奉(とも)の独り言

「オギャー」と泣きながら生まれてきました。
だから、死ぬ時は、笑って死ねるように生きたい!

まず自分から

2008年06月30日 | 松下幸之助「一日一話」

 熊本市:水前寺公園

 

 

「まず自分から」

反省を求める者には反省を求める。また自分たちにおいても反省すべき点があれば、大いに反省して協力体制をとってゆく。

そういいうことを誰かが言い出し、誰かがやらねばならないのに、誰もが非情な安易感に浸ってしまって、成り行きまかせ、他人まかせになってしまっている。それが日本の現状でしょう。

これでは物事は好転していきません、きょう一日が過ぎれば、あすはあすの風が吹くだろうというような事なかれ主義はいつか行き詰ります。

お互いに全体として考え直そうという行き方を“誰か”ではなく、まず自分から生み出さなくてはならないことを深く自覚するべきと思うのです。

                      =松下 幸之助=「一日一話より」

 

 

 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

熊本市・水前寺公園
images images images images

水前寺公園は桃山式池泉回遊庭園で阿蘇の湧水で作られた池を中心にして
東海道五十三次を模したみごとな庭園です。

 

 

 「あれ~・・やばいかも!」


最近、街に出るとよく外国の人に会う。
外人さんが二人でウロウロ

ワァ~・・外人さんだ!
英語話すのかな?

興味津々のtomoなのであります!

ワァー・・さすが
外人さんの英語は発音がいいねぇ!

 

何食わぬ顔して、外人さんの会話を聞いてるtomo
聞いたところで、意味が分かる訳ないのに!

 

すると・・外人さん
tomoの顔を見て・・ニコっと!

tomoも思わす愛嬌で微笑み返しニコ

 

すると、外人さんtomoところに

「やばい」
思わず「I cannot speak English」
完全な日本式発音

それでも、外人さん、tomoに話かける

お願い、何も聞かないで
アッチに行って

 

外人さん「すみません」
「キャッスルホテルはどこですか?」

ドヒャ~・・ついに話かけられた!
「えぇ・・キャッスルホテルかいな」

「I turn to the right at the second signal
and it is 100 meters 」
「It's OK 」

「オォ・・どうも、ありがとう」

って、
日本語、話せるんかいな!
tomo、心臓が止まりそうになったのに!

 

ドヒャ~・・・
疲れた・・冷や汗・・ドバァ~だよ!

ところで・・tomoの英語あってるんかいな?



外人さんに話しかけられると
オロオロ・・ドキドキだよ!
 


でも。外人さんと話せて
チョッピリ嬉しいtomoでした!

 

日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」


 


土俵の真ん中で相撲をとる

2008年06月29日 | 稲盛和夫「成功への情熱」

熊本県:菊池渓谷 

 

HOW TO SUCCEED IN BUSINESS
「土俵の真ん中で相撲をとる」

私はいつも、「土俵の真ん中で相撲をとれ」と言っています。土俵ぎわに追いつめられるまで待たず、余裕を持っている時に必要に行動を起こせ、という意味です。

誰でも、試験前に一夜漬けをした経験があると思います。そんな時は、たいけて期間切れになり、切望的な気分で試験に臨まなければならかかったものです。試験の日時はあらかじめ決まっているのですから、よい成績をおさめたいならばもっと早くから準備を始めるべきのです。しかし、たいていはそうしません。

相撲では、自分の足が土俵ぎわに届いて、今にも土俵の外に放り出されてしまいそうになるまで何もしない力士をみかけることがあります。そうなってから、本腰を入れて戦い始めるのです。私は、どうして彼らは土俵の真ん中にいるうちにその力を発揮しないのかと、不思議に思っています。

ビジネスにおいても同じことです。土俵の真ん中にいる時は、行動するのに充分な時間と余裕があるので、私たちはリラックスしています、そして土俵ぎわまで押し込まれてから、慌てて行動を起こすのです。

私たちは、常に時間も余裕も全くないつもりになって、実際に押し出されそうになる前に、力を振り絞るようにしなければなりません。

余裕が充分ある段階においても、危機感を持ち必要な行動を起こすことが大切です。これが安定した事業の秘訣なのです。

                                  =稲盛 和夫=

 

