優駿倶楽部代表のつぶやき

優駿倶楽部会員に送る優駿倶楽部会員のための限定情報!
果たして馬券に役立つ情報なのか!?

猛雪

2011年01月31日 21時43分35秒 | 私ごと
「猛雪」・・・こんな言葉はないと思うけど、今朝の雪の具合はまさにこの言葉にピッタリの雪でした。今日未明からが私の除雪当番で、昨日寝る前から大雪警報も出ていたし、絶対に夜中に呼び出しの電話がかかると枕元に携帯電話置いて寝たのですが、待てども待てども電話は鳴りません。気になって1時間おきに目が覚めていました。で、確かに朝5時まではうっすらと白くなっていたけど、除雪に出なければいけないほどの雪ではありませんでした。それが、起きた朝6時頃から猛雪が降りまくり、気になって家の前の除雪もそこそこにちょっと早めに出勤。着いた途端に8時30分から除雪出動命令でした。それから10時頃まで10m先も見えないような吹雪でした。それから約3時間除雪車運転して終わるころには青空が・・・。あの猛雪はなんだったんでしょうねって感じです。
夕方家に帰ってびっくり、朝どけた雪が、その倍くらい積もっていて、もう雪の捨て場がないくらい。カーポートの上にも20~30cmくらい積もっていたのでこの雪おろし。これしないとつぶれていまいますからね。本当に雪にまみれた一日でした。

あっぱれザックジャパン!

2011年01月30日 21時22分37秒 | ブログ
いやぁ昨日のアジアカップの決勝戦。眠い目をこすりながら最後まで、そう表彰式が終わるまで見ていた甲斐がありました。内容的には押されっぱなしのゲームでしたが、見事李のボレーシュート一発で優勝。素晴らしかったです。大会のMVPは本田選手でしたが、この試合のMVPはザッケローニ監督ですね。前田に替えて李を投入して決勝点を生んだ起用も素晴らしかったのですが、私が感心したのは藤本に替えて岩政を投入した点です。高さを武器に遠くからでもセンタリングを放り込んでくるオーストラリアに対して今野では耐えきれないと考えて、今野を替えるのではなく藤本に替えて岩政を投入した点が素晴らしい。今までの監督ではこういう起用はしなかったよな。
それにしても表彰式の最後は派手でした。花火も金色の紙吹雪?もとてつもながく、さすがオイルマネーの国。凄かった!日本にはまねできないな。そんなこんなを見て、その後ビデオを録っておいたサタうまを見終わった時には4時半。外は吹雪でした。

本当はシルクフォーチュンに出て欲しかった根岸S

2011年01月29日 21時58分23秒 | 競馬・・・予想
今日は天気が荒れると思っていたのに朝からいい天気。それでも明日は大雪予報ということもあり、走ってきました。自宅周辺は雪で走れる状況ではないのですがAZは歩道も除雪されているという情報がありAZで約7kmほど走ってきました。心配された膝の具合は今のところ大丈夫です。早く暖かくなってくれないかなぁ。
さて、明日は東京で根岸Sがあります。ダート短距離重賞で、来月のG1フェブラリーSの前哨戦と位置付けされています。本当はシルクフォーチュンにカペラSに勝ってもらって、ここに出てきてくれることを期待していたのですがね。ということで、フォーチュン不在の根岸Sの予想です。
1)前走はダートのレースであること(例外1頭=2007年1着のビッググラス:ダート6勝馬)
2)前走は1200m~2100mのレースであること(例外なし)。2000m以上はG1重賞
3a)前走が1600万クラスの場合、7番人気以内でかつ1着であること(例外なし)
3b)前走がオープン特別の場合、2着以内であること(例外なし)
3c)前走がG2orG3重賞の場合、6着以内であること(例外なし)
3d)前走がG1重賞の場合、9着以内であること(例外なし)
4)11月以降のレースに出走していること(例外2頭=2003年1着のサウスヴィグラス&2009年1着フェラーリピサ:両馬ともダート重賞勝馬)
5)4~8歳馬であること(例外なし)。8歳馬は3着まで
*過去10年間の3着以内馬30頭のうち28頭までに、重賞出走経験がありました。例外2頭は前走で1600万クラスを快勝した、2009年3着のセントラルコースト(4歳)と2010年2着のサマーウインド(5歳)になります。ダート戦の戦歴は、前者が4-1-0-1-2-0と6着以下なし、後者は5戦全勝となっていました。今年はこの格下馬に注目が必要ですね・・・
ということでセイクリムズン、ティアップワイルド、ダノンカモン、ケイアイガーベラ、スターボードの5頭に絞れます。この中から東京相性抜群(2-1-2-0)のダノンカモンを軸にします。大阪スポーツ杯、シルクフォーチュンが出走予定で除外になったときに勝った馬です。三浦こーせーってのがちょっと気になりますが・・・。

