ゲーフラ職人の青赤徒然観戦記

東京の事を中心にいろいろ突き刺してます(笑)
ついでにマンガも描いてます(笑)

新人でレギュラー背番号

2024-05-21 05:01:00 | 日記
ここ数年はいませんが、
2016年は室屋が新人一年目で一桁の背番号をつけました。

新人の一桁背番号は室屋だけではなく、
他にも新人で一桁背番号を背負った選手がいました。

長友佑都(2008-2010,2021-・背番号5)
ご存知インテル入ってトルコに行って
今度はフランスに行って11年ぶりに
東京に帰って来たミ・アモーレ。
室屋と同じく明治大学在学中に東京に入団。
その後の活躍はご存知の通り。

呉章銀(2004・背番号4)
東京U-18からの昇格。但し2002-2003年は二種登録で出場あり。
同期は梶山・ただなり・鎌田次郎など。
2005年、A契約に移行してしまう事から
J2にレンタルが検討されたが、
U-20韓国代表を目指す上で
J2よりもKリーグの方が有利と判断し帰国。
未だ東京への愛着がある事から
一部ファンの間では待望論も根強かったが
現役を引退。指導者を目指して東京に帰還も果たす。

増嶋竜也(2004-2006・背番号5)
市立船橋で名を馳せた当時の高校No1DF。
2004年開幕戦で1分だけだが早速デビュー。
しかしモニジャンの牙城を崩すには至らず、
2007年は甲府、2008年からは京都に移籍。
引退して今となっては潮田玲子のダンナとしての方が有名。

うん、今気づきました。

みんな大して長い期間在籍していませんね(笑)

・・・

あっ!

まだ一人いました。

高橋秀人(2010-2016・背番号4)
わざとっぽいですが素で見逃してました。。。
特別指定から3年目で4番を付けたので、
全くノーマークでした(笑)

新人でレギュラー番号は期待の表れの一方
早めに出ていくよ、という表れでもあるようです(笑)


いいね!と感じていただけたら
下記バナーのクリックをお願い致します。
ブログを書く励みになります。

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
 
通気性の良いマスク(楽天)


通気性の良いマスク(Amazon)


その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス



カボレもいいね!を押している(笑)
インスタでブログに出さない画像も公開中。