  日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

   写真:菊池渓谷(緒方弘之)
  images images images images
写真は以前アップしました菊池渓谷と肥後朝顔です。
今年の夏、何回菊池渓谷に行くか、菊池渓谷の登山道を3年前までよく歩きました。
鳥のさえずりを聞きながら、気持ちい汗を流した後、渓谷で食べる弁当が格別です。

 

 

「赤っ恥」

 

今日当たり、飲みにでも行きませかと
と、友人を誘って、飲みに行く。

お互いの近状から始まって
政治の話、最近読んだ本の話

まぁ・・・いつものパターンである。

 

友人が突如として
旅行に行きたいね・・・なんて・・

 

「旅行・・・どこに?」

「ベネチアに行きたいね!」

 

エェ・・ベネチアってどこだ
{知らないとは言えない・・}
まぁ・・ここは、適当に誤魔化すしかないか



「で・・ベネチアのどこが、いいの」
何て・・・聞いて

「水の都・・・ベネチア」
「ゴンドラに乗って・・・」何て話す友


ヨーロッパで水の都
tomoも知ってるところがある!

 

よし!

 

「じゃぁ~ベネチアもいいかも知れないけど」

 

「ベニスがいいんじゃない!」
エヘヘヘ・・・どうだい!


すると
友人、tomoの顔を見て、笑っている

{なんじゃ・・この軽蔑した笑いは}

 

「tomo君、ベネチアとベニスは一緒でしょうが」

「エェ・・・ベネチアとベニスは一緒かいなぁ」
ありゃ~まぁ~

 

もしかして、ベネチアって知らなかったのね!

頭が真っ白になるtomoなのです!
「これって、常識かな?」

「小学生でも、知ってる常識だよ!」だって!

 

ベニスの商人はベネチアの商人かいなぁ~
アチャ~・・

 

笑わないで~トホホ

 

 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」


 


失敗する自由を与える

2008年06月28日 | 稲盛和夫「成功への情熱」

 宮崎県:高千穂峡

 

HOW TO SUCCEED IN BUSINESS
「失敗する自由を与える」

ある時、私たちの会社がこんなに成功した理由は何かと、アメリカのジャーナリストに尋ねられました。しばらく考えてから、私はこう答えました。「その理由のひとつは、失敗しても社員をとがめたりしないからでしょう」。ジャーナリストが狐につままれたような顔をしているので、私は次のように説明しました。

私たちの会社では、社員が、会社のためにあえてチャレンジした結果、もし失敗し、会社に多大な損害をかけることになっても、いかなる罰も与えません。そのチャレンジが、会社と社員全体のためによかれと思ってしたことであり、誠実な、しかも、利己的でない努力の結果だったのであれば、その社員を罰する理由は何もないからです。

時には、社員がある仕事に失敗した後でも、次のチャンスを与えることもあります。社員はびっくりするのですが、たとえその前の仕事が失敗に終わっていても、彼はその失敗から多くのことを真剣に学んだ訳ですから、次の仕事に取りかかることができるはずなのです。

京セラの社是は、「敬天愛人(天を敬い、人を愛す)」なのです。この社是にのっとった、正しい目的と誠実な心からの所業であれば、すべての社員が失敗を恐れることなく全力を尽くしすことができるのです。

失敗する自由を与えられることにより、社員は絶えず新しいチャレンジに立ち向かい、より一層努力する勇気が持てるのです。

                                   =稲盛 和夫=

 

  日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

宮崎県:高千穂峡 
images images images images
高千穂は天孫降臨(てんそんこうりん)の神話や伝説が息づく山里です。
国見ヶ丘から秋の早朝にでる雲海を眺めると、
ここが神話の国であることが実感としてよくわかります。
天孫降臨(てんそんこうりん)の神話は「古事記」、「日本書紀」、「風土記」
などに書かれているようです。

 

 

 「可笑しな家族・・・かなぁ?」

 

昔、私が、「あぁ・・蚊がいる」と
殺虫剤を散布すると

姉は、決まって
「あぁ・・・」待って

と、言って手で口を押さえて
マスクをするのであった!

