ひよりみっ!

ディープインパクトが三冠馬になった年からやってる日記

ケモノからケモノの流れで妙にうけた

2019-10-27 23:12:15 | 雑記
本日のボートと競馬ですが、ボートははずしました。
1-4-2と1-2-4メインで買ったんだけど、3の石野選手が2着になったね。
1マーク回った時点では、当たりそうでもあったんだけど。
でも、毒島選手が勝ったからそれでいいです。

競馬はというと、2-10の馬連と2-5のワイドしか持ってなかったので。
結果的に、後者が当たりました。これも、アーモンドアイが勝っただけで満足してます。アーモンドアイとはそういう馬です。

でもって、神戸部活アニメ1話会。
みんなアニメとか見なくなってるけど、現状どんな作品やってるかの確認くらいにはなってるかな。
今回みたのはこのへん。

・神田川JET GIRLS
ぶっちゃけあまり評判はよくなかった。作画も微妙だったしなあ。
・歌舞伎町シャーロック
内容はみんな理解したみたいだけど、女性向けっぽいので。
・FGO
ゲームやってないと何やってるかわかりにくいとは言われたが、さすがに絵はきれいだという評価。
ただ、先輩の存在意義はピンとこないかな。
・BEASTARS
リアル系メイプルタウン物語w
「スクールカーストとかを表した寓話じゃないの」という見解になる。
・旗揚!けものみち
で、ケモナーアニメ。
ギャグセンスがみんなのツボに入った模様。このすばの人だもんな。
・私、能力値は~
主人公のメタ発言センスがおっさんくさいと評判w
・慎重勇者
「思ってたよりはよかった」と言われてた。豊崎さんのがんばりにかかってるな、ともw
・アズールレーン
「エンプラが主人公っぽいけど、あいつってそんなに強くないよな」とか言われてたw
ひよりみはジャベリンちゃんを応援してます。
・戦×恋
イチャイチャ展開を迎えるとレベルアップするという流れは理解してもらえた模様。

で、ジャーマンさんが言ってたんですが、最近の作品って、キャラクターをパラメータ化して、数値を根拠に勝ち負け決めるものが多いですわね。
私は、頭脳戦で伏線はって勝つ話が好きですが、こういう話って作るの難しいんだよな。
コードギアスみたいなのはそうそう作れんということで。

そのあとは、またテーブルゲームをやらせてもらいました。
まずは、横暴編集長オリジナルカード入り。
傾向として、こちらからぶちこんだカードのほうがパワーワードになりやすかったです。
私がぶちこんだネタでできた「ネトゲの嫁は絶望先生」とか気に入ってるw

その次は「エセ芸術家ニューヨークへ行く」を。
出題者がお題を決め、残りの参加者にそれを教えます。ただし、ひとりだけエセ芸術家ポジションで、その人だけお題を教えてもらえません。
で、お題にそってみんなでひとつの絵を完成させます。
一応、各自一筆で何かを描くということになってますが、今回はそのへんあいまいにしてます。
出題者は全員に作品の「テーマ」は教えますので、エセ芸術家はみんなの書いてる絵とテーマをヒントにお題を推測し、お絵かきに参加します。
で、エセ芸術家の正体がばれないか、ばれてもお題を当てられればエセ芸術家(と出題者)の勝ち。
ゆえに、出題者はエセ芸術家に多くのヒントを与えるように後の手番を渡すのがセオリーですが、当然そのへんの人が警戒されがちになります。
以下、プレイ結果。

テーマ「ゲーム」 お題「サムスピ」
私が出題者で4番手のはなじゅん氏にエセをやってもらう。
問題は、源之助さんが何を描けばいいか悩んだことと、ジャーマンさんがサムスピを知らなかったことだw
はなじゅん氏は「犬」「鳥」「刀」のヒントで「モンハンかサムスピ」まで絞ったので、肉を描く。うん、どっちでもいけるやつだw
その次に書いた、でんぼ教さんの覇王丸の髪の毛が「わかる人にはわかる」絶妙なラインだった。

テーマ「昔のマンガ」 お題「怪物くん」
でんぼ教さんが出題者で、アンカーの源之助さんがエセ。

はなじゅん氏:怪物くんの帽子
私:ドラキュアの口の部分
ジャーマンさん:ドラキュラのマント
こーちゃん:フランケンの傷
りんちゃん:ドラキュラの帽子

と描くが、源之助さんはお題がわからなかったようで、とりあえず丸だけ描いたw
他のみんながわかりみありすぎるものを描いたので、ガセはあぶりだされてしまった。
答えもわからなかったし。
さて、2巡目にジャーマンさんが描いたものがわからなかったのだが、

「ああ、これはアレですよ。オオカミ男が買い物のときに持ってたカゴ。ほら、ネギが出てるでしょ」
「こんなん覚えてないわ!」

というところでうけた。

テーマ「犯罪」 お題「サタスペ」
こーちゃんが出題者。そして、アンカーの私がエセ。

でんぼ教さん:どうみてもピストル
ジャーマンさん:どうみても青龍刀

この時点で「殺人」あたりがお題かと思ったが、りんちゃんが一斗缶を描いたので、

「あ、これうちでやってるサタスペのシナリオやw」

と私にも伝わってしまうw
というわけで、ことりちゃん(うちのサタスペにおける最凶キャラ)を描いた。
エセの私にお題がばれてる時点で、もうエセの勝利確定なのだw


本当はもっと抽象的に描くものなのですが、今回はみんなお絵かきに夢中になってしまって、具体性が出てしまったw
それはそれで、これは何を表しているのかを話し合ったときに笑える要素になりましたけれども。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあ、無難にインから買うと思う

2019-10-27 01:04:47 | 雑記
天皇賞は、即位の礼があったばかりなので、10月22日にからむ馬券になるのではないかと思ってましたが、10サートゥルナーリアと2アーモンドアイじゃねーかw
というわけで、今回は本気出しません。
一応、2-10が来たら当たるってだけ。
私は、そんなにサートゥルナーリア信用してないけど。
この手の2強は、どちらかが勝ちに行った結果としてつぶれるというパターン多いし。

ボートのダービーはというと、応援している田村隆信選手が予選トップ抜けで、毒島選手と馬場選手もいい順位で予選抜けられました。
みんな残ったら、この3人で舟券買おうと思ってました。はい、フラグですね。
結果としては、毒島選手と馬場選手が勝って、田村選手が3着に敗れたw
久々にSG勝ってほしかったんだけどな。
さておき、毒島選手が1号艇になったので、素直にそこから買うことにします。
こわいのは、1号艇だったけど馬場選手の2着になってしまった結果、優勝戦では4カドになりそうな松田選手だな。
スタート決まれば勝つまでありそうだし、初優出だから気合い入ると思う。入りすぎてフライングするというのもありがちなパターン。
ネタ的にこわいのは、5号艇6号艇のダブルしょうただw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする