別館yahei

『おやつ』でない日々の暮し

『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』

2008-02-09 10:11:24 | movie

              監督 ティム・バートン
              出演 ジョニー・デップ
                 ヘレナ・ボナムカーター





  前々から楽しみに待っていたこのバートンとデップの映画♪
  グロいホラーだろうが、ミュージカルだろうがR指定だろうが
  観ないわけありません
  ずいぶん昔にブロードウェイでヒットし、
  何度か映画化も試みられたけれど、
  なかなか実現化されなかったというものだそうです。


 舞台は19世紀ロンドン。
理髪店を営むベンジャミン・バーカーは美しい妻と娘としあわせな日々を過ごしていた。色ぼけのターピン判事がバーカーの妻を奪うために無実の罪を着せバーカーを追放する。
15年後バーカーは名前をスウィーニー・トッドと変え復讐に燃えロンドンへ戻ってくる。
理髪店の下にはロンドン一まずいパイを売るミセスラベットの店。戻ってきて教えられたことは妻がヒ素を飲んだこと、娘は憎むべきターピン判事が幽閉し育てていること。トッドを愛し、カミソリを捨てずに取っておいたラベット夫人はトッドにそこで理髪店をさせ、復讐の日を待つようにすすめる。
復讐が達成できるその日まで狂気の日々を過ごすトッドは身寄りのない人や探されることのないお客の喉を次々とかき切り、死体は地下に落とされ、さばかれてミンチにしラベット婦人がミートパイを作る。そのパイはロンドンで一躍人気に。
ラベット夫人がひょんなことから世話をするようになった少年トビー、幽閉されていたトッドの娘に恋をする船乗りのアンソニー、彼らを巻き込んで愛と復讐と狂気が切ない結末を導いてゆきます。


 確かにホラーです。
 ロンドンの湿ったどんよりした空気が一層暗く冷たく感じさせます。
 喉を切るシーンも容赦なく撮られ血しぶきが飛び散ります。ま、その血が静脈血かのようにちょっと濃く重そうな赤なのでリアル感が少なく、わっ、とは思うけど案外大丈夫でした(笑)
 ラベット夫人のミートパイも究極の選択、
ロンドン一まずいものと人肉入りとならどっち食べる?と聞かれたら、後者と答えるくらい大丈夫。
 デップの本格的な歌声、バートンらしいホラーアニメのような画面、好きなトコだらけの映画ですが、
イタリア語なまりの英語を話すフレディ・マーキュリーみたいな青いタイツの男とか(爆笑)
ラベット夫人の妄想シーンだとか私のツボにハマっちゃうところ。
 怖ーいだけじゃないところがバートン映画の好きなとこ。
 ハリーポッターシリーズのスネイプ先生だったり、スキャバーズでなじみのある俳優さんが出て来るところも怖さ半減。ターピン判事、結構いい男だったんだけどなぁ。


 投獄されていた15年の月日がベンジャミン・バーカーを殺人鬼スウィーニー・トッドに変えてしまう悲しさ、ラベット夫人の届かない愛と秘密。トビーのまっすぐな気持ち。切なさが伝わってくる怖いだけの映画ではなかったです。


前に観たミュージカル映画『ヘアスプレー』とは180℃反対の映画でしたわ。








公式サイト『スウィーニー・トッド』
           デップの歌声が聴けますよ♪









『BABEL』

2007-05-03 01:31:57 | movie








監督 アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
出演 ブラッド・ピット
   ケイト・ブランシェット
   役所広司
   菊池凛子