「人間には害がないから・・」
と、言っても

「蚊が死ぬのに、人間に害がない訳がない」
と、頑固言い張っていた。

「じゃあ・・・家族全員になにかあっても
自分だけ、生き残るつもりね」

と、聞くと

「私には将来があるから、一人でも生きる」
と、言っていた、12歳の夏である。

 

 

母は、テレビの土曜洋画劇場の
吹き替えの洋画を見ては

いつも

この、外人は

 

日本語が上手ねって
いつも、感心していた!

 

アメリカでも
日本語を話すのかねぇ・・・だって!

 

どうよ

tomoの家族、素晴らしいでしょう!

 

 

  日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 


大善をもって導く

2008年06月27日 | 稲盛和夫「成功への情熱」

 大分県:湯布院

 

HOW TO SUCCEED IN BUSINESS
「大善をもって導く」

リーダーは、愛情をもって部下に接していかなければなりません。これは、決して溺愛するという意味ではありません。「小さな愛」(小善)ではなく、「大きな愛」(大善)により部下を教育していかなければならないのです。

たとえば、親が子供を甘やかすあまり、子供は自分で何もできないようになってしまい、成長するに及んで人生を誤ってしまうということがあります。それとは逆に、厳しい親に育てられた子供は、自分を鍛錬することを学び、人生における成功者になるということがあります。前者を小善、後者を大善と言います。

職場においても、さまざまな上司がいます。その中には、やさしくて、部下の意見をよく聞き、自由に仕事ができるようにしてあげる上司もいます。また、非常に厳しい上司もいます。

もし、信念もなく、ただ部下に迎合している上司ならば、長い目で見て決して組織のためになりません。部下に甘い上司というのは、人気はあるかもしれませんが、その気楽さは部下をだめにしていくはずです。長い目で見れば、目標をもって鍛える厳しい上司によって、部下ははるかに伸びていくのです。

「大善は非情に似たり、小善は大悪に似たり」という言葉はあります。小善をもって部下を導いていくリーダーは、つかの間の名声や成功しか手にすることはできないのです。

                                 =稲盛 和夫=

 

 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

     写真:湯布院(大分県)
  images images images images
        湯の坪横丁     美術館       ハーブワールド

 

 

 

「地球温暖化防止対策」

地球温暖化を防ぐために・・・
tomo家も、頑張ろう・・・

 

エヘヘ・・
と・・言っても、チョッとでも
「節約」しようかなぁ~ってねぇ!

 

これから先は
クーラーだね!

クーラーは出かける前15分前には消す。
15分ぐらいだと、そんなに温度変わらないと思うからね!

それから、フィルターの掃除を
月に2回ほどまめにすると
年間で1000円ぐらいの電気代節約なもなるらしい!

 

掃除は、フローリングは
なるべき、「ほうき」を使う
掃除機を禁止!

 

冷凍した食品はレンジを使わず
自然解凍する!
夕食のおかずは・・計画的に・・だね!

 

なんだ!
ただの・・・電気代節約か

 

ってか!・・トホホ

 

日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

 


未来を開く若者像

2008年06月26日 | 稲盛和夫「成功への情熱」

熊本・天草 

 

HOW TO SUCCEED IN BUSINESS
「未来を開く若者像」

アメリカ合衆国の独立や日本の明治維新の時のように、激動する時代には、勇気と自信を持って改革にチャレンジする若い人たちが台頭してきます。改革を担う若い人たちの力が歴史をつくるのです。

しかし、ただ若いというだけで、そのように重要な任務を果たす特典が自動的に与えられるわけではありません。時代のリーダーたちは、「未来を開くのは、どんな若者だろうか」というこの難しい問いについて考えます。

職場において、私たちが求めているのは、洞察力があり、積極的に意見を述べ、大きな希望を持って、次から次へと上司に提案するような若い人たちです。このような人たちが職場や企業を改革してゆくのです。

ただ勉強家であるだけでなく、澄んだ、素直な心の持ち主でなければなりません。加えて、他人を思いやるやさしさと自己犠牲の精神が必要です。

そして何よりも大切なことは、強さと勇気、意志力です。

崇高な目的のためには自分の命を賭けるくらいの気構えがなければ、決して人を動かせるはずもなく、偉大な改革などできる訳がないのです。

                                  =稲盛 和夫=

 

 

 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

      写真:熊本県・天草
 images images images images
  天草五橋      天草五橋      妙見浦    イルカウオッチング
天草市五和町の沖合いの海域には、潮流と起状にとんだ海底によって魚類の宝庫となっており、これをえさにバンドウイルカ約200頭が日本近海では希といわれる根付きのイルカとして通詞島沖合の海域を中心に生息しています。天草でイルカウオッチングはいかがですか?ヽ(^o^)丿写真は拡大して楽しんでくださいね!