京都牝馬Sもちょとだけ・・・7頭に絞りこみました。ショウリュウムーン、サングレアズール、アグネスワルツ、ヒカルアラマンサス、ベストロケーション、ブロードストリート、ケイアイデイジー。軸はブロードストリートと唯一の昨年のエリザベス女王杯出走馬のヒカルアラマンサス。これならガチガチなのでひもに推奨は友一君騎乗のケイアイデイジーです。

さぁ今日はアジアカップテレビで日本応援だ!

今週の土日はゆっくりできる・・・はず

2011年01月28日 22時38分08秒 | 競馬・・・予想
年明けから除雪・・・成人式・・・除雪・・・自治会用務と土日のどちらかに出ていたため年明け土日ゆっくりという日がまだ一度もありません。今度の土日が年明け初の土日完全OFFのはずです。明日の深夜はアジアカップの決勝を見なきゃいけないななんて思っているのですが、天気予報によるとそのころから再び大雪のようです。そしてキックオフから24時間後の日曜深夜からがまたまた除雪当番です。何やら今年一番の寒さ、大雪だそうです。本当に当りがいいのか悪いのか。
明日は競馬はなんとか開催されるでしょうが、明後日の小倉あたりあ雪で中止かな?ということで明日のシルクロードSの予想です。いよいよ高松宮記念の前哨戦がスタートです。
1)前走は芝のレースであること(例外3頭=ダート重賞のガーネットSを叩き台とした組)
2)前走は1200m~1400mのレースであること(例外なし)
3a)前走が1000万クラスの場合、2番人気以内でかつ1着であること(例外なし)
3b)前走が1600万クラスの場合、3番人気以内でかつ2着以内であること(例外なし)
3c)前走がオープン特別の場合、6着以内であること(例外1頭=2006年1着タマモホットプレイ:芝の重賞勝ち馬)
3d)前走が芝1200mのG2orG3重賞の場合、1番人気であるか6着以内であること(例外なし)
3e)前走がその他重賞の場合、8着以内であること(例外3頭=ガーネットS組or阪神カップ組)
4)11月以降のレースに出走していること(例外なし)
5)4~8歳馬であること(例外1頭=2002年1着ゲイリーフラッシュ:前年のこの重賞の4着馬)
6)ハンデは52kg~58kgで、前走比+1kg以下であること(例外なし)
以上のファクターからは10頭も残ってしまいます。これ以外の要素としては5歳馬が優勢、差し馬有利の情報を重視すると内からセイコーライコウ、スプリングソング、モルトグランデ、ジェイケイセラヴィ、スカイノダンを推奨。本命は5歳馬スカイノダンです。相手は末脚鋭い、モルトグランデ、単穴に重賞ウィナーとなったスプリングソングといったところです。なんかとれそうな気がする!

寒い!

