優駿倶楽部代表のつぶやき

優駿倶楽部会員に送る優駿倶楽部会員のための限定情報!
果たして馬券に役立つ情報なのか!?

さて、木曜日ということで安田記念の傾向を探りましょう

2007年05月31日 23時28分50秒 | Weblog
ここんとこ1番人気がほとんど馬券に絡まない安田記念。荒れる安田記念をゲットできるとこの上なき喜びです。では、1番人気を消して馬券検討することにしましょう。つまり、1番人気確実なダイワメジャーは消し?
次に強調すべき点は6歳馬です。4歳馬、5歳馬よりも圧倒的に6歳馬7歳馬の方が馬券に絡んでます。今年はエアシェイディ、シンボリエスケープ、ダイワメジャー、ジョリーダンスが6歳馬、7歳馬となるとオレハマッテルゼ、ジョイフルウィナーあたりが加わります。おっとダイワメジャーは消しか?買いか?
3点目は前走掲示板を外している馬の巻き返しは少ない。アドマイヤキッス(Vマイル⑦)、エアシェイディ(マイラーズC⑪)ディアデラノビア(Vマイル⑥)あたりは買いたくない材料です。
4点目は東京実績。東京芝で連対経験のない馬は厳しい。アドマイヤキッス、キストゥヘブン、コンゴウリキシオー、サクラメガワンダー、ジョリーダンス、スーパーホーネット、マイネツスケルツィは買えない。
以上から、木曜現在の推奨馬は、シンボリエスケープとジョイフルウィナー、それにオレハマッテルゼですかね。

安田記念といえば香港馬・・・今年は!?

2007年05月30日 22時37分56秒 | Weblog
安田記念といえばれっきとしたG1です。そして、過去の実績から香港馬に注目が集まります。古くはオリエンタルエクスプレスやフェアリーキングプローン。最近ではサイレントウィットネスにブリッシュラック。香港の春の短距離G1が国際G1に格上げされ、そこから転戦してくる馬が多くなったこともその要因か?
今年もエイブルワン、グッドババ、ザデューク、ジョイフルウィナーの4頭が登録してきた。どれも有力で、エイブルワンは香港チャンピオンマイルを逃げ切り勝ちを収めそこから直接やってきた。上昇度は3頭の中ではナンバー1。グッドババは実績では他の3頭にはかなわないが、グッドババだけに良馬場なら狙いたい?ところ。ザデュークは昨年末の香港マイル(G1)を勝ち、今シーズンは香港の重賞を2着→3着と安定。昨年も来日したがこのときは12着惨敗。捲土重来を期しての来日だ。そして、個人的にイチ押しの香港馬がジョイフルウィナー。去年の3着馬で、今春も前述のザデュークよりも前にゴールしている。何より去年東京コースを経験し好走している実績から有利な材料だ。このことは昨年のブリッシュラック(一昨年4着、昨年優勝)が証明済み。対する日本馬もダイワメジャーをはじめ有力馬がたくさんいるがジョイフルウィナーの馬券は是非とも抑えたいところですよね。

ウオッカは本当に強いのか!?

2007年05月29日 23時15分16秒 | Weblog
今年のダービーは唯一の牝馬ウオッカが4年ぶりの快挙で勝った!何度も書きますが、「桜花賞前からウオッカは牡馬と戦っても好勝負必至!是非ダービーに行ってほしい」といってました。当時新馬勝ち後の2戦目で牡馬混合500万クラスの黄菊賞でマイネルソリストという普通の牡馬に1馬身1/2差で敗れているにもかかわらずです。
走り方に重厚さを感じ、エルフィンSで4角持ったまま伸びてきた姿をみてビビッときたのです。とはいえ、この時点で無敗のフサイチホウオーや皐月賞1番人気アドマイヤオーラなど牡馬の強豪がいたのです。とてもダービーを勝てるなんては思わなかったけど、ビワハイジ以来の牝馬のダービー挑戦はこの馬しかないと思っていたのです。あくまでも、挑戦であって、まさか勝ってしまうとは・・・。しかも上がり33秒0は特筆もので2着アサクサキングスにつけた3馬身差は決定的。もう一度ダービーをやっても勝ったのではないかと思うくらいの快勝です。
今年は、NHKマイルカップを牝馬のピンクカメオが勝ったり、桜花賞馬ダイワスカーレットは中京2歳Sでアドマイヤオーラに勝ったりと牝馬の活躍はめざましい。その代表格がウオッカであったわけで、秋にはもっと大きいところで輝いて欲しいと願うばかりです。
明日からは、安田記念モードに突入します。
穴はシンボリエスケープ?