 

 「婆ちゃんと孫」

先日、実に面白い話を聞きました。
でも、あの面白さを、表現できるか?疑問だ

 

婆ちゃんと、孫の会話です。

婆ちゃんが孫のT君に

「Tちゃんも、中学生だし、明後日は誕生日だけん
婆ちゃんが、誕生日祝いに、何か買ってやるけ・・」
「Tちゃんな、何が、よかつかいた」熊本弁

「ワァ~、ありがとう
「じゃあ、婆ちゃん、アディダスの上下が欲しかばってん」

「よかよ!・・買ってやるよ」

 

「じゃあ・・明日、学校から帰って来てから
一緒に買いに行こうね・・」

 

あくる日、孫が学校に行っている間に
大体、いくらぐらいするのか
メーカーに電話で問い合わせば・・・

電話番号を104で聞いて

 

「もしもし・・アデ○○スですか
「上・下・欲しいのですが、幾ら位しますか?」

「ハイ・・上の方は、サイズ、色んな種類揃えていますが
下の方は、今のところ無いんですよ」

 

「ハァ・・・そうですか。分かりました」

チョッと困った婆ちゃん

孫が学校から帰って来て
その話を・・・

「Tちゃん、今日、電話で聞いたら
上はあるばってん
下の方はなか・・・ってよ」

 

「婆ちゃん、そげんこつはなかよ」
「下も、チャンとあるよ」

「ばってん・・店の人はなかって言うたよ」

「どこん・・スポーツ店に電話したとね」

 

「ちゃんと・・アデランスに電話したよ」

 

「ば・・ば・婆ちゃんなアデランスに電話したとね」
「アデランスじゃなかよ・・アディダスばい」
アデランス言うたらカ○ラたい!

 

「婆ちゃんな英語はよう分からん」
ジャン・ジャン

 

 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 


無私の心が人を動かす

2008年06月25日 | 稲盛和夫「成功への情熱」

 阿蘇・トロッコ列車

 

HOW TO SUCCEED IN BUSINESS
「無私の心が人を動かす」

明治維新の立役者、西郷隆盛は、「金もいらない、名もいらない、命もいらないという奴ほど、始末に負えない者はない。しかし、始末に負えない者でなければ、国家の大事を任せる訳にはいかない」という言葉を残しています。つまり、全く私欲のない者でなければ、高い地位につける訳にはいかないと言っているのです。

人を動かす原動力は、ただひとつ、公平無私ということです。公平無私というのは、自分の利益を図る心がなく、自分の好みや感情で判断しないということです。

金や名声や、保身の誘惑に負けないというのは、容易なことではありません、しかし、公平で無私の心を持っているリーダーであれば、部下は尊敬しそのあとに従うものです。逆に、自己中心で欲の深いリーダーは嫌悪されることでしょう。

リーダーは、まず無私の姿勢を明確にしなければなりません。そして、自分の集団のために意義のある目標を立て、自らもそれに向かって進んでゆくべきなのです。

リーダーの決断ひとつで、部下の士気を上げることも下げることもできるのです。部下にいつまでも自分について来て欲しいと思うなら、気まぐれで自己中心的になったり、自分の都合によって物事を決定したりすることのないようにしなくてはなりません。

                                  =稲盛 和夫=

 

日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

阿蘇・トロッコ列車 
images images images images

熊本県の立野駅と高森駅を30分で結ぶ南阿蘇鉄道。 普段は阿蘇外輪山に囲まれた南阿蘇<WBR>の町や村から、 熊本方面へと出かける為の交通手段として利用されている。 トロッコ列車<WBR>の運行は一日2往復。4月~10月までの 土曜日と休日に運転される。

 

 

「再利用=そのⅣ」

これから、暑にかけてビールが美味しい季節です!

「お母さん・・ビール頼む」
「私も、一杯頂こうかしら・・」なんてね!

夫婦で、ビールでも飲みながら・・

 

でも・・残ってしまうことが多いよね!


捨てるの勿体無いから・・
あなた、飲んでしまって!

ところが・・・もう飲めない
飲んでも、美味しくない・・

 

残ったビールはどうしますか?

捨てる!

 

捨てる前にチョッと待って

 

台所のガスレンジ
レンジの前の壁は油で汚れてませんか?

残ったビールを霧吹きの容器に入れて
レンジ・壁に噴きかけて
それを、布巾やキッチンタオルで
拭きとれば
ホラ・・・油汚れが取れて綺麗に

 

飲み残しのビールを
布巾に染み込ませて

冷蔵庫の中の汚れを拭くと
ホラ・・・・冷蔵庫の中もピカピカ
しかも・・・臭いも消えてる!

 

そう言えば
お肉をビールに漬けると
肉が柔らかくなるとか・・・
じゃあ~飲み残しのビールでいいんじゃな~~い

発泡酒でもいいのかなぁ~
大丈夫だよ!たぶん

 

日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

 


願望を高める

2008年06月24日 | 稲盛和夫「成功への情熱」

 熊本・阿蘇

 

HOW TO SUCCEED IN BUSINESS
「願望を高める」

願望を信念にまで高めよう。

我々は状況の奴隷であってはならないと思います。「こうしたい」と思ったけれども、社会情勢、経済情勢などのために、自分の目標は実現困難であると思い、簡単にあきらめてしまう人たとがいます。状況を理解すればするほど、夢を叶えることは不可能であるという結論に自分を導いていくのです。

もし強い願望を抱いて、自分の夢をあきらめなければ、何とか実現できるよう、さらに良い方法を考え続けていくことができるのです。心の奥底からこうありたいという、強い願望を持てば、人の心は、眠っている間でさえも、何とか壁を取り除こう考えるようになるのです。このようにして信じらないほどの創造力が生まれてくるのです。

状況の奴隷になってしまうと、状況が悪いことを理解し、自分の夢が非現実的であったという結論を出すだけになってしまします。しかし強い願望を持っている人は、問題を解決するために創意工夫と努力は始め、目的に到達するまで、決してあきらめないのです。

つまり、目的に向かって進んでいく人、挫折を重ねていく人、そしてだらだらと一生を終えてしまう人の、一番の大きな差は、この願望の強さなのです。

                                  =稲盛 和夫=

 

日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

      写真;熊本城・菊池渓谷・阿蘇白糸の滝
 
images     images    images     images
  熊本城         菊池渓谷           白糸の滝   サマスター

 

 

 

「コーヒーは好きですか?」

 

我が家は、今もコーヒーは
サイフォン なのです!

後片付けが、大変なのです!

コーヒーのかすの再利用法

乾燥させたコーヒーのかすは灰皿に


一番の再利用法でしょうね!

 

コーヒーのかすを、天日干ししたものを
布に入れて、針山を作ると
コーヒーの油分で、
針が錆びなくて、いいよ!グゥ~とか

 

コーヒーのかす、少し湿ったままを
レンジでチンすると
電子レンジの中の嫌な臭いが消えるとか

 

コーヒーのかす。。乾燥させたものを
布に巻いて
靴の中に入れておくと。
靴の中の嫌な臭いを消してくれますよ!

