別館yahei

『おやつ』でない日々の暮し

なの

2010-08-19 13:04:04 | SMAP






カテゴリーが違うかもしれないけれど、
九月に行く予定のSMAPさんのライブ。
新しいアルバムを覚えて行かないと楽しめないのは承知。
で、ずいぶん前に壊れちゃったiPodminiの代わりを購入。

なのちゃんです。
人気のオレンジかな、と思ったんだけど、
アップルのサイト行くと赤と黄色がアップル限定色。
刻印もありだしなぁと悩んで、黄色にしちゃった。

やってきたらなんだか金に近い感じ。


  


刻印?
“La doouce vie” どういう意味かって?“甘い日々”
何語かよくわかってへんねん。
“La dolce vita”“甘い生活”より緩い感じ。







けいたいでんわ

2010-08-11 12:11:06 | blog


並んだ4つの携帯電話(笑)



数日前携帯電話を「ぼちゃんっ」と水の中に落としてしまいました。
何してたかって?
台所の洗い物。

耳と肩に引っ掛けて通話して、
お話は終わったから相手は切っていたんだけど、
手が泡泡のまんまだったので、そのままはさんだまま洗い物を続けてました。
もうちょっと、というところで離れたところでお鍋のふたが「がらんごろん」と音を立てて転がり落ち、一瞬そっちへ気がいってしまった瞬間、耳からつるりとおちて「どぼんっっっっっ」と洗い桶へ…………



ひぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ。



半分分解してドライヤーで乾かしてみたりしたけれど全然だめで電源すら上がらない(涙)
携帯機種変も考えたのだけど(2年経っていたし携帯本体の分割払いはおわっていたしね♪)しかし、6万近くかぁ……と考えると痛いっっっっっっ
普段そんなに携帯電話に重きをおいて生活してないし(電話とメールでできれば十分)時には不携帯の日だってあるくらい。

でも、二年前機種変したときに保証に入り、そのまま続けていたため、代替え品が5000円ほどで何とかなるとのこと。
そっか。ラッキー。
もちろん、そっちでよろしく♪。ということに。


家族の中では余っているFOMAもなく、
同僚のT君の使わなくなった携帯電話をかりてしばらくしのいでいたのです。
それにしてもなんとも使いにくい………借りてて失礼。


データが全部とんじゃって、涙涙……と思っていたら2年前に使っていたムーバのデータは移行できるとのこと♪
消えちゃったのはこの2年間に増えた分。なかなかの量のはずだけど……
ベースがセーフなら、とデータ救出にも出さないですませることにしました。

向かって右から気にって使っていたとっても薄くて軽かったもの。
次が新しくやってきたやつ。ワンセグとかついてて、ちょっと大きくちょっと重い。それでも結構薄くて軽いものだそう。
それから数日借りていた男前な感じのもの。
そしてレトロな2年前までのムーバちゃん。この子がよく生きていたものです(驚)

やってきた白い携帯電話は、ん?なんだ?
ピエールエルメコラボとかで、ちょっとキラキラな感じ。
お菓子の画像とかいっぱい入ってるし。
キーのフォントが明朝で気にいらねぇ、とかありますが、
まぁ、次の機種で全くと言っていいほど使い方も同じで、らくちん。
メールもさくさく打てます♪



あー色々とめんどくさかった。




食べるラー油 覚え書き

2010-04-20 00:14:11 | weblog.10.04
ここの更新、めっさ久しぶりやわぁ。





桃ラー、手に入らないですねぇ。
息子のリクエストで作ってみることに。
あっちこっちのレシピを参考にさせていただきました。





フライドガーリック 1個分
フライドオニオン 1個分
一味唐辛子小さじ1/2
パプリカ 大さじ1
コチュジャン 小さじ1強
ニンニク醤油 小さじ1
白ごま 大さじ1
塩 小さじ1/4

サラダオイル 大さじ4
ごま油 大さじ4


サラダオイルでフライドガーリックとフライドオニオンを作る
ボウルに白ごままですべて入れて熱いオイルをジャッと加える
よく混ぜてからごま油を加える

フライドガーリックもフライドオニオンもそのあとずいぶんたくさん追加しました。
フライドオニオンは粗みじん切りよりもきもち小さい方が食べやすいみたい。
(息子の意見より)



*フライドオニオン
タマネギ1個
タマネギを粗みじん切りにして電子レンヂで五分、水分を飛ばします。
キッチンペーパーで水分を取って比較的低温の油でじっくり飴色になるまで揚げる
カリカリのフライドオニオン。

*フライドガーリック
ニンニク1個
薄切りにしてみずにさらして、しっかり水気を取ってから
手で触れるくらいの低温からじっくり揚げる。
少し色づくくらいでOK。
いい色になると苦みが出ます。


その他の材料
生姜・長ネギ・アーモンド刻・
一味唐辛子の代わりに韓国唐辛子なら大さじ2
オイスターソース






なくなったら色々なパターンで作ってみたいものです。

にわか手芸部

2008-09-15 23:27:45 | Weblog.08.Sep


この夏ミシンを手に入れてからちょっと手芸心に火がついてしまいました





       
        カメラケースだとか、


       
        ブックカバーだとか、


       
        パックンモノ入れだとか

       
        小さめグラニーバッグ

       
        小さめグラニーバッグの裏は、お気に入りリだったカットソーが破れてしまってのをリサイクル

       
        小さいのが結構上手にできたので大きいのんも

       
        裏地は今風?