2011年01月27日 22時11分13秒 | 私ごと
去年の夏の暑さから一転、今年の冬の寒さはなんなんだろう。昨日から今日にかけての寒さは久々です。雪もよく降り我が家の前も昨日の夜から今朝にかけて新たに10cmちょっとの雪が積もっていました。夜勤から帰ってくる息子のためにと昨日の夜10時前に30分ほどかけて除雪しておいたのですが、それから朝には再び10cmです。息子もお父ちゃんが夜中に除雪していたなんてわからないくらいの新雪でしたからね。よって、今朝も6時に起きてまたまた除雪です。日中は小康状態だと思っていたら3時頃から再び強い雪。仕事を終えて家に着いたらまたまた10cmほど積もっていたので、また除雪。もう何回除雪しているでしょう。除雪している間は暑い。体力も使います。実は先日のメタボ検診で、食事を減らすことと運動量を増やすことを指導されたので、これもダイエットの一つと思い除雪頑張りました。現在また降っています。恐らく明日も6時起きして除雪してからの出勤になるんでしょうね。

やっぱり見入ってしまった日韓戦

2011年01月26日 22時09分12秒 | ブログ
昨日のアジアカップサッカーの日韓戦。平日の夜ということで、延長になったら翌日の仕事のこともあるので起きていられるかなと思っていたのですが、やっぱり見入ってしまいました、最後まで。けど、最後まで見た甲斐がありました。いい試合で、よく勝ちました日本。自分にサッカー経験はないのですが、自称スポーツ観戦フリークなので、こういった試合のテレビ観戦は大好き!で、昨日の試合で良かった選手は、当然GK川島ではありますが、地味にすごいと感じたのはMF長谷部ですね。韓国のエース朴智星とのマッチアップは見どころたっぷりだったし、決して見劣ることなく封じていた。それに試合後のインタビューはまさに日本代表のキャプテンと思わせる冷静かつ的確な評価をしています。審判のことも当然自チームの分析も・・さらに相手韓国チームへの敬意を払うことも忘れていない。勝利の瞬間喜ぶメンバーの横で韓国選手へ一番に握手をしにいっていたキャプテンの姿をみてそう思った。過去の日本代表のキャプテン・・・柱谷、井原、中田英、中沢・・・これらのキャプテンと既に方を並べる存在ではないかと思います。
そして、今朝、起きたらニュースは日韓戦の試合の模様を流していたんで、朝6時前から見入っていまった。つまり昨日の睡眠時間は4時間ほど・・・おぉ眠かった一日。終わりました。外は雪・・・明日も早起きしてまずは家の前の除雪かなぁ。

我がシルクの2010年の収支

2011年01月25日 21時34分17秒 | 我がシルクの馬たち
昨日我が家にシルクホースクラブから1通の郵便が届きました。この時期毎年来るのですが、昨年1年間の我がシルクの馬達の収支明細で、いわゆる確定申告で使ってくださいという「源泉徴収票」なのであります。去年はシルクフォーチュンの大活躍で収入も多かったので、こりゃ確定申告して所得税払わなきゃいけないなって思って開封してみると所得金額合計欄は-22,799円。なんとマイナスなのです。なぜだろうと収支の明細を見てみると
シルクウィザード収入7,254円、シルクフォーチュン収入92,734円、シルクケーニッヒ収入13,558円、ガトーディマンシュ3,021円で合計116,567円ですが、必要経費が出資金返戻額が合計57,376円、その他費用(会費等)が81,990円で合計139,366円とうことで-22,799円となってしまった次第。プラス収支にしようと思うと、かなり勝たなきゃダメだってこと。馬主ってなかなか儲からないんですね。ちなみに賞金は全て収益の20%が源泉徴収されているため11,837円の税金があります。よって、確定申告をするとこの源泉徴収税額が還付されるわけです。これも次の馬の購入費用に回すことにしましょう。
で、現在はシルクフォーチュンとガトーディマンシュの2頭が現役で、2歳馬1頭(デュランダル産駒)がおります。シルクフォーチュンは、現在滋賀県・湖南牧場で調整中で、暖かくなるまで一息入れている状態。今年は重賞初制覇を目指してほしいです。ガトーディマンシュは、千葉県・千代田牧場で調整中で、昨秋は300kg台だった馬体重も現在は447kgまで成長しふっくらしているようです。こちらも春に復帰し初勝利が待ち遠しい状況です。一方、我がシルクの馬で最初のオープン馬となったシルクウィザード。年末の師走S後、近走のレース内容を考慮して今後について検討した結果、誠に残念ではございますが、このまま引退させることと致します。4日に抹消の手続きが取られています。今後は、福山競馬で競走を続ける予定になっています。というメールが届いておりました。19戦5勝、2着5回という素晴らしい成績でした。福山での活躍を期待します。

久々走った反動は!?