 

捨てれば、ただのゴミ
モット何かに使えないかな・・って
そんなことを、考えてたら・・白髪が増えた

 

日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 


善に見る習慣をつける

2008年06月23日 | 稲盛和夫「成功への情熱」

 阿蘇:夜景(緒方弘之)

 

HOW TO SUCCEED IN BUSINESS
「善に見る習慣をつける」

正しい判断を行うためには、状況に対する正しい認識ができなければなりません。しかし、「言うは易し、行なうは難し」です。

実際には、真実はひとつしかないのですが、認識は観察者の視点によって左右されていまします。現象は観察する人の心のフィールターを通して見られるので、同じ事実が善にも悪にも解釈されるのです。これは私たちが毎日経験していることです。事実というものは、人の心のフィールターで「漉しとられる」ものなのです。

たとえば、ここに全力で働いている人がいるとします。その人を、たった一回の人生を人一倍働いて、一生懸命に生きようとしている真面目な人と見るならば、その働きぶりは善と言えるでしょう。

しかし、家族や自分の健康も顧みず、楽しみも知らず、ただガムシャラに働く働き中毒と見るならば、その働きぶりは悪だとも考えられる訳です。

どちらが正しいという訳ではありません。世の中というのは。物事を簡単に区別できるものではないからです。しかし。どうせ主観に左右されるのであれば、人の善意を信じ、物事を善に見ていく習慣をつけるべきだと私は考えています。

否定的なものの見方は、人を成長させることもなく、問題の解決ももたらしません。しかし、肯定的な見方に基づく認識や判断は良き結果をもたらすのです。

                                   =稲盛 和夫=

 

 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

阿蘇(夜景)緒方弘之「素晴らしい自然」から
images images images images
阿蘇は2300万年前から活動し30万年前に現在のカルデラになったといわれています。昼間は牧歌的で穏やかな風景に活火山であることを忘れますが、夜になると火口から聞こえる地鳴り、赤熱する火口底、たなびく噴煙が山は生きていることを実感させてくれます。

 

 

「再利用ーそのⅡ」

米のとぎ汁は、そのまま捨てるの勿体ないね!
我が家は、2リットルのペットボトルに残してる。

庭の花木、観葉植物の土にかけると
肥料にもなるし・・・

 

台所がフローリングだから
米のとぎ汁で、拭き掃除してるよ!

 

又、大根などの下ゆでにも
米のとぎ汁を使ってるようだし・・・

米のとぎ汁ってまだまだ
利用方法ありそう・・・

 

先だって・・・孫に会いに行って来ました!

双子の孫も
笑うようになって・・可愛い

 

それが
よく煮てる・・・
煮てる・・・ウン・・・
似てるんです可愛~ぃ

 

 

帰りの車の中・・・
孫のことを思って運転

 

すると
妻が話しかける・・
兎に角・・話す・・話す・・ピィチク・・パァチク うるさいな~ 

 

運転中に鼻血かけるなぁ~

ってか!エヘヘ

 



日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

 

 

原点を見失わない

2008年06月21日 | 稲盛和夫「成功への情熱」

 熊本:阿蘇

 

HOW TO SUCCEED IN BUSINESS
「原点を見失わない」

山登りをする時は、突然霧に包まれ視界ゼロという状況に突き当たる危険に常にさらされています。その時は、登攀ルートを見失って遭難してしまわないよう、再度ベースキャンプに戻ってやり直さなければなりません。

これは、難しい分野に挑戦する時や、新規事業に乗り出す時にも当てはまることです。

新たな領域では、何度も壁に当たり、行き詰まることを経験します。そのような局面では、当面の問題点の克服だけに終始してしまいがちです。しかし何とかそれをクリアしたとしても、目標に対して若干のズレが生じることがあります。そして、何度もその場、その場の問題を解決しているうちに、いつのまにか当初の目標からは大きく逸脱してしまうこともあるのです。

本人はいくつもの障害を乗り越えてきたので、それで満足しているかもしれませんが、結果は本来の成功とはほど遠いものになってしまっているのです。

その場限りの判断をし、原点に立ち返ることがないために、このような結果を生むのです。原点を見すえ、物事の本質に立脚した判断こそが、未踏の領域で成功をもたらすのです。

                                   =稲盛 和夫=

 

 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

熊本:阿蘇 
images images images images

 

 

「再利用=その1」

梅雨時、お部屋が臭い
そんな時は、迷わずファブリーズ

ってか

それも・・・いいけど

 

お茶がらを乾燥させて
それを、灰皿に入れて燃やすと
お部屋の、消臭になるんですよ!

だけど、くれぐれも火事には注意してね!

