蓮心堂〜セルフメンテナンスを心がける大人の為の隠れ家的な中医学サロン〜

「健康は美の大前提」 
カウンセリング・かっさ・薬膳料理教室・セミナー等を通してあなたの快適生活をサポートします。

子供弁当(小学生)

2018-10-30 | こども薬膳
園児用のお弁当を作らなくなってずいぶん経ちますが、運動会や遠足などのイベントや休日にはまだ子供用のお弁当を作ります。

休日はだいぶ簡単に作るけど、イベントの日にはちょっと手をかけます。



ちょっと


ですけどね。

子供っぽくない地味弁なのは相変わらずかな。



子供達は色々と自分で注文つけたり手を出したりとやりたがるようになりました。

今回はおかずのリクエストが数点と、詰めるのを自分でやりたがったのでお任せしました。


先ずは上の子から



見た目重視だそうです。




・ごはん(梅干し・黒ゴマ・間に焼き海苔サンド)
・野菜の肉巻き(豚薄切り肉、人参、おかわかめ、粉チーズ、醤油、こしょう)
・卵焼き
・ブロッコリー
・玉葱の丸ごとマリネのソテー
・焼き鮭(生鮭、塩こうじ)
・キャベツのソテー
・梅シロップの梅(冷凍保存もの)

野菜の肉巻きは最近のお弁当の定番品です。見栄えがいいのでこればかり。
人参+緑の野菜が多いかな。

鮭は生鮭を塩こうじで漬けて焼きました。この季節ならではの一品ですね。




ご飯は日の丸弁当にしたい!!

と言うので自家製の大きな梅干しを一つ。のはずが、やっぱりゴマも~と追加です。

日の丸弁当がよかったのなら梅干の上にゴマはないでしょ!!と私は思うのですが…



次に下の子

見た目にはこだわらず、如何に沢山詰めるか?だそうです(笑)



こちらも日の丸弁当からの+黒ゴマです。あーあー、こっちも梅干の上にゴマが…














メニューは一緒で、上の子が嫌いなナスとピーマンの炒め物が追加され、デザートが梅ではなく梨になっています。キャベツのソテーは見えません。

ブロッコリーは葉が見えていますね。

鮭はチラ見せ。



お弁当っておかずをちまちまといくつも作るのは大変だし、それを見栄え良く詰めるのがまた大変って感じですけど、

詰めるのを子供に任せたらすごくラク!

という事に気付きました。

子供は喜ぶし、私はラクだし。

見た目は子供が自分で詰めたからそれで納得。と言うか、たぶん私が詰めたよりも自分がつめた方が満足すると思います。

時間の確保が大変だけど、今度からは詰めるのは自分でやってもらう事にします♪


以上

久しぶりの子供弁当でした☆
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の薬膳料理教室に向けて

2018-10-25 | 料理教室
先日の試作の結果ですが…

めでたく合格になりました♪♪♪


その後今後の為にと続けた試作は続々「うーん…(イマイチ)」な結果となりましたが、とりあえず冬のがいい感じだったのでヨカッタ!


冬の薬膳料理教室は 「冬にしっかり体のメンテナンスを!」をテーマに、この時期お節だけではモッタイナイ!黒豆を使います。

メインは黒豆入りのミネストローネ




これは黒豆ではなくブルーベリー(!)




ミネストローネってそもそもどんなの?と調べたら、トマトベースのスープの事らしいので、季節の食材を使って冬のミネストローネを作ろうと思います。

そして、主食はおからのニョッキを予定しています。

糖質制限ブームだからではないのですが、ごちそうの誘惑が一杯の年末年始がありますからね。

以前からおからを有効活用出来たらいいなとあれこれ使いつつも、自身を持ってオススメできる使い方が無かった私が「これ、いいかも!」と思えた一品です。

スープに入れて具沢山の食べるスープを作ります。

あとは「豆」「おから」と通りの悪そうな食材が続くので通りを良くする大根を使ったあっさり箸休めを。


これにデザートがつけばいい感じかな?



と言うわけで、もう少しで詳細をお伝えできそうです。

楽しみにお待ち下さい。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試作

2018-10-23 | 日記
久しぶりに秋らしくカラッと腫れた〜♪

と思ったらまたもやどんより

今日は久しぶりに新鮮野菜を沢山買い込んできました。

野菜は下ごしらえとか調理に手がかかって大変なんですけどね…

飲食店で野菜が少ない理由がわかる気がします。これからの季節水が冷たくなるので更に辛くなりますね。

でも!

やっぱり美味しいから買っちゃうんですよね〜


さて、今日は冬の薬膳料理教室のメニューの試作をしています。

メニューはほぼ決まり、後はちょいと面白いレシピを見つけたのでアレンジして試してみようかと思っています。

これさえ上手くいけば普段の食生活にもかなり役立ちそうなので楽しみです♪

おいしいランチを食べてメニューも本決まりで午後からは次の仕事に進めるか?

残念な感じでメニューの立て直しになるか?


あードキドキ☆
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の薬膳料理教室

2018-10-19 | 料理教室
みなさまこんにちは

朝晩の冷えが強くなってきましたね。

ストーブを出すほどじゃないけど、でもお風呂上がりは気をつけないとあっというまに風邪をひいてしまいそうな、そんな日が多くなりました。

先日朝の通勤電車に乗ったときもチラホラと咳をしている人がいて「気をつけないと」と思いました。


さて、暫くお休みしていました薬膳料理教室ですが、今年のうちに一度やっておこう!と冬の薬膳の献立を考えています。



黒豆を使ったミネストローネをメインに、ご飯にするか?それとも蒸しパンを作ってみようか?まだ決めかねています。




詳細は決まり次第お知らせしますのでもう暫くお待ちください。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまねぎ

2018-10-18 | 日記
買って!


子供と買い物に行くとよく聞く台詞ですが、みなさんどうやって対応しているのでしょうか?

私は困る事が多いのでうまく対応出来る様になりたいなと思っています。



今回お願いされたのは小さな玉ねぎ。

「えええーっ 大きな玉ねぎでも上手く皮を剥けなくて困る事があるのに、こんなに沢山の玉ねぎの皮を!!!!」

と正直に口にしました。

以前に「かわいい〜」と買って後悔したんですよね…



「自分で皮を剥くならいいよ」

と言ったら、自分で皮を剥くと言うので買いました。

帰宅して皮を剥いてもらって、さて何にしようか?と考えます。

スープにするのが簡単だけど、あっという間に食べてしまうのも何だかモッタイナイ。

子供に相談した結果、ピクルス風にする事にしました。

ガラスの容器に入れて冷蔵庫に暫く入っていたので開ける度にカワイイな♪と思えてよかったです。


そう言えば、冷蔵庫の中って事務的で殺風景ですよね。

保存容器とかオシャレにすれば開ける度に気分が良くなるのかな?

ちょっと冷蔵庫の中もインテリアと同じ風に考えてみてもいいかもしれませんね☆





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする