ハイカーホリックの介護日記~機能訓練指導員の一日~
体の衰えは筋肉の衰えです。筋肉を復活させる事に全力を尽くします。
打倒サルコペニア。まずはウェブで!
 



★ケスハマソウの葉っぱ


特徴的な葉っぱです。この時期のキンポウゲ科のスプリングエフェメラルと呼ばれる花たちの葉っぱは、セリの葉のように切れ込みの多いものが多いのですが、ミスミソウの仲間は違います。何だか、どっしりとした葉っぱです。

しかも普通の花は下に葉っぱがあって、その上に茎が伸びて花が咲くという形をとりますが、この仲間は葉っぱと花とが離れています。葉っぱからまるで「ろくろ首」のように茎を伸ばして花を咲かせます。葉っぱと花とが別居状態になっています。きっと以前にどちらかが浮気をしたとか何か揉め事があったに違いありません。

葉の先のとがったものがミスミソウ、丸いものがスハマソウと呼ばれているのですが、「じゃあ、これはどっち?」と迷うものも多いようです。ですから分けて考えないという考え方もあるようです。さらにこの地域のものは茎の毛が多いのでケスハマソウと呼ばれています。あまりいい呼び名ではありませんね。

★ケスハマソウ(ミスミソウ)


この個体の葉っぱなんかは、先がとがっているように見えます。上の葉っぱのすぐ近くに咲いていたものです。こうなるとお手上げですね。







この仲間は変異が多いというか、個性豊かというか、花びら(ガク片)の枚数もいろいろ、葯や花びら(ガク片)の色もいろいろです。ただ葉っぱが特徴的なので間違えることはなさそうです。

★ケスハマソウのつぼみ




茎をアップで見ると毛だらけです。スハマソウとの違いはこの毛にあるようです。

コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )


« お大師まいり... Monthly Index... »
 
コメント
 
 
 
TBありがとうございます (松沢千鶴)
2006-03-31 00:04:30
 こんばんは、ルンバルンバさん、図鑑ドットネットブログの松沢千鶴です。

 素敵なブログですね。今後ともよろしくお願いいたします。
 
 
 
こんにちは (多摩NTの住人)
2006-03-31 09:01:37
面白い形の葉っぱですね。一番最初の写真は何か多肉植物のようにも見えます。白い花がとても清楚で良い感じですね。
 
 
 
ありがとうございます (misako)
2006-03-31 09:58:26
TBをありがとうございました

詳しい観察でとても参考になりました

私もTBさせていただきました

これからも訪問させていただきます

よろしくお願いいたします
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2006-03-31 11:59:44
★松沢千鶴さんへ

コメントいただきありがとうございます。

つたないブログですが、今後ともよろしくお願いいたします。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2006-03-31 12:02:50
★多摩NTの住人さんへ

花は典型的なキンポウゲ科で、花だけ切り取ったらイチリンソウなんかとも間違えそうです。なのに葉っぱはキンポウゲ科には似つかわしくない葉っぱで特徴的です。これならば花がなくてもわかります。

今度はピンクやムラサキなどの色の付いたのを見たいと思います。
 
 
 
コメント&TB、ありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2006-03-31 12:05:34
★misakoさんへ

コメントいただきありがとうございます。

ちょっと前まではブログのネタに困っていたのに、今度は一気に花が咲き始めて体と時間が足りません。

素敵なホームページも見させていただきました。今後ともよろしくお願いいたします。
 
 
 
ケスハマソウ (横浜のおーちゃん)
2006-03-31 20:36:57
確かに毛が多いですね。

そちらの地域独特なのですか。

似た植物でも毛があったりなかったり、それぞれどんな理由なのか興味深いです。

 
 
 
素敵な姿です。 (ぶちょうほう)
2006-03-31 21:38:14
ルンバルンバ様 こんにちは

スハマソウはいつ見ても素敵ですね。

行くところに行くと、これのピンク咲きが有るそうですから、これはぞっこんになりますね。

いい花がどんどん出てきて、此処に来るのが楽しみです。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2006-03-31 21:52:35
★横浜のおーちゃんさんへ

この仲間にはミスミソウ、オオミスミソウ、スハマソウ、ケスハマソウの4種類あるそうです。それぞれ重なる部分はあっても分布が違っているようです。

別に寒いから毛が生えているわけでもないようですし、どういう訳なのでしょうね。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2006-03-31 21:55:07
★ぶちょうほうさんへ

○○イチゲもキレイですが、この花はまた格別にキレイです。純白のものも良いですが、色の付いたものも見てみたいです。

明日はようやくぶちょうほうさんの花の登場の予定です。よろしくお願いいたします。
 
 
 
みすみそう (りんりらりん)
2006-04-01 12:09:03
私は、まぶしいほど、あざやかなピンクの花を見ましたよ。こちらは白花ですね♪

つぼみの姿は、ウメバチソウを思い出します。

名前の由来が葉にあると知らなかったので、よく見てきませんでした。

葉の形が確認できて良かったです。
 
 
 
TB&コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2006-04-01 22:23:35
りんりらりんさんへ

ピンクのミスミソウ、拝見いたしました。今度はそちらを見てみたいですね。

白く丸いつぼみはウメバチソウのようですね。

今度は葉っぱをよく見てください。そうしたら花のない時期でもミスミソウがあることがわかるようになります。
 
 
 
Unknown (やたっぺ)
2006-04-10 13:54:29
初めまして、やたっぺと申します。

先週末新潟、角田山のミスミソウに会いに

行ってきました。前日の雨で登山道は

粘土を捏ねたようなぬかるみで、2日分の

ひとの長蛇の列。でも登山道を延々と続く

ミスミソウ、カタクリ、キクザキイチゲの

お花畑に苦労も忘れ、感嘆のひととき、海の

向こうは佐渡島。金北山も野草の宝庫だそう

ですね。

余韻を求めて検索すれば、なんと郷里にも

ミスミソウ! 改めて特徴のある葉っぱと

花にみとれました。いつか春にかえって

向島のさくらにも会いたいものです。



ところで質問ですが、3寸アヤメとチリア

ヤメ、似ているように思いますが、違いは?

これからちょくちょく覗きに来ま~す☆
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2006-04-10 16:09:38
やたっぺさん、こんにちは。

ミスミソウ、カタクリ、キクザキイチゲ、魅力的な名前が並んでいますね。佐渡は島なので独特の植生があるようですね。利尻・礼文などとならんで憧れの土地です。

スミマセン、3寸アヤメとチリアヤメ、どちらもはじめて聞く名前です。初心者なもので申し訳ありません。でも防府のエヒメアヤメは今咲いていますよ。

またのお越しをお待ちしております。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。