蓮心堂〜セルフメンテナンスを心がける大人の為の隠れ家的な中医学サロン〜

「健康は美の大前提」 
カウンセリング・かっさ・薬膳料理教室・セミナー等を通してあなたの快適生活をサポートします。

セルフマッサージのススメ

2020-11-27 | 積み重ねる養生
やってもらうのが最高ですけど、自分で出来るのも便利だと思います。

やって欲しい時に即できますからね。

テレビを見ながらとか、待ち時間とか、朝起きた時や寝る前のひととき。

1分でも5分でも10分でも。

だれかに説明しなくても、自分の好きなところを好きなだけ。力加減もお好みで。

触れてみてはじめて気付く事もあります。

「あ!ここ、痛い。」とか、「ここ、冷たい。」とか。

自分の体を知ると、自分を大事にしてあげようと思えますよ。

体の声に耳を傾けてあげてくださいね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根までおいしいほうれん草

2020-11-26 | 積み重ねる養生
丸ごと食べるのが薬膳の原則ですが、野菜によってはそれが叶わない事もあります。

だから料理教室でも「出来る範囲での実践でじゅうぶんだと思いますよ。」とお伝えしています。

苦手なのに無理して食べても体に良いとは思えませんからね。


そんな私が積極的に「美味しいですよ!」と勧めるのがほうれん草の根っこ。

ピンク色の部分です。

これが甘くて美味しい!


洗う手間はかかりますが、手間をかける価値があると思える美味しさなのです。

それに、根っこは「陰」に属します。太陽に近い葉っぱが「陽」でその逆が「陰」。

ほうれん草自体は体の熱を冷ましてくれる「陰」の性質を持っていますが、その中にも陰と陽が存在します。

「陰」は落ち着かせたり、機能が亢進しないように抑制したり、潤したり、、、と言った役割があります。

「陽」も大事だし「陰」も大事。

どちらもバランスを取り合って存在するのが健康状態。


冬は寒くて体も冷えやすいけど、体を温めるものばかり食べていてはバランスを維持できません。

お肌に吹き出物が出来たり、口内炎が出来たり、目や鼻の炎症がおきたり、、、 これらは体内の熱が多すぎる事が原因で起こることが多いです。

「手足は冷えるけど口内炎がある。」

と言った風に、体全体で考えると陰が優勢でも、部分的に陽が優勢な場合もあります。


何が陰で何が陽か?

一々覚えるのも大変なので、色んなものをバランスよく食べるのが良いのです。



我が家で根っこを食べるのは私と2号のみ。

2人とも大好きですが、残りの2人は「そんなところ食べたくない」と食わず嫌い。

基本的には根っこを端に集めて盛り付けますが、たま~に満遍なく混ぜて出すと、気付かずに食べています。

手間はかかるので強くはオススメしませんが、興味のある方はぜひ食べてみて下さい。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずの香りで消化促進を

2020-11-25 | こども薬膳
先日野菜の無人販売所を通りかかった際にみつけた柚子。

「キズモノ」との事で、5個50円だったので買ってみました。

確かにすごい傷だらけ。

でも、無農薬で逞しく育ったのだと思えば「大変だったねー。」と声をかけたくなってしまうのです。

帰宅して傷の部分を取り除き、皮は削って香り付け用にし、実はハチミツに漬けました。


確かこの季節の料理教室では、野菜の浅漬けに柚子の皮を使っていました。

ほんの少しの皮だけでもふわっと香り、シャキシャキした歯応えと共に心地よい気分にしてくれます。

気の巡りがよくなると消化促進に役立つので、消化に負担がかかる生のものを食べる際には良い組み合わせと言えそうです。

大人に比べて消化機能が弱い子供にも良さそうです。


香りに敏感な子供は苦手に思ってしまうかもしれませんが、そんな時は無理強いせずに。

イヤイヤ食べると効果が半減どころか逆効果になりますからね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染を予防するには?

2020-11-24 | 日記
こんにちは

今日はこの冬初めての「お布団から出たくない朝」でした。

当たり前だけど、徐々に寒くなってきますね。

柚子をちらほら見かけるようになって、「もうそんな季節なのか。」と思ったら冬になっていて、このまま年末を迎えそう。

今年はコロナの影響で、一年が長かったようにも短かったようにも思えます。

これだけ感染者数が増えてくると、もう「なるようになる!」と思うしかないような…



ヨーグルトがいいとか、納豆がいいとか、アレがいいとか、コレがいいとか、色々な事が言われていますが、結局は自身の抵抗力がカギとなるわけで。

心配し過ぎると体は弱ります。


病は気から


ですからね。

季節のものを美味しく食べて、身の回りの事に感謝しつつ、楽しく健やかに過ごすのが感染予防にも役立ちます。


お金のかからない有効な方法ですよ♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生のお粥

2020-11-21 | こども薬膳
子供たちからのリクエストです。

「週末にまたあの落花生のお粥が食べたい。」


週末の夜は普段に比べてちょいとご馳走になるので、その準備としてもお粥は最高の朝食です。

一週間の疲れを癒してくれて、週末を元気に過ごすパワーのモトにも。



前の日の夕食の準備の時に、落花生とお米を水に浸しておいて、寝る前にぐつぐつと加熱して保温鍋にセット。

翌朝蓋を開けたらお粥ができています。

簡単、便利、エコで安全。

ほんっとうに美味しいこのお粥。

来年は生の落花生をたーっくさん買って天日干ししようと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする