優駿倶楽部代表のつぶやき

優駿倶楽部会員に送る優駿倶楽部会員のための限定情報!
果たして馬券に役立つ情報なのか!?

反省(^^ゞ

2008年08月31日 22時43分39秒 | Weblog
今日はキーンランドカップと新潟記念の二つだけ手を出しました。昨日予想したとおりほぼそのまま馬券を買いましたが、なんとキーンランドカップが16頭立て16番人気のタニノマーティーニが新潟記念が18頭立て16番人気のアルコセニョーラが勝って大波乱2連発。こんなの取れるわけねーって配当でした。これで連敗街道まっしぐら数えてみたら20連敗達成となりました。来週は2歳S2つだから手を出しづらいので秋競馬始ってから本格的に馬券勝負することにします。
ところで新潟記念が終わった後のダイシングロウ陣営の泣きのコメントにはがっくり。発馬機内で鞭を入れられてかかってしまった、とかいまさら小倉記念でのハンデが気に食わないとか、挙句の果てにサマー2000シリーズがなければ出走しなかったなんてあまりにも無責任。まあ個人的にはダイシングロウは消しだったのでどうでもよかったんだけど、ちょっと出走させる調教師としては情けない。松田博厩舎のコメントには要注意だ!

久々競馬の予想でもしよう!っと

2008年08月30日 23時17分03秒 | Weblog
今日も朝から雨が降ったり止んだり。今年の天気はどうなっているんでしょうね。今日は、午前中に従兄弟が結婚するということで、家族だけで結婚式をするのでということでお祝い持って行きました。あーこの金欠の時にまた3万円が・・・。
っと、取り返すには明日の新潟記念とキーンランドカップで、ということで久々に予想を書きます。
まずは、新潟記念。夏の実績を重視して、前走勝っている馬か重賞で3着以内。この条件でまずは8頭に。次に高齢馬は苦戦の傾向があり、トウショウヴォイスとエリモハリアーは消し。近年1番人気が不振のこのレース。小倉記念2着のダイシングロウが1番人気ですが、遠征の実績はイマイチ。よってこれを消して三連複BOX6,7,10,12,15の10点でOKでしょう。
続いてキーンランドカップは重賞に格上げされて3年目。これと言って傾向がないのですが、強いて言えば上位安定。上位人気はキンシャサノキセキ、ビービーガルダン、マヤノツルギ、ゴスホークケン、トウショウカレッジとなりますが、ゴスホークケンはもう終わった馬として変えてプレミアムボックスを加えた5頭ボックスで勝負!

娘のバイト

2008年08月29日 23時45分53秒 | Weblog
近畿大会が終わってからというもの娘はぐうたらな夏休みを送っていました。春先には「部活が終わったらバイトする」って言ってたのにどこも見つからず(見つけようともせず)ようやく見つけてきたと思ったら居酒屋。さすがに高校生の娘を居酒屋でバイトさせるのはまずいだろうって「NG」を告げたら、ぐうたら夏休みを結局最後まで続けてしまいました。1年半ほど前から週に1日だけ部活が休みの水曜日の夕方近くの歯医者さんでバイトをしていたのですがね。
それがつい一昨日、私がヘアカットにいった先で「娘さんバイト来へんか」との一言で本日その面接に連れて行きました。実はこのカットサロン(散髪屋さんって言っちゃだめらしい)は、私の高校の一つ下の後輩が経営しているお店。高校時代は甲子園にも出場したヤツなのです。ここで来週から金曜日と土曜日うちの娘がバイトすることになりました。WISHヘアー利用してやってください。