 

今日は家内、孫に会いに福岡行き

一人さみしく留守番トホホ

帰宅後、夕食を作るのも・・・

じゃあ・・

帰りに、食堂でも寄って

 

「おさみし定食」・・でも!
食べて帰るか

 

日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 


心の次元を高める

2008年06月19日 | 稲盛和夫「成功への情熱」

 熊本県宇土市・住吉自然公園・紫陽花

 

HOW TO SUCCEED IN BUSINESS
「心の次元を高める」

広中平祐先生(元・山口大学学長)は、数学の難問を、次元をひとつ高くすることにより簡単に解いて、フィールズ賞を受賞しました。先生は、「複雑な現象というのは、単純な事実の投影に過ぎない」と言われました。

たとえば、信号のない交差点があるとします。そこへ四方八方から車が入ってくると、多重衝突は避けられません。

しかし。ひとつ次元を高めて立体交差にすると、滞りなく車は通行します。その交差点の真上から見下ろすと、二次元の平面に見え、各方面からフルスピードで走ってくる車は交差点でぶつかるように見えますが、実際には衝突せず、無事に通り抜けていきます。

人生も人間社会も、実に多様で複雑なものです。職場の人間関係、親戚や友人との関係など、往々にして、煩わしくとても複雑なものに思われます。しかし、この人間関係は、単純な事実の投影に過ぎないのです。

単純な事実とは、自分の心です。ビジネスの世界でも科学の世界でもそうであるように、次元を高めて見ることができないために、複雑怪奇に見える現象に苦しんでいることが多いのです。

複雑な問題を解決するには、まず自分の心の次元をひとつ高めて物事を見ることが必要なのです。

                                 =稲盛 和夫=

 

 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

 熊本県宇土市・住吉自然公園
images images images images
住吉自然公園は、照葉樹の原生林に覆われた公園です。公園内には、古くから船舶航行安全の守りとして崇拝されてき住吉神社があります。原生林が残されてきたのも、この神社の杜として大切に守られてきた証ともいえます。

 

 

「孫からのプレゼント」

先だってはtomoの58回目の誕生日
本人としては、そんなに嬉しくもないのだか

 

息子が孫を連れてお祝いに

孫に会えることが嬉しいね
孫に会えるなら
毎日が誕生日でもいいよ!

 

孫がじぃじぃにプレゼント

 

ジィジィの似顔絵

「ジィジィ・・おめでとう!って

 

「*******」

一瞬・・・オォーヘタクソと思ったジィでした。
孫が3才だってこと忘れていた

自分の名前もまだ書けないんだった!

 

顔の輪郭の上に目がチョコン
鼻は一本線
髪の毛は、縦に6本
色使いはまるで、ゴッホ

 

孫が初めて書くジィの似顔絵

「Y君・・・これ、ジィジィ

「うん・・ほら、お口もチャンと書いたよ」

「ホウォ~これ、口かいなぁ」

 

大事に、額縁に入れて部屋に飾るジィでした。

来年の誕生日も似顔絵が欲しいなぁ~

 

 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

 


心を込めて語りかける

2008年06月18日 | 稲盛和夫「成功への情熱」

 大分:別府温泉・血の池地獄

 

HOW TO SUCCEED IN BUSINESS
「心を込めて語りかける」

雄弁な人は、往々にして言葉をもてあそびがちです。話し上手で、一見好感が持てるものですが、よくよく話を聞いてみると、綿菓子のように少しも中身がない場合が多いのです。

流暢に話す方が説得力があると錯覚する人もいます。しかし、私は少しも魅力を感じません。むしろ、そういう薄っぺらな人間性の人とは、話す気がしなくなります。

若い人たちは、こうしたうわべだけの話し上手をまねるようなことはしてほしくないと思います。トツトツとした語り口であっても、魂から奔り出た言葉でしゃべってほしいと思うのです。

一生懸命、何とか相手にわかってほしいという思いを込めて、自分の言葉で心の底から話す時、訴える力が強くなり、相手の感動を呼び起こすのです。流暢さや雄弁さには欠けるかもしれませんが、これに勝る方法はないのです。

相手に本当の自分のことを理解してもらいたいのであれば、感情を分かち合うことです。変に技巧に走らず全身全霊を傾けて、誠実に話すのです。

誠実さが、聞き手と話し手を結びつけるのです。

                                  =稲盛 和夫=

 

日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

大分県:別府温泉 
images images images images
別府の町並み       山地獄         海地獄    坊主地獄

温泉が市内各地で湧出し、別府温泉として全国的に知られている。
源泉数は2800ヶ所以上で日本の総源泉数の約10分の1を占め、
湧出する温量も日量137000キロリットルにも及び日本最大である。

 

 

「ミリオンドリーム宝くじ」

恐る恐る・・新聞を見る
今日は

「ドリームジャンボ宝くじ」
「ミリオンドリーム宝くじ」

の、当選番号の発表なのです!

