草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

PTAの文書って、失礼だなと感じることが多い

2016年06月26日 | PTAについて考えてみる

ネットを見ていると、PTAの文書って、失礼だな、常識がないなと感じることがよくあります。

謎の上から目線や、強制力、あるいはほかの何か。
(170419に追記します。たぶん、PTA文書の威張った感じや押しつけがましさは、「PTAに権威がある」と文書発行者が勘違いをしているせいではないかと思います。民主的な運営をするPTAなら、組織と会員はみな対等な立場です。ですから、文書は「お願いベース」で書く方がよいと考えています。)そんなわけで、私は小学校PTAでも、文書をばしばし直してきました。

今日は、中学校PTAの広報委員で、広報誌が刷り上がるのに先立って、配布の段取りをつけています。

なんかね~もう、あきれちゃう。OBの方々に対する広報誌送付の送付状の宛名が、個人名ではなくてただの「各位」だったり、時候のあいさつがなかったり、日付がなかったり。これって失礼じゃん。自分たちの手間を惜しんでいるのでしょうか?

近隣校へ広報誌を配布するための宛名ラベルが、

〇〇中学校(小学校)

学校長 様
PTA会長 様 
広報委員会担当者 様

というデータを見たときには、目を疑いました。いや、学校長、会長で充分でしょ、と。

調べたところ、 役職には敬称を含むのが基本、とありました。やっぱりね。様を付けたい場合、校長 〇〇様、会長△△様、が正解。
でも、企業によっては、役職名+様、とするのが慣例になっているケースも良くある、そういう場合は逆らわず慣習に従う方がよいとのこと。

も、そんなことは関係なく、直しました。自分の責任において、上記の文書を出すのは恥ずかしいもの。

そして、組織名にもこだわります。PTAからPTAにPTA広報誌を送るのですから、宛先はどこどこPTA、差出人は〇〇〇中学校PTAに決まっています。学校は詐称しません!

〇〇中学校(小学校)PTA

学校長
会長
広報委員会御中

という風に、さくっとデータを直しました。〇〇中学校PTAの学校長、というのは、まぁ、学校長はたいていPTAの顧問だよね、ということでご了承ください。

件の広報誌送付状も、ばしっとなおして、こんな風にしました。

---------

拝啓

 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。日ごろは、〇〇〇中学校PTA並びに生徒達へのご理解ご協力、まことにありがとうございます。
 さて、〇〇〇中学校PTA広報誌「△△」を発行いたしましたので、送付いたします。
ご一読くださいますなら幸いに存じます。
末筆ながら、季節柄ご自愛のほどお祈り申し上げます。

         敬具(右寄せ)

平成28年6月29日

       〇〇〇中学校PTA(右寄せ)
          広報委員会(右寄せ)

              様 (←氏名を書き込めるように)

---------

今どきは、お手紙のこういった定型文、ばっちり小学校で習うのに。郵便局からフルカラーの「手紙の書き方」パンフレット、娘はもらっていました。とてもしっかりした内容のパンフでした。

PTAになると、どうして、文書が変になってしまうのか不思議です。

***

161025 追記:

この記事が意外に人気で、コンスタントにヒットしています。記事を書いたときは頭が沸騰していたのでオーバーな表現ですが、うちの中学校PTAで、会員向けに出される案内文は好感度が高いものが半分以上あることを申し添えます。ただ、下記の点を除きますが。

拙ブログ過去記事です。ぜひ、お目通しくださいませ。

170117 追記:

P連関連の文書を修正していて、気になったところがてんこもりにありましたので、エントリを書きました。



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
多分、前任者のメンツを潰したくないからでは? (minmin)
2016-06-26 23:14:48
猫紫紺さん、こんばんは。
もう、PTA発行の文書に触れる機会もほぼ
無くなった私ですが。(時々、自治会の回覧板で
廻って来ている。)

思うに…。
最初の頃からの雛形があると、前例を
重んじることの多いPTAでは、?と思う方が
いらしても、前任者のメンツを潰すような
気がして、訂正し難い雰囲気があるのではない
でしょうか?

そして、必ずしも、適材適所で得意部門の
担当になるとは限らない役員、委員の決め方
ですからね。オフィシャルな文書に触れる
機会が少ない方々が担当になった場合は
尚更、定型文を改正する必要を感じ難い
のではないでしょうか?

上から目線の言葉使いは、私は長男が
小学校入学時に、先生方が、保護者に対しての
言葉使いが、とても高圧的だなと思い驚いた
覚えがあります。それまでは、私立幼稚園の
先生方が、柔らかい話し方でしたので
命令口調で、他人から言われることに慣れて
いなかったので驚きました。

今となっては、学校の先生というのは
防災でもなんでも、いざという時には
先頭となって活躍することを期待されて
いるので、ある程度、他人に命令口調で
指示を出す必要もあるのだと理解していますが。

任意団体だという事で、お上(笑)からの
是非行って欲しい行事の手伝いや動員数は
指示が出ても、任意団体が出す文書の
書式までは面倒を見てくれないのでしょうね。

…というか、あんまり、そこまで本気で
やっていないからでは?汗。
どうせ、ウチウチの文書なんだから
形まで、気にしなくてもいいじゃない? って。
Re:多分、前任者のメンツを潰したくないからでは? (猫紫紺)
2016-06-27 18:54:46
■minminさま■
いやもう、PTA文書がへんてこりんになる理由は、
minminさんのご考察のとおりだと思います。

>そして、必ずしも、適材適所で得意部門の
>担当になるとは限らない役員、委員の決め方
>ですからね。オフィシャルな文書に触れる
>機会が少ない方々が担当になった場合は
>尚更、定型文を改正する必要を感じ難い
>のではないでしょうか?

こちらのケースでは、PTA文書担当者は
「変」に「気が付かない」のですから、
仕方のないことだと思います。
無理もないですし、容認できます。

>最初の頃からの雛形があると、前例を
>重んじることの多いPTAでは、?と思う方が
>いらしても、前任者のメンツを潰すような
>気がして、訂正し難い雰囲気があるのではない
>でしょうか?

私が問題にしたいのは、こちらのケースです。
「変」に「気が付いた」のなら、ぜひ改善していただきたい。
前任者の面子なんて、への河童。
そんなもの気にしていたら、PTAは時代に合わせて
進化できなくなってしまいます。

OGOBなどのボスが牛耳る、PTAならぬ"B"TAになっちゃいます。

これだけは避けたいです。
「5年前役員をやった××さんが渋い顔をするだろうから
私達はPTAをこういうふうに改善したいけど
やめておくか」になってしまいますから。

理想はこうでも、地域によって、人の組み合わせによっては
上記のようになってしまうのも、
PTA問題の難しいところです。
ビジネス文書 (さやさや)
2016-06-27 22:20:02
委員長を退任する時、委員会で持っていたUSBメモリに入っていた文書のひな型を全部書き直しておきました。

が、その後配布される文書は、元の物に戻っています。提出しても教頭が前文など書き直してしまうんですよね。

専門学校の秘書科で教えていたことがあるのですが、学校で配布されている文書はビジネス文書検定3級でも不合格になるようなダメダメです。

あて先は大抵
「保護者のみなさんへ」
となっているのが、うちの学校の流儀ですが、子どもの手紙かよと突っ込みを入れたくなります。
「保護者 各位」でしょ!普通。一度教頭に言ったのですが「他人行儀ですよね」と訳の分からない理由を堂々とおっしゃいました。

こんな文書をさんざん見せられて、社会人になって文書を書いたら上司がひっくり返るってのは当たり前じゃん。
Re:ビジネス文書 (猫紫紺)
2016-06-30 22:42:11
■さやさやさま■
コメント返し、お待たせしましたm(__)m
怒涛の予定を終え、ようやく一段落付きました。

さやさやさん、多才でいらっしゃいますね!
専門学校の秘書課で教えていらしたとは。
ビジネス文書検定というのがあるのも、初めて知りました。

>委員長を退任する時、委員会で持っていたUSBメモリに入っていた文書のひな型を全部書き直しておきました。

>が、その後配布される文書は、元の物に戻っています。提出しても教頭が前文など書き直してしまうんですよね。

お疲れ様です。
徒労感でいっぱいになられたことでしょう。
教頭、書きなおすなよ。
…と思いましたが、うちの中学校の文書も
宛名が「保護者の皆様」でしたorz
郷に入れば郷に従え、というやつでしょうか。

恥をかくのは誰?
その間違った文書を見て、間違った表現をよいものとして
おぼえちゃう(迷惑を受ける)ひとは誰?
って話ですね。

ゲリラでPTAの改善、この場合は文書のフォーマットの改善を
しても、別の誰かのアンテナに
引っかかってしまえば、簡単に覆ってしまうのが
怖い所だなと思いました。

思い出した。
私も、運営委員会で、差出人の宛名のことをもち出したら
失笑されましたっけ。
たかが、改行位置のことだけじゃん、って。
いやいや、改行位置が大事じゃんよ~~!

〇〇中学校PTA
会長 だれだれ

とするか、

〇〇中学校
PTA 会長 だれだれ

とするかで、意味が全然違ってくるでしょう?
発行組織が、PTAか学校かに変わりますもの。
Unknown (Unknown)
2021-03-29 02:42:49
くださいますなら
という文章を見た事がないですが、一般的な文章ですか?
Unknownさん (猫紫紺)
2021-04-26 00:15:52
レス見てますか?遅くなってごめんなさいね。
くださいますなら、確かにあまり見かけませんね。日本語としてそんなに変ではないと、私は思います。

ただ、PTA文書に使うなら、こまかい言葉遣いよりも、バカ丁寧でありながら何かを強制する矛盾のほうに、気を付けていただきたいと思います。
Unknown (ぴーす)
2021-05-17 13:13:26
PTAの会長が作成した文書の確認をしました^ ^
…体裁も、表現も言い回しもまわりくどいし、句読点と微妙でした。
だけど、大体いい、ただし文字の大きさを指摘程度にとどめました。

自分が作成したものならば、ガッツリ直します。
だけど、別の者が作成したなら誤字脱字程度でいいのかなと。
あまりに指摘すると、それは私が書いたものになるし、会長のプライドのなにもないし。
しかも確認といいながら、直す気もなく見せられるとはいどうぞとなります^ ^

長になったら、きっちり直していいのかなと。
ただ、あくまでPTA。各位が硬いってのは、とりあえずは理解できます。社会に出てではなくて、皆からきちんと見ること、理解できることが目的だからです。
みんながみんな、そう言った文書に触れているわけではありませんし、それぞれに職場には形式があります。
例えば民間と公務員は違うし、さらに硬い職場(うちがそれですが決まり通りでなければ決裁はおりません)ではもっと決まりもあります。

コメントを投稿