       
        シュシュもこの他にも数種


       
        なんだかハローウィンみたいになっちゃったシュシュ


他にはは手ぬぐいでマイ箸入れや、まっすぐ縫うだけの風呂敷とか、ちょっと失敗したがま口モノ入れ、いくつものくるみボタン等々。
決して上手ではないのだけど、形になってゆくのが楽しくて作ってました。形になるのを優先してしまったので、シンプルでひねりなし。どれにも「もうちょっとこうすれば良かった」の思いが残されています(笑)

とりあえず、一通り作り終えたら手芸熱も一段落。


さて、おやつ作んなきゃ。












入院騒ぎ

2008-04-11 10:00:42 | Weblog.08.Apr










今思えば結構前から「調子悪い」って言ってたんですね。
ずーっと「なんか調子悪いや」を引きずってて、体力の落ちてる時にやってきちゃったんだ。
《A型肝炎ウイルス君》


初めは節々痛いし、熱は出るし、ものすごいしんどいので
「予防接種は受けてたけど、かかっちゃったかな」と近くのずっとお世話になっている小児科でインフルエンザの検査も受けたんだけど、結果は白。
「なんかウイルスに冒されてるよ」と言われ
「ま、休んどきゃなんとかなるよ」と思って布団の中で過ごしてました。

そのうち吐き気が襲ってきちゃって、
ポカリスエットさえも吐いてしまい、だんだん吐く間隔も短くなってくるしで、夜中に吐き気止めの座薬までもらいに行く始末。
ちょっとはマシかなぁ、と一晩過ごしたけれど、やっぱりダメで、
次は病院変えて点滴を受けに午前も午後も迷惑顧みず行ってきました。
そこで血採って血液検査。
簡単に結果の出る炎症反応は「まぁ、風邪引いた時くらい」の数値。
点滴受けりゃぁ楽になるかとタカをくくっていたけれど、やっぱりダメ。
しんどいのは変わらず。

あくる日の朝、詳しい血液検査の結果が出た様で、お医者さまから直々の電話。
「肝臓の数値がね、非常に厳しいのですぐ入院してください」
言われるがままに入院先をお世話してもらい即入院。
しんどいなぁ、と言い始めて一週間後の事でした。

もうその時にはほとんど立って歩けない状態。
座っているのさえ辛いし、ちょっと動くと吐き気が止まらなくなってましたねぇ。
車いすでレントゲンやCTに連れてゆかれ、
血液検査のための血をたっぷり採られ、
点滴につながられベッドへ。
もう自分がどうなってるんだかよく分かんない感じでした。

病状を聞いてきてくれた両親から「入院は最低2週間やって」と言われ、
てっきり3、4日で帰れるものだと勝手に思っていたからびっくり仰天。
ものすごいしんどいのに「え?マジで?」と普通に聞き返してた覚えが…………。


びっくりするような肝臓の数値を見て
「生もの食べました?カキとか貝とか。」と何度も聞かれました。
カキはフライにしてしか食べてないし、
ブリの刺身はちょっとしか食べず、カマのところを焼いて食べたし、
みんなも一緒に食べたのに私だけ?
拾い食いもした覚えないし、黙ってひとりで美味しいもの食べてないし…………
身に覚えがない。

「運が悪かったと………」と担当のドクター


ってな感じで入院生活がスタート。

∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴∴ ∴ ∴ ∴ ∴ 


このA型肝炎、B型でもC型でもないので完治するから心配ないよ、との事。
この病気、特に治療法はなく、ひたすら『安静』のみ。
なんと贅沢な。
「ひどい風邪引いたと思って」ですって。

入院してからも吐き気は続き食べれない状態が続きました。
ドクターはやって来る度に「食欲出たら言ってくださいね」と言うんだけど、
食べたくても(同室の方のごはんのいい匂いがするのよ)、きっと吐くから無理。
朝晩の点滴だけで、ずっとベットの中で動く元気もない。
歩くのもベッドからトイレのみ。
座っている事もしんどいので、せっかくお見舞いにきてくれた友人にも結構長い期間横になったまま話をする始末。
ホント失礼いたしました。
 