ゲリラ豪雨

2008年08月28日 23時15分45秒 | Weblog
今晩のテレビのニュースのトップは愛知県豊橋市の豪雨。一瞬で腰のあたりまで水が襲ってきたってコメントがいっぱい。どうも今年の局地的な豪雨、地球温暖化がもたらす天変地異の前触れだなんて言っている人もいるくらい。真剣に地球温暖化に取り組まなければ今後もっと経験したことのない自然現象が我々の生活をいや命を襲ってくるのではないでしょうか。先日、国際交流でドイツのアウグルブルグ市に私たちの同僚が親善使節団の一員で行ってきた時のスナップ写真をみました。一目で我々の住んでいる地域とドイツの違いがわかります。それは緑です。待ちに緑が満ち溢れているドイツに比べて日本はアスファルトにコンクリート、それにゴミが散在している。自分一人くらい・・・から自分一人でも・・・の気持ちを貫いていきたいです。
で、豊橋のゲリラ豪雨ほどではありませんでしたが、夕方4時半頃GP任意協議会に行ってきた帰りに豪雨に相まみえました。車に乗車するわずか3mの間で服はビチョビチョ。参りました。仕事帰りにジャスコに寄ったら駐車場の半分が冠水していて車のステップのあたりまで水に浸かってしまって、一気に通り過ぎないと立ち往生してしまうのではないかと心配になるほど。
明日、明後日までこの不安定な天候は続くとか。「ゲリラ豪雨」は、今年の流行語大賞になるんじゃないかな?

GP・・・あんな協議ありえない。問題は先送り、解決方法も示さずずるずると市民を巻き込んでいくのでしょう。誰がなんとかしてよ!

サマー2000シリーズ

2008年08月27日 23時43分51秒 | Weblog
一昨年から始まったサマーシリーズ。今週末の新潟記念でサマー2000シリーズは最終戦となります。上位は大接戦(当然ですが)で、唯一のG2でポイントの高い先週の札幌記念を勝ったタスカータソルテが首位に立っていますが、今のところ11位までが優勝の可能性があります。このうち新潟記念に出走するのが4頭。この中で勝てばタスカータソルテの13ポイントを上回ることになります。シリーズは5戦ですが、だいたい2~3戦位が出走できる限界。これでポイントを競うってのはちょっと?ですよね。むしろサマーシリーズはジョッキーのポイント争いが面白い。前にも書いたけどリーディングを争うトップジョッキーではなく、トップ20くらいのジョッキーがいつも優勝争いをするから。しかも大接戦ですからね。
ま、いずれにしても今年のサマー2000は今週雌雄を決します。私の一押しはダイシングロウ。小倉記念は微妙はハンデ差でドリームジャーニーの2着となったけど今回もハンデは据え置き。メンバーも落ちるとあってここは堂々の主役。勝つでしょう!

最近めっきり涼しくなりました

2008年08月26日 23時59分06秒 | Weblog
今日は火曜日ということでバレーボールやってきました。先週までは体育館の中と言えばまるで蒸し風呂、ある意味サウナ効果抜群。よく汗が出たもんです。それが先週末から急に涼しくなって今日のバレーは快適!ところが人数が集まらないんですよねぇ。今日は11人、先々週は24人も集まったのに。それでも少ないとコート一杯走り回れるので運動量は多くなります。よって、今日もタップリ汗をかいてきました。今週は年に1回の定期健康診断。その前にできるだけ絞っておかなきゃいけませんからね。去年は内臓に不安があって「膵臓ガンだぁ」なんてほざいていましたが、実際今でもその原因はわからず終いだったんですよね。年が年だけにしっかり診断受けておきましょうか!

土日で72レース!?

2008年08月25日 23時18分45秒 | Weblog
昨日お伝えしていましたとおり、優駿倶楽部の競馬馬鹿幹事のramunesとokayasuが新潟&札幌弾丸ツアーから帰ってきました。といっても昨日の夜に札幌を出て今日は帰りの電車のみ。しかも小田原~静岡あたりの大雨で新幹線が何本も運休したため、東京で足止め、なんとか3時間後にのぞみに乗れたものの道中は超満員で立ったまま。こんなの俺には耐えられないな。ほんまやつらはようやった!
で、二人の馬券成績はどうかって聞いたところ、okayasuは札幌8Rの三連複21980円をゲットしたためプラス収支だったと!これは珍しい。ramunesはというとやつは土曜の新潟終了時点で-10000円だったとの報告を受けていたのですが、日曜日はさらに-15000円でトータル-25,000円だったと。まずまずじゃないでしょうかね。それよりも聞いて凄いと思ったのがramunesは土日の札幌・新潟・小倉の計72レースすべてのレース馬券を買ったということ。これはなかなかできることではない。しかもramunesは多点買いで有名。トータルいくら馬券を買ったのでしょうかね。
何はともあれ札幌弾丸ツアーお疲れ様でした。優駿倶楽部としては秋は阪神・京都でG1を満喫することとして、次回弾丸ツアーは2月の小倉で行きましょうか!そういやokayasuは去年年末の香港に行きたいって言ってたよな!ちょっとそれは資金的に厳しいので冬の小倉、夏の新潟、年末は中山に行きましょうかね!