アクセスランキング記録更新です!

2007年05月28日 21時35分32秒 | Weblog
ついに先週土曜日のブログ(ダービーの予想記事)で、763pv、609ipで253位(784557 BLOG中)という記録を達成しました。これは凄い!過去最高は桜花賞前のブログで750位くらいだったか、その記録を大幅に超える253位です。残念ながら翌日曜日は普通に戻ってますけどね。やはり、ダービー前でそれまでの予想があまりにもバッチリだったもんだから、それをかぎつけた輩が見に来てくれたのでしょう。それに木曜日の当直大作戦も功を奏したのでしょうか!
とはいえ、ダービーの予想は完敗。狙った大穴フィニステールや鉄板と目論んだフサイチホウオーの惨敗はあまりにも酷かった(^^;)
それでも終わったものはしょうがない。ダービーが終わると早速新馬戦が次開催から始まります。おっとその前に安田記念や宝塚記念もあるんだった。次や次・・・自分に言い聞かせてます。

天皇家とウオッカ!

2007年05月27日 17時58分07秒 | Weblog
第74回東京優駿日本ダービーは、牝馬のウオッカが64年ぶりに勝ちました。桜花賞前にウオッカはダービーに出て欲しいと何度か書いていましたが、まさか勝ってしまうなんて。ビックリです。しかも3馬身2着アサクサキングスにつけた着差が3馬身。完勝でしょう。こうなると凱旋門賞挑戦が現実味を帯びてきた。3歳牝馬なら斤量的にかなり有利。ディープの夢を取り戻して欲しいものです。
で、馬券の反省ですが、なぜウオッカの単勝を勝っていなかったのでしょうかねえ。複勝しか買っていなかった(>_<)まさか勝つなんて・・・ですけどね。
さらに、またまた8枠が絡んできました。フライングアップルとヴィクトリーは抑えていたのですが、アサクサキングスまでは・・・。そういえば、皐月賞では穴馬と推奨し、NHKマイルカップでは本命にしていたのに、今回はノーマーク。最後まで追い続けなきゃいけないんですよね。全てレースが終わってから気づいたことでした。
武豊はやっぱりだめだと思って、切った目黒記念でしっかり勝った!いやー参った。どうすれば勝てるんでしょうかねえ?

前日オッズと再調査の結果・・・

2007年05月26日 22時07分14秒 | Weblog
ブログの背景をダービーを記念して変えてみました。いかがでしょうか?

ダービーの予想がおけら街道と被ったことから、イチから予想のし直しをしました。なぜならこのおけら街道今日の金鯱賞も「パドックの状況からアドマイヤメイン軸」とのメールを送ってきたのです。この時点で既にアドマイヤメインを軸とした三連複を10点ほど購入済み。が~ん(>_<)けど、今度こそ大丈夫と、そのままレースを見守りましたが、やはりというか・・・ハナも切れずアドマイヤメイン10着だって。これは、おけら街道と被っちゃだめ伝説は続くのだった。
で、おけら街道が最終的にダービーを何でいくかってことですが、こちらの手の内を先に披露して、なんとか外してもらうことにしようって魂胆。
◎フサイチホウオーは、やはり鉄板。ダービーの1番人気の勝率は90%以上。あと奇数番人気の法則はやはり信用したい。けどこればっかしは、直前にならないとわからないんで?ね。特に5番人気7番人気は見るたびころころ入れ変わってます。で、それ以外で見つけたのが前走1着か3着馬が来る確率が非常に高い。結果、固いレースってことになりますが、このファクタで絞ると何と6頭に絞れるのです。フサイチホウオーをはじめヴィクトリー、ゴールデンダリア、タスカータソルテ、ヒラボクロイヤル、フィニステール。ってと昨日の奇数番人気の法則とかなり被ってきそうなのです。
最終的には明日の3時以降のおけら街道のパドック情報を参考にしつつ馬券購入をしますが、現時点の買い目は次のとおり。
三連単&三連複 フォーメーション
1着:15
2着:9,17
3着:1,4,7,9,17
あとはウオッカの健闘に敬意を表し3番の複勝を少々・・・
どうですかね、皆さん。競馬の祭典ダービーあなたの予想を寄せてください。

