カキラン


毎年見ているカキランですが、梅雨時に咲くのでいつも雨の中での撮影とか、晴れたかと思ったら花の方が終わりかけだったりと、キレイに撮れないのです。
今年もやっぱり小雨混じりの天気。しかも花は一週間くらいピークを過ぎていました。それでもできるだけキレイなものを探して写してきました。



やはり晴れているほうが花の開き具合もいいように思います。この株はまだキレイだったのですが、花の開き具合がイマイチでした。



でもこんな風にキレイに開いてくれていたものもありました。名前の由来は見てのとおりです。花の色からカキランと名付けられたようです。



下唇の造作や色合いもキレイですね。来年こそは「最高の状態のものを晴天下で」と思うのですが、なかなか上手い具合にいかないのです。

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )


« コキンバイザサ カセンソウ »
 
コメント
 
 
 
カキラン (かえで☆)
2007-07-08 22:44:54
カキランのこの色もお花も大好きなんです!
昔、主人の転勤で住んでいた北陸では
夏の花だった気がしますが…子育て中のその頃は
未だ山野草には目覚めていませんでした。
関東に来て暫く出逢っていません~逢いたいな♪
充分素敵ですよ~懐かしく拝見しました。(*´ー`)ニコッ
 
 
 
おはようございます (panda)
2007-07-09 10:23:26
カキランたくさん咲いてるんですね
昨日は無理して登ったにもかかわらず
お目当ての花は消えていました
とても悲しかったです。
この梅雨はほんとに花の時期を逃してしまいそうですね!
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2007-07-09 23:18:28
★かえで☆さんへ
カキランの色はほんとうに独特な色ですよね。ほかにこのようなランはありませんよね。
カキランの咲く場所を多く知っているわけではありませんが、カキランに限って言えば、ここはものすごい数のカキランが咲きますから、カキランの楽園だと思います。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2007-07-09 23:21:50
★pandaさんへ
苦労して花に会いに行って消えていたときの悔しさはよくわかります。自然に消えたのならば諦めもつきますが、明らかに盗掘だとわかったときには憤りを感じます。
まだしばらく梅雨は続きそうですし、台風もやってきていますね。被害が出ないことを祈るばかりです。
 
 
 
こんにちは (nekoppana)
2007-07-10 00:40:37
カキランの花は見れば見るほど芸術的ですね。
柿色の色合いも良いですし、唇弁の作りなんてまさにアートです。
天気だけは思い通りにいかないですが、写真の方は綺麗に撮れてますよ!
!(^^)!
 
 
 
カキラン (keitann)
2007-07-10 11:10:42
カキランがたくさん咲いていますね。
中国地方では私も鯉ガ窪湿原で身になったものを見かけました。四国では東赤石山の山頂直下で咲きますから、中国地方ではずいぶんと低いところに咲くのだな~とびっくりしました。適応力があるんでしょうね。
四国だとカキランに会うためには片道3時間かけて登らねばなりません。でもそれだけに盗掘されるようなこともないみたいですが・・。
東赤石では一ヶ月遅れの7月据え~8月初めに咲きます。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2007-07-10 23:05:42
★nekoppanaさんへ
おっしゃるとおり、デザインは芸術的ですよね。毎年必ずといっていいほど雨の中での撮影となるので、印象の強い花です。また時期的に他にもいろいろな花が咲くので、カキランだけにかまっていられないのも、キレイな花に出会えない要因かもしれません。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2007-07-10 23:09:07
★keitannさんへ
カキランは四国ではわりと珍しいのですね。そのぶん四国にはすごいものが沢山ありますね。東赤石のレポート拝見するたびにため息をついていますよ。すごい山ですよね。
普通は湿原に咲く花がここでは乾いた草原に咲いています。不思議です。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。