ようやくオリンピックも終わったことで競馬に集中です?

2008年08月24日 23時15分19秒 | Weblog
北京オリンピックが終わりました。いろいろと話題を提供してくれましたが、中国という国がこのオリンピックの成功で先進国の仲間入りをしたという錯覚をしなけりゃいいのですが・・・。
一番印象に残ったのがバレーボールの試合での日本に対するブーイング。いくら日本での試合で「ニッポンチャチャチャ」の応援が凄いといっても対戦国に対してブーイングするなんてことはない。中国がまだ未熟な国家だと思いました。
それと星野ジャパンの惨敗もがっかりさせられました。WBCで優勝したからと言ってもどれも僅差のゲームばかり。まして韓国には予選で2度も負けているくらいなのにそれでいて金メダルを義務付けられるかのような言動。それにハングリーさが今回のチームには感じられなかったなぁ。特に監督コーチ陣にね。来春の第2回WBCに期待しましょう。
さて、例の優駿倶楽部幹事の競馬馬鹿たち、無事札幌で競馬を満喫してきたようです。天気もなんとかもち、okayasuからは札幌時計台の夜景のシャメが送られてきました。今晩から明日にかけて東北から東海まで大雨で、新幹線も止まっているようです。無事予定通りに帰ってこれればいいですがね。

優駿倶楽部幹事の競馬馬鹿たち

2008年08月23日 23時16分54秒 | Weblog
昨日お伝えしたとおり、優駿倶楽部幹事のramunesとokayasuがただ今明日の札幌記念観戦に向けて北海道に向かっています。okayasuは今日の午後から新幹線で北に向かい7時間半をかけて青森に到着。これも延々と電車で大変だと思ったのですが、ramunesといえば昨日の夜、夜行列車に乗って土曜の新潟競馬を見に行って、最終レースまで楽しんだあと日本海廻りで青森まで。ここでokayasuと合流して先ほど22時42分発の急行はまなすに乗って札幌に向かったとの連絡が入りました。明日の朝6時7分に札幌駅到着で開門前に札幌競馬場に並ぶことになるのでしょう。明日の札幌の天気は残念ながら曇り時々雨。午後から降水確率は50%。せっかくの北海道弾丸ツアーなんとかもってやってほしい。
そんなツアーに参加できなくてちょっぴり残念です。来年は、新潟と福島に挑戦しましょう!優駿倶楽部の競馬馬鹿さんたち!

今日は名古屋から

2008年08月22日 22時13分35秒 | Weblog
今日は全国高校PTA大会参加のため仕事もお休みをいただき名古屋に来ています。名古屋といえば蒸し暑さが有名ですが、今日はなんとも涼しい気候で快適。覚悟していただけにちょっと拍子抜けなくらい。
去年は埼玉であってほとんど東京観光だったわけですが名古屋ではイマイチ。それでも美術館なんかを回って楽しかったです。夜になれば例によって飲みっぱなし。駅周辺はどこもいっぱいで二次会は路地裏のドテヤキやで焼酎をチビチビ。なかなかおつなものでした。
そういや優駿倶楽部の競馬馬鹿二人が去年の新潟弾丸ツアー中止のリベンジにと今晩から新潟、札幌に行きます。せいぜい負けがこまないよう頑張ってくれ。