まだ最終決定ではありませんが・・・

2007年05月25日 23時20分58秒 | Weblog
なんか、先週オークスの予想がバッチリだっただけに、逆にダービーの予想は慎重になっています。狙いたい馬は決まりつつあるのですが、どこまでを馬券に結びつけるかまだちょっと時間をかけたいところ。
前々日オッズによると、フサイチホウオーは単勝1.3倍でダントツの1番人気。2番人気のヴィクトリーが11.4倍だから人気の上ではフサイチホウオーの独壇場。2倍前後の1番人気とは思ったけど、ディープ並みの人気にはビックリ!人気順は3番人気以降、アドマイヤオーラ、ウオッカ、ゴールデンダリアでだいたいここまでは予想通り。予想以上に人気が無かったのがヒラボクロイヤル(7番人気)フサイチホウオーの対抗で推奨していただけにこれはおいしい。
それと昨夜の宿直の競馬談義の中で、過去のダービーにおける1・3・5・7番人気の、いわゆる「奇数番人気の法則」なんぞを見つけてしまいその7番人気が今んとこヒラボクロイヤルなのです。
これでフサイチホウオーが1着で2着にヒラボクロイヤルがきて、3着に大穴フィニステール(13番人気)なんかが突っ込んできたら本当にうれしい!
まだ発走まで2日あります。まだまだ検討の余地ありと思っています。どうぞ、このブログを読んでくれた方は、あなたの今年一番の予想を書き込んでください!
(オケラ街道様)
◎○予想の予想が的中は吉兆!2週連続万馬券ゲットだ!

今日は、仕事と家庭の事情で飲み会をドタキャンしなければならなくらりました。がっくり。何にも食べてないのにお金が・・・。ダービーで取り返すしかないな!

今日は1年半ぶり当直でした。すると・・・

2007年05月24日 22時54分57秒 | Weblog
今日は1年半ぶりの当直でした。それで、夕方本館の案内で職員の帰りをまじまじと眺めながら、まじめに当直業務をするってたってやること無いんで、恒例の「週刊競馬ブック」テキストでのダービーのお勉強をしてました。すると、仕事を終えて帰る途中の我が競馬仲間が次から次へと声を掛けていってくれます。「ダービーは何から行く?」と。馬柱を示して「フサイチホウオーはまず固い」「穴は、ナムラマースとフィニステール」と昨日のブログに書いた予想をその理由とともに話すと、「良かった被らなくて・・・」となんともつれない言葉・・・。けど、私の穴馬的中率はすごいもんなんですよね。(昨日のとおり)来週の月曜日にどうなるか、みんなの顔を見てみたいもんです。
あと、「ブログ毎日読んでますよ」というお話もたくさんいただきました。そう、平日は平均60~70PVの閲覧があり、金土日あたりは、90~100PVもあるのです。
このブログを読んでくれた方、ぜひコメント投稿にあなたのダービー推奨馬を投稿してください。

ダービーの穴馬は?

2007年05月23日 23時03分00秒 | Weblog
先週のオークスでは週半ばで穴は「ラブカーナ」と明言して、結果ラブカーナが3着に入り私に今年初の万馬券をプレゼントしてくれました。その前のヴィクトリアマイルではコイウタを、天皇賞ではエリモエクスパイアと人気薄を「穴馬」として推奨してきました。こう振り返ってみると馬券が獲れていないのが不思議なくらい。
ではダービーは?となるとまずは、ナムラマース。現時点4勝馬は断然1番人気確実のフサイチホウオーと女傑ウオッカ、それにこの馬。他の2頭は人気確実ですが皐月賞での二桁着順で人気落ちしそうです。青葉賞を快勝したヒラボクロイヤルが穴人気するなら(実はヒラボクロイヤルは馬券対象にする予定ですけど)ナムラマースの方がおいしい。現に毎日杯ではヒラボクロイヤルに完勝しているわけですからね。
それとファニステールといつもの?フライングアップルはとても気になりますね。