入院時はそうでもなかったのに、やはり、しばらくすると体中黄色くなりました。
そう、黄疸デス。
白目も手足もお腹も全身真っ黄黄。
筋肉も落ちてあっちこっちブヨブヨ。
黄色いブヨブヨはなんだか変な妖怪の様で、我ながら気持ち悪かった~。


入院から5日目。
モノが食べれなくなって一週間後、久々のごはんにチャレンジ。
出されたものは肝臓食。
おかゆにおかずが数品。
くったくたに煮られた野菜、少量のささみや白身魚やたまご。
わずかなタンパク質と油が省かれた《離乳食もぐもぐ期》のようなものばかり。
生ものは野菜も果物すらもいっさい出てきません
でも「いきなりこんなに食べて良いの?」と思うくらいけっこうな量。
30分かけても4分の1たべるのが精一杯でした。

次の日の朝ご飯にはいきなりバターロールに低脂肪乳。
頑張って食べたらやっぱりお昼に吐いてしまって、せっかく食べたのに、と悔しいったら。
そこからは焦らず少しずつ増やしてゆく事で吐く事もなくなり、
食べる量が増えると点滴も減ってゆき、少しずつ回復を確信できるようになってきました。

朝も「パンと牛乳はちょっと無理」と言うと
おかゆと野菜スープ、小鉢の野菜に変えてくれました。
初めに「果物だったら食べれるかも」と言っていたら毎回出てきた缶詰めの黄桃。
これも「甘すぎて拷問」と看護士さんにお願いすると
缶詰めのびわやパイナップル、みかん、ミックスフルーツ、煮りんごなどに変えてくださいました。
二度と黄桃は出てきませんでした。言ってみるもんですね。



食べれるようになってからは徐々に起きていられる時間も長くなり、
動いていいというドクターの許しも出て、
シャワーも出来るようになり、
ちょっとずつ人間に戻っていきました。


それでも退院までに3週間かかってしまいました。
ん?肝臓の数値?
普通1桁から2桁前半の数値のはずなんですけど脅威の4桁!
そりゃ、下がるのにも時間がかかります。
確実に下がってきた血液検査の数値も
退院時はまだ人よりちょっと高め。
もうしばらくは徐々に元の生活にもどして行ってください、というドクターの言葉通りにゆっくりとぐうたら主婦をさせていただく事にいたします。






すっかり治っても、ぐうたらが板についてしまったらどうしましょうかねぇ。




忙しいのにわざわざ足を運んでくださった方々、
本当にありがとうございました。
放置されたブログを見て心配してくださった方、すいませんでした。
無事生還いたしました♪
みなさま、ご自愛くださいね。








人形パン解体

2008-02-18 22:55:37 | Weblog.08.Feb







わーい♪
ダウンして行けなかったにしおゆきさんと東風さんのコラボイベント……
妹からちゃっかりお土産もらいました。
わーい♪




どんなお人形が入っているかは内緒、ともらったのでわくわくドキドキ。

  


まずは上で結んであるある紐をほどいて
パックリ開けると

  


鈴の様に小さいパンとロウ引きの白い紙で包まれたものが……
わくわく♪
ひもをほどいてコレを開けると


  


わーい♪
ねこマフラー。ひやぁ~、かわいい。
小さい動物はいくつか持っているけど女の子は初めて。
シックな黒いワンピースの色白の女の子
初ねこマフラー。




「ありがとね、ねこマフラー」と言ったら
「え?ねこ?
 わにを選んだのに、何故~ねこ?」

 ……………オチつきでした。

来年はちゃんと行って、自分で人形選んでパン組み立てるぞ~!


 





 






ガフガフ、げふげふ。

2008-02-14 08:38:34 | Weblog.08.Feb







 …………確かに数日前から
ちょっと外食が続いていたせいか、
胃の調子もそんなに良くない感じだったのだけど、
yuddyさんからの帰り道には更にムカムカしてきて気持ち悪いし、
寒気はとまらないし、
頭も節々も痛いし、
インフルエンザかとドキドキしながら(結局熱は出ず)
36時間程ぐぐぐっと寝腐ってみました。

そしたら結構スッキリ。
体はそこそこ動くし、
お仕事にも行ったし、
撮りだめしたDVDのチェックも済んだんだけど
胃がガフガフする感じが治らん、
もりもり食べれない………。
何か食べると胃が重くってガフガフ、ゲフゲフ。
ムカムカはないんだけど、食べたくない感じ。
お豆腐やうどんをつるりんと食べたり、
かぼちゃの煮たのなんかで充分!
旦那が作った(本人は3日間食べる予定)カレーも
おいしそうなんだけど、食べれない。
楽しみにしていた京都……
バレンタインのチョコ……
いただきものの鹿肉……
カキフライ……
どっか飛んで行ってしまいました。
悔しい。
………どこまで食意地がはっているのでしょう。
普段の食べすぎが祟って
ダイエットにちょうどいいやん、ね、と思わなければ………
 


