ニッコウの旅のブログ
旅行の写真集
散歩の写真集

               
                    




「西浦温泉、なばなの里」
4月の半ばに、愛知県蒲郡市の西浦温泉へ旅してきました。
名古屋では名物料理「味噌煮込みうどん」を頂き一路、蒲郡市の西浦温泉へ。
知多半島と渥美半島に囲まれた、蒲郡は西浦温泉(吉良上野介の城下町)で、
ゆっくり温泉につかり、海に沈む夕日がとても綺麗でした。
帰りには「なばなの里」へ立ち寄りゆっくりと花々を観光し帰途に就きました。





























コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




「佐原、小江戸めぐりと、伊能忠敬記念館、
ヒゲタ醤油、犬吠埼灯台」佐原駅にほど近い、鰻の名店「うなぎ割烹山田」で美味しいウナギを食べて、
伊能忠敬記念館や小江戸を散策し、ヒゲタ醤油を見学して、犬吠埼灯台を見て回りました。
伊能忠敬は江戸時代の商人、天文学者で寛政12年(1800年)から文化13年(1816年)まで、17年を
かけて日本全国を測量して『大日本沿海興池全図』を完成させ、国土の正確な姿を明らかにしました。
最初の、第一次測量は江戸から蝦夷地、第二次測量は伊豆・東日本東海岸~等測量し、九州、種子島、
屋久島、伊豆諸島、最後に江戸府内の測量をい、八丁堀の屋敷で最終的な地図の作成作業に取り
かかったが、文政元年(1818年)4月13日弟子たちに見守られながら74歳で生涯を終えた。
文政4年(1821年)地図はようやく完成した。
ヒゲタ醤油は、1616年(元和2年)、田中玄蕃が銚子の地にしょうゆ業を創業し、「田」にヒゲが
ついてから「ヒゲタ」と呼ばれるようになり、関東で最古の醤油業です。千葉県銚子市の犬吠埼灯台は、
豪快な犬吠埼の突端にそそり立つ白亜の塔、犬吠埼灯台は1874年(明治7年)英国人リチャード・
ヘンリー・ブラントンの設計により造られた、レンガ造りの西洋型第一等灯台で、日本で24番目に
点灯されました。99段のらせん階段を昇った眺望は太平洋の孤島に身をおいた錯覚を覚えるほど雄大です。





















































「渥美半島付近の測量図」


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




「東京湾アクアライン・香取神宮」
東京湾アクアラインは、東京湾の中央部を横断し、神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結ぶ
延長約15.1kmの有料道路です。(4車線・設計速度80Km・一般国道409号)調査に約20
年、建設に約10年を要し、1997年12月18日に開通し、約10kmの海底トンネル(アク
アトンネル)と5kmの橋りょう(アクアブリッジ)から成り、東京湾の中央部を横断して
います。途中には、周りを東京湾に囲まれた海上のパーキングエリア『海ほたる』があり、
毎日多くの客が利用しています。
又、千葉県香取市香取にある、香取神宮は、全国約400社の香取神社の総本社で、御祭神
は、 経津主大神です。『神宮』の御称号(明治以前には伊勢・香取・鹿島のみ)を以て奉祀
されておりました。奈良の春日大社、宮城の鹽竈神社を始めとして、香取大神を御祭神とす
る神社は全国各地に及んでいて、広く尊崇をあつめています。一般からは家内安全、産業(農
業・商工業)指導の神、海上守護、心願成就、縁結、安産の神とし深く信仰されています。
本殿や楼門等は、重要文化財に指定されまた、阿吽(あうん)一対の古瀬戸の狛犬も重要文
化財に指定されています。 「かとり(海上自衛隊練習艦)」は、平成10年(1998年)に
退役。神宮境内にはその錨が奉納されています。

(大画面で見るには、画面右下の4個の矢印をクリックし、左▼をクリックして下さい)




























コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




「奥稲温泉:油屋」
京都府は日本海に面している、奥稲温泉油屋にカニを食べに行って来ました。
出発は京都から、「京都タンゴ鉄道」レトロ列車で天橋立駅へ、福知山あたりまでは
晴天でしたが、福知山から山陰本線に別れを告げ、京都丹後鉄道宮福線で、宮津から
天橋立駅へ着いた頃は曇り空、旅館のお迎えバスで、天橋立マタノゾキで有名な「笠松」
のケーブルを左手に見て一路「奥伊根温泉:油屋」へ。温泉は、「かけ流し」のナトリウム 、
炭酸水素塩泉 で、つるつる・すべすべの肌あたりで最高でした。夕食にはカニをお腹一杯
頂き満足しました。帰りも、天橋立駅まで送って頂き、あいにくの雨の中、日本三文殊の
一つである「知恩寺・文殊堂」(知恵を授ける神様、文殊菩薩)にお参りし、回転橋を渡り
「日本三景の天橋立」を散策しました。帰りも天橋立駅から「レトロ列車」で京都へ。
こちらは晴天で、やはり冬の日本海側は「弁当忘れても傘忘れるな」の諺どおりの天候でした。



























コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




「NHKニューイヤー・オペラコンサート」
令和初の新春恒例「第63回NHKニューイヤーコンサート」が、2020年1月3日NHKホールで
開催され、TVで鑑賞しました。若手指揮者アンドレア・バッテイストーニの指揮で、
オペラ・アリアの中でもポピュラな曲を、迫力あるオーケスストラや合唱の魅力が
堪能できました。
以前、NHKホールにて「第57回NHKニューイヤー・オペラコンサート」を、2014年1月3日に
鑑賞したことがありました。指揮:下野竜也、歌手:錦織健、他多数、東京フィルハーモニー
交響楽団にて開催され、その時の写真を掲載します。




以前、NHKホールにて「第57回NHKニューイヤー・オペラコンサート」





























コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




賀正

新年あけまして
  おめでとうございます

今年も良い年であります様
 祈念いたします







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