アカデミー賞だとか、
チカチカする場面で気持ち悪くなるだとか、
何かと話題の映画ですが、
あまり考えずに観に行ってしまいました。

“♪バベルの塔に住んでいる~♪”
“そりゃ、バビルだってっ”
というギャグもかませない重さの映画でした。



  舞台はモロッコ、アメリカ、メキシコ、日本。
  モロッコで少年が撃った猟銃から始まる。
  遊び半分で撃った弾は観光バスに乗るアメリカ人夫婦の女性に当たる。
  2人の子供をアメリカに置いてきた夫婦。
  面倒はメキシコ人の乳母に任せてあり、
  乳母は突然のトラブルに、替わりのベビーシッターも見つからないまま
  仕方なく息子の結婚式へ2人の子供を連れてメキシコへ向かうことになる。  
  一方、遠く離れた日本では
  ろうあの少女が孤独を抱えてにぎやかだけれど空虚な町をさまよう。
  少女の父が過去に所有していた一本の猟銃がこれらの国をつなげることになっていた。


モロッコの岩だらけの山々。
メキシコの砂漠。
日本の荒廃した街。
どこも渇いた空気が流れるように感じました。

本当にささやかなしあわせの中で暮らしていた決して悪人ではない人達に
突然思いも寄らぬ不幸が訪れ、人々を苦しめるのです。
もし、あのとき何かひとつ小さなことが違っていたら
ほんの少しの選択が違っていたら、
こんな結果にはならないのに、と思わずにはいられないのです。

メキシコでもモロッコでもこども達が関わることで
更にいたたまれない気持ちになってしまい、
次はどんな辛いことが待っているのかと、不安な気持ちになり、
どうしようもないのかと思っていたら、
最後にはきちんと希望を残していてくれたことが救いです。

誠実で真摯に
自分の人生を、自分の家族を大事にしなければいけないと
改めて感じさせてくれました。


長男は要領がイマイチ悪くて、
次男はそつなくこなすやんちゃ坊主というのは万国共通なのでしょうか?

ブラッド・ピットはすっかり中年のおじさまで色男ぶりはどこへ……
いや、演技派になったと言った方がいいのでしょうか。
代わりに(と言っては失礼)乳母の甥っ子役のガエル・ガルシア・ベルナルがなんともいい男~
また間宮刑事役の二階堂智のほうが役所広司よりも存在感あり。
菊池凛子の高校生にはやはりかなりの無理が見受けられました。
体当たり演技というものの、年齢には勝てないであろう体のラインが痛い…………。




ことの発端となる銃、
銃のある世界、やはり肯定は出来ないです。




『ダメジン』

2007-04-08 17:08:40 | movie







監督・脚本 三木聡
出演 佐藤隆太
   温水洋一
   緋田康人
   市川実日子


その通りダメな人達のお話です。
といっても監督が三木聡なのであまりリアリティはありません。
『時効警察』『亀は意外と速く泳ぐ』『イン・ザ・プール』などでも
力の抜ける独特な世界を生み出してくれています。
 
  夏休みが終わってもまだまだいつまでも夏休みな大人。
  働かないでもなんとかなってしまってて、
  ユルユル楽しい日常です。
  「インドはいいぞ~」と言われて
  その気に。そのためになんとかし始める面々。
  さて、待ち受けているのは?

いやぁ、まず、ねこは焼いて食べれないでしょう……。
宇宙人て?
インバさんの足が気になる……
トルエンっていつの時代?
あ、でも携帯電話もあるしなぁ。
『ないない』と突っ込みを入れる前に思わず笑ってしまう映画です。
出演俳優さんたちも三木ワールドではおなじみの脱力系ばかり。
独特な空気感が流れます

登場人物はみんなかなりなインパクトを持つ人達ばかりですが、
何と言っても人工肺の機械をつなげてないと死んじゃうシゲル先輩!
恐いけど全然憎めなくて、そのうちかわいささえ感じてしまいます。

さいごはもう、ストーリーもどうでも良くなってしまいます。
気がつけば『あれ?インドは?………』ってなぐあい。
そんな三木ワールドがお好きな人にはオススメ。
    



さてさて、今週末にはやっと『時効警察』が始まってくれますね♪




  




『ナチョ・リブレ 覆面の神様』

2007-04-01 10:02:37 | movie
 


  監督 ジャレッド・ヘス
  出演 ジャック・ブラック




近年流行の格闘技。
はっきり言って苦手です。
痛そうな映画も苦手。なのでロッキーもちょっとダメ。
だけど、これは違うんです。
格闘技映画じゃありません。

昨年末映画館に足を運び損ねて悔しい思いをした一本なので、
早速DVDを借りて来て見ました。
映画館に行ってみてもよかったよ。と納得の一本。
おかしい、バカバカしい!面白い!
  