 自分の体力のなさを痛感しながら
 もうちょっとゆっくりして
 本調子になるまで無理はいたしません。




『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』

2008-02-09 10:11:24 | movie

              監督 ティム・バートン
              出演 ジョニー・デップ
                 ヘレナ・ボナムカーター





  前々から楽しみに待っていたこのバートンとデップの映画♪
  グロいホラーだろうが、ミュージカルだろうがR指定だろうが
  観ないわけありません
  ずいぶん昔にブロードウェイでヒットし、
  何度か映画化も試みられたけれど、
  なかなか実現化されなかったというものだそうです。


 舞台は19世紀ロンドン。
理髪店を営むベンジャミン・バーカーは美しい妻と娘としあわせな日々を過ごしていた。色ぼけのターピン判事がバーカーの妻を奪うために無実の罪を着せバーカーを追放する。
15年後バーカーは名前をスウィーニー・トッドと変え復讐に燃えロンドンへ戻ってくる。
理髪店の下にはロンドン一まずいパイを売るミセスラベットの店。戻ってきて教えられたことは妻がヒ素を飲んだこと、娘は憎むべきターピン判事が幽閉し育てていること。トッドを愛し、カミソリを捨てずに取っておいたラベット夫人はトッドにそこで理髪店をさせ、復讐の日を待つようにすすめる。
復讐が達成できるその日まで狂気の日々を過ごすトッドは身寄りのない人や探されることのないお客の喉を次々とかき切り、死体は地下に落とされ、さばかれてミンチにしラベット婦人がミートパイを作る。そのパイはロンドンで一躍人気に。
ラベット夫人がひょんなことから世話をするようになった少年トビー、幽閉されていたトッドの娘に恋をする船乗りのアンソニー、彼らを巻き込んで愛と復讐と狂気が切ない結末を導いてゆきます。


 確かにホラーです。
 ロンドンの湿ったどんよりした空気が一層暗く冷たく感じさせます。
 喉を切るシーンも容赦なく撮られ血しぶきが飛び散ります。ま、その血が静脈血かのようにちょっと濃く重そうな赤なのでリアル感が少なく、わっ、とは思うけど案外大丈夫でした(笑)
 ラベット夫人のミートパイも究極の選択、
ロンドン一まずいものと人肉入りとならどっち食べる?と聞かれたら、後者と答えるくらい大丈夫。
 デップの本格的な歌声、バートンらしいホラーアニメのような画面、好きなトコだらけの映画ですが、
イタリア語なまりの英語を話すフレディ・マーキュリーみたいな青いタイツの男とか(爆笑)
ラベット夫人の妄想シーンだとか私のツボにハマっちゃうところ。
 怖ーいだけじゃないところがバートン映画の好きなとこ。
 ハリーポッターシリーズのスネイプ先生だったり、スキャバーズでなじみのある俳優さんが出て来るところも怖さ半減。ターピン判事、結構いい男だったんだけどなぁ。


 投獄されていた15年の月日がベンジャミン・バーカーを殺人鬼スウィーニー・トッドに変えてしまう悲しさ、ラベット夫人の届かない愛と秘密。トビーのまっすぐな気持ち。切なさが伝わってくる怖いだけの映画ではなかったです。


前に観たミュージカル映画『ヘアスプレー』とは180℃反対の映画でしたわ。








公式サイト『スウィーニー・トッド』
           デップの歌声が聴けますよ♪









黙祷

2008-01-17 13:36:05 | Weblog.08.Jan













  もう13年にもなるのですね。
  少しずつ記憶が薄れていってしまってますが、
  やっぱり忘れてはならない日なのです。






あたらしいもの

2008-01-13 09:57:45 | Weblog.08.Jan









新しいいすがやってきました。
一生ものの家具、というわけではないのですが、
えへ。ちょっと気に入っています。
「めっちゃかわいいなぁ、ほしいなぁ、
でも家狭いしなぁ、どこに使うねん………無理やなぁ。」と
しばらく座ったり、眺めたりしていました。
「あ、パソコンのいす!」
パソコン用のいすは、今までダイニングのいすをいちいち引っ張ってきて座っていました。
部屋狭いし、モノを増やすのなぁ………とずっと買わずにいたのですが、 
………んふふふふふ………
買うてしまいました。



     

いすがやってきて、パソコン周りのがらくたも整理して、
写真など撮ってみました。
ついでに私の定位置もパチリ。
ん?いただきもののちょっと怖い微妙な顔のビーバーくんは
しょっちゅう私にだっこされています(笑)