ハイカーホリックの介護日記~機能訓練指導員の一日~
体の衰えは筋肉の衰えです。筋肉を復活させる事に全力を尽くします。
打倒サルコペニア。まずはウェブで!
 



★アケボノソウ


リンドウ科センブリ属の先鋒「アケボノソウ」です。もっと早く咲く仲間に「シノノメソウ」というのがあるらしいのですが、まだ見たことがありません。



センブリなどよりはずっと背の高い花です。つぼみが沢山あっても一斉に咲くことはありません。パラパラと咲いていきます。



つぼみを沢山従えて優美に咲いています。花びらの先の紫色の斑点を夜明けの空に見立てて「曙草」の名前があるそうです。美しい名前です。



花びら中央の緑色の丸は蜜腺溝と呼ばれ、写真のようにアリなどが群がっているのをよく見かけます。しかし同じように咲いていても沢山群がっている花と全く見向きもされない花がありますから、蜜を出す時期があるのかもしれません。おそらくおしべが盛んに花粉を出す時期に蜜も出すのでしょう。アリにはそれがちゃんとわかるのですね。



一見すると上の花と同じに見えますが、こちらは花弁が6弁です。6弁だと6枚のうち2枚は蜜腺溝がひとつになるかと思ったら、ちゃんとすべての花弁にふたつずつありました。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


« ヒメヒゴタイ... 秋の花便り、... »
 
コメント
 
 
 
5と6のどちらが・・・・ (ぶちょうほう)
2006-10-12 20:37:16
ルンバルンバ様 こんにちは

これは一本やられましたね。

今まで6花弁のものに気付きませんでした。

きっと行き会っていることでしょうが、そんなことには全然気付きませんでした。



ところで、5枚と6枚とではどちらが好みですか?

小生は断然5枚のほうが良さそうな気がします。

6枚になると少し、「すっきり感」がなくなりますね。



小生はこの草の左右対称的なところもスッキリして見えて好みであります。
 
 
 
4弁花 ()
2006-10-12 21:12:28
ルンバルンバさん



訪問有り難うございます



TB、有り難うございます。



曙草普通は5弁花が多いですね。

でも6弁花もありますね。



こちらこそよろしくお願いします。
 
 
 
コメントありがとうございます。 (ルンバルンバ(管理人))
2006-10-12 23:23:24
★ぶちょうほうさんへ

センブリ属は5弁が基本でしょうが、いろいろありますね。

僕もやっぱりこの幾何学的なデザインには偶数よりも奇数が似合うように感じます。

おっしゃるとおり全体の姿も左右対称で几帳面な感じがしますが、風で倒れているものが多いのが残念です。
 
 
 
コメントありがとうございます。 (ルンバルンバ(管理人))
2006-10-12 23:25:10
★功さんへ

ご訪問とコメントいただきありがとうございます。アケボノソウは地味ですが、見つけたときには嬉しくなる花で、大好きな花です。

今後ともよろしくお願いいたします。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。