2011年01月24日 22時24分22秒 | ランニング
昨日5km余り走ったのは12月15日に4.5km走って以来。この時も膝を痛めていたので走るのを3週間ほど控えていて、ゆっくり戻していこうと3日ほど走ったらやっぱり左膝が悪化。痛くて普通の歩行すら困難な状況になっていたのです。よって、昨日走ったのもかなり左膝を意識して走ったのです。走った直後は、前回のような痛みはなくふくらはぎに張りがあった程度。ようやく左膝復活といったところでしょうか!と、ところが、今朝になってふくらはぎ意外に太ももや腰が筋肉痛なのです。それもかなりひどく・・・。肝心の左膝は対して痛みがないことから、考えられるのは左膝を必要以上にかばって走ったからだと思われます。幸いにして筋肉痛・・・と思う・・・ので、2・3日もすれば治るかな?この痛みがとれれば再び走りだそうと思っているのです。
そういや、今年は5月にNH一周駅伝に相当するイベントを企画しています。それまでに完全復活を願っています。

サタうま5連複予想バトル急上昇↑

2011年01月23日 22時48分35秒 | 競馬・・・よもやま
去年の宝塚記念から始まった関西テレビのサタうまの5連複予想バトル。年末の朝日杯FSだけうっかり予想し忘れてたけど、それ以外は毎週参加。指定レース出走馬から5頭を予想して、それが5着以内に入ったらその馬の人気がポイントとなるという企画。先週までは、263コイン、約14500人ほどの参加者の中で837位でしたが、今日の平安S。木曜日にこのブログで予想していた6頭のうち、ピースキーパーをのぞいた5頭を指名。結果その5頭で決着したおかげで合計20コインに、全的中のボーナス10コイン追加で計30コイン。これで一気に383位まで急上昇。今回は10番人気ピイラニハイウェイの指名が大きかったかな。馬券も三連複をしっかり的中し久しぶりのプラス収支。いい1日でした。
いい1日ついでに5週間ぶり、今年初めてランニングしました。左ひざの具合がどんなもんかゆっくりゆっくり確かめながら5km余りを45分かけて走りました。今のところ大丈夫。明日の朝起きてどうかだな!

おぉ臨時収入!!

2011年01月22日 22時47分49秒 | 私ごと
昨日の夜は、サッカーのアジアカップ準々決勝を最後までテレビ観戦。もうダメかと2度思ったけど驚異の粘りで逆転勝ち!痛快な気分で寝ようかと思ったら、特命係長只野仁っていうドラマが始まりました。このドラマとても面白くて以前からちょくちょく見ていたのですが、どうやら再放送をこんな時間帯にやっていたんですね。よってこれを見て、それから寝ようと思ったらじゃるじゃるのバラエティ番組をやっていてそれを見てたら・・・結局3時前まで起きてしまっていました。今日は、午後から自治会の役員会。私自治会の役員13年目という長い間やってまして1月の第3土曜日は自治会の決算をする日ということでお決まりの日になっています。で、今日の決算でとある費用を私が立て替えていたものがあって7万円余りが返ってくることになりました。おぉこれはラッキー!!!終えて自宅に帰ってきたら損保ジャパンからの通知。開けてみると先日からの膝の治療で通院した分の傷害保険の保険金の振込通知だったのです。これまた7万円余り。合計15万円ほどの臨時収入です。来月は出費が多いのでこれはありがたい。競馬にばっかり使っていられない貴重なお金ですね。
おっと明日の競馬、平安Sはダイシンオレンジ、AJCCはコスモファントムを軸に馬券購入です。これは15万円とは別のお金で購入です。念のため。