  イグナシオは孤児として修道院で育てられ
  今はそこで食事係をしているのだが、
  小さい頃から憧れていた
  教会では禁じられているルチャ・リブレ(レスリング)で
  賞金を稼いで孤児達に美味しいものを食べさせてあげようと
  《ナチョ》として覆面をして出場することに。

でっぷりとお腹のでた“ナチョ”と
一緒にタッグを組む“ヤセ”のキャラもおかしい。
闘う相手のそれぞれのキャラもおかしい。
ワンシーン、ワンシーン、あっちこっちに笑いのツボがちりばめられてます。
ナチョの絶大な存在感と体当たりの演技が笑いを誘います。
なにやったっておかしくなってゆく感じ。
はじめは怪訝そうに一緒に観ていた息子も爆笑しながら見てました。

メキシコの乾いた空気と青い空。
水色と赤がポイントのこの色使いも大好きです。

笑いたい人、是非是非どうぞ。




『ナチョ・リブレ 覆面の神様』







『蟲師』

2007-03-31 18:18:13 | movie






 監督・脚本 大友克洋
 原作 漆原友紀
 出演 オダギリジョー
    江角マキコ
    大森南朋
    蒼井優




ご存知の様に(?)オダギリ君大好きなので、行ってきました。
でも、『東京タワー』はなんでか観に行く気がおきないのです。

この映画の原作漆原友紀さんの漫画『蟲師』もお気に入り。
もちろん全巻読んでいました。
なので、話に出てくる《モノ》がわかりましたが、
これは予備知識ゼロで見るとわけ分んないだろうなと、
原作読んでても『……?……』と思うふしがいくつもありましたから。
無理矢理納得しながら、もしくは「ま、いいか。」と流しながらみないと結構しんどい映画。
映画が終ったあと、一緒に見に行った職場の同僚達と(もちろんみんな原作読んでます)
「どうなんだ?」がいっぱい。
ラストは?どっちに取ればいいのかわからないし、
ぬいとヨキの水の中のシーンは長過ぎだとか、
ギンコの中の《阿》はどこへいったんだ?
原作漫画とは少し違ったストーリーのなかでも
ぬいの存在とその後に困惑し、
『うーん』とうなってしまうものでございました。

最新VFXを使ったという映画のあちらこちらにでてくる《蟲》はとても自然に描かれていて、
私たちがもし《蟲》を目にすることがあるならこんな感じだろうな、と思える自然さがありました。
苦労して撮影された(と言われてる)ロケの山の中の緑や景色もとてもキレイで、
澄んだ空気が伝わってくるようでした。これはちょっと癒しポイント。
もちろんギンコにも癒しポイントはありますよ。
(温泉シーンだとか、柔らかいベージュのシャツだとか……)


キャストの中では淡幽役の蒼井優がかわいく、凛とした感じがぴったりきました。


一緒に見に行った小学二年生のお子ちゃま(よく二時間頑張ったよ!)には同じ髪型でも
ギンコよりは鬼太郎の方が楽しめるんではなかろうかと(笑)







“ポビーとディンガン”

2007-01-29 00:25:43 | movie



      原作 ベン・ライス
      監督 ピーター・カッタネオ



 夢見がちな女の子ケリーアンには
 皆には見えないポビーとディンガンという友達がいる
 その2人がある日いなくなってしまった。
 その後ケーリアンはだんだんと弱ってゆく……
 お兄ちゃんのアシュモルは妹のために
 ポビーとディンガンを探しはじめる。

 舞台はオーストラリア、
 お父さんはオパールの採掘をしはじめて間もなく
 家族は町にもあまりなじんでいない様子。
 ちょっとしたトラブルが大きくなってしまうのだけれど
 信じることが人々の心を動かすのです。

感受性の強い子供に
想像上の友人がいたりするという話は聞いたことがありますが、
私は全くもって鈍い性格だったのでそんなことはありませんでした(笑)

普通の男の子アシュモルに繊細な妹ケリーアン。
だんだん弱ってゆくケリーアンにアシュモルの心の変化が彼を動かし、
ポビーとディンガンが本当に存在するということを信じて進んでゆくことで
周りの人達の心も動かしてゆきます。

『フル モンティ』という傑作コメディを作ったイギリスの監督
こちらはじぃんと心が温かくなるもになってます
映画の制作にBBCが関わっているということもあってか
安心してみれる映画でした

真夏のクリスマス、
乾いた空気。
キラキラ光るオパール。
ポビーとディンガンの似顔絵
かわいいものももちろんいっぱいです。










『かもめ食堂』

2007-01-08 22:54:46 | movie

 原作 群ようこ
 監督 荻上直子
 出演 小林聡美 
    片桐はいり
    もたいまさこ


やっと見れました。
見たい見たいと思っていた映画はなかなか見ることはできず、
どうでもいいものを見てたりするんですよね。

「かもめ食堂ってどんな話なん?」と中学生の男の子に聞かれて
「えーっと、
 3人の日本人の女の人がフィンランドで食堂開く話。」と答えてしまったけれど、
開いたのはひとりで、残りの2人はお手伝いでした。ははは、ごめん、嘘ついた。
きっと気にしてないだろうけど。

ほんわかした気持ちになれる乙女な(になりたい)映画です。
ターゲット年齢ばっちり当てはまってるのかな。

日々に追われる私にとってはもしかしたら
フィンランドでかもめ食堂をはじめたサチエは理想の女性なのかも。
「やりたくないことをやらないだけ。」
うーん、そんな台詞をしれっと言ってみたいものです。無理だけど

気持ちのいい食堂、行ってみたくなります。
もちろんおにぎりを注文させていただきます。
食後のコーヒーはできればアラビアのムーミンマグシリーズのヘムレンさんで♪
あ、イッタラのオリゴマグでも可、
なんてことが言いたくなる小物使い。
オープンキッチンもすてき。

途中、エッセイを読んでいる気分になりました。


一体全体、まさこさんのあのスーツケースはどうなったんでしょうか?
きのこがワープ?





 

『木更津キャッツアイ ワールドシリーズ』

2006-11-14 22:45:32 | movie

  脚本 宮藤官九郎
  出演 岡田准一  桜井翔
     岡田義徳  佐藤隆太
     塚本高史  酒井若菜




ニャー!
キャッツのメンバ-が帰ってきました。
そう、ぶっさんにきちんとあいさつするために。 
「ばいばい」って。

本当に終っちゃいました。
寂しい~。
ドラマで楽しんで、映画で楽しんで、
はじめの作品から4年とちょっと経って、
本当にお別れなんですね。
楽しい作品でした。

相変わらず時間は簡単に逆戻りするし、
あぁ、あそことあそこでつながってると気付かされる楽しさ満載。
ギャグも満載。
ありえない~なんてことも、別にいいんだぁ。
もちろん「ばいばい」には涙もぽろり。
前回の映画「日本シリーズ」よりはストーリーがあって
その分寂しさ倍増。

いささかいただけなかったのは栗山千明の演技と
うっちーが………………。ちがうよぉ

さすがに5年近くたってると、
皆ちょっとずつ歳をとってるんだなぁと確認。
友人にドラマのDVD:BOX借りてもういっかい泣こうな。

アニの名前は『キザシ』にゃぁ。










「アンダーワールド」「アンダーワールド2 エボリューション」

2006-11-12 10:34:41 | movie

   原作・監督 レン・ワイズマン
   出演    ケイト・ベキンセイル
         スコット・スピードマン
         ビル・ナイ

 友人オススメのホラーアクション映画。
 レンタルに2作揃ってたら借りよう、と思っていたら
 なかなか揃ってることがなく、
 やっと見つけて借りてきました。

  シンプルに言っちゃえば
  吸血鬼 vs 狼男のお話。
  なんで吸血鬼族(ヴァンパイア)と狼男族(ライカン)達が存在するのか、
  何故何百年も戦っているのか………。

  ライカン達が追うマイケル(コレは人間)に接触する
  女戦士セリーン(ヴァンパイア)。
  家族をライカンに殺されたと信じている彼女は
  ヴァンパイアの上層部であるビクターにヴァンパイアにされ、
  復讐のためにずっとライカン達と戦ってきた。
  ライカン達がマイケルを狙っている理由や
  裏切り者のクレイヴン(ヴァンパイア)によって明かされる
  自分の過去を知り変わってゆくセリーン。
  瀕死の状態を助けられたマイケルとセリーンが戦ってゆく。

  エボリューションでは更なるセリーンの過去と秘密が明らかになり、
  ヴァンパイアとライカン達の起源に言及することで話が進む。
  ヴァンパイアとライカンの混血になったマイケルと
  同族からも追われるセリーンとが謎を追って戦う。

セリーン役のケイト・ベッキンセイルがキレイですね。
CGアニメから出てきたみたい
体にぴったりのSMちっくな衣装とマントと動きが
マトリックスを思い出させます
マイケルがはじめに出てきたシーンでは「お、男前が出てきた」と思ったのに、
エボリューションが終る頃には
何故か全然イイ男に見えなくなってしまったのが残念

イギリスの監督にイギリスの俳優さん達。
少し重たい感じが映画にいい雰囲気が出てたように思います。
延々戦っているので、苦手な私にしてみれば少々しんどいわけで。
エボリューションでは更に戦いは激しく
ちょっとグロくなってました。
だけどストーリーがしっかりしていて、
話の進みも取って付けた感じもしないで飽きさせず、
秀作ではないかと。

さすがに2本続けてみるのがヘビーだったので2日に分けて。
エボリューションでは
「この人達はどんな関係の人なん?」とか、
「きもちわるい~」とか、
「これは人間?ヴァンパイア?混血?ライカン?」とか、
微妙なベッドシーンもなんだかんだ言いながら
親子3人で観てました。
映画もほぼ終るという頃に息子に「これR指定ちゃうん?」と
言われから気付きました。
R15。
きゃぁ、ごめんなさい。
親子3人でみちゃったよ。
ちなみにはじめの作品はPG12(こっちは大丈夫ね)






『大停電の夜に』

2006-11-11 00:32:52 | movie


 出演 豊川悦司 田口トモロヲ
    原田知世 吉川晃司
    寺島しのぶ 他
 

 六組のそれぞれの事情を抱えた男女が
 大停電が起こったクリスマスイブの夜に織り成す一夜の出来事。

 不倫のわかれ、
 遠距離恋愛、
 過去の愛とこども、
 憧れの人、
 出産
 何かが少しずつリンクしている。

ろうそくの明かりが優しく美しい。
思ったよりトヨエツがかっこ良く見えなかったわ。残念。
相変わらず美しい手ではありましたけど(この手がたまらないの~)

スポンサーさんである ブレンディーにはちょっとやりすぎで笑えた。

夏にはキャンドルナイトでろうそくをたのしみました。
クリスマスにもろうそくの灯りで優しい気持ちになりたいですね。