 

ドリームジャンボ宝くじ
一等・・前後賞を併せ3億円

これは・・最初から無理だと諦めて
初手から買ってないエヘヘ

 

「ミリオンドリーム宝くじ」
一等・・・100万円
二等・・・一万円
に全てをかけてるtomoです!

 

下4桁が当たれば・・100万円
下3桁が当たれば・・一万円
なのであります!

 

当選番号
一等・・・下4桁・・・「3027」
二等・・・下3桁・・・・「724」
            「253」
            「376」
            「668」


ド・・ド・・・ドヒャ~~

 

一等
「3027」

 

何度も・・何度も
新聞と宝くじを見る

 

「3027」間違いないのか

 

オォ~・・・もう!いや・・嫌

何度見ても・・tomoの宝くじは

「0327」だ!トホホ
熱がでた!

 

1・2・3  4・5・6・・世界のナベ○○っってか!

二等・・・カスリもせず!

 

31323334・・・

20枚・・・6000円パア~~

 

さあ~・・・・残業だ!
頑張って仕事しょう!

 


日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

 


心は心を呼ぶ

2008年06月17日 | 稲盛和夫「成功への情熱」

 熊本:天草・西の久保公園

 

HOW TO SUCCEED IN BUSINESS
「心は心を呼ぶ」

私は常に、人の心をペースにした経営を行うよう、務めてきました。もっと具体的に言えば、強固で信頼のできる心の結びつきを社員とつくり、それを保ち続けることに焦点を絞り経営をしてきたのです。

愛されるためには愛さなければならないように、心をペースにした強い人間関係を築くためには、経営者自らが純粋な心を持ち、純粋な心の持ち主に集まってもらわなくてはならないのです。

私はそう考え、企業とトップとして、利己的な本能を極力抑えています。社員が心を寄せてくれるこの会社のためには命を賭けることも厭わないくらい、強い意志を持って、私利私欲を捨てるように務めているのです。

人の心ほど、はかなくうつろいやすいものはないかもしれません。しかしその一方で、人の心の絆ほど強固で信頼できるものもないことも事実なのです。

歴史をひもといてみれば、思いやりに満ちた利他的な心をもたらした偉大な業績は枚挙にいとまがありません。また逆に、人心の荒廃が、集団の崩壊をもたらし、たくさんの人たちを不幸に陥れた例も数多くあるのです。

心は心を呼ぶということを忘れてはなりません。

                                 =稲盛 和夫=

 

日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

熊本:天草・西の久保公園 
images images images images
西の久保公園内にある花菖蒲園は、里山の棚田を利用した全国的にも珍しい菖蒲園で、約25万株の花しょうぶなどをはじめ、山の斜面や園路沿いに咲く約6千株のアジサイなども楽しむことができます。

 

 

 

「魚の臭いを消す」

tomoの友人に魚釣りの好きな人がいる
釣ってきた魚を貰うことも多いんだけど・・

魚を捌くのはたいてい
tomoの仕事だよ!

 

家内は三枚におろした魚を料理するだけ!

 

「だって・・・手が臭くなる・・・」ってか

 

料理好きな姉が

「アラ・・手についた魚の臭いは」
簡単に取れるよ

 

って、教えてくれたのが

 

手を洗いながら
水道のステンレスの部分に触れながら
手を洗ったら、臭いが消えるよだって

 

「嘘・・・信じられん」

 

tomoは手を洗う時に
10円玉を2~3枚手持って
洗うと臭いは消えるよ

今度、試してみたら・・・って!
教えて上げたけど

まな板などの調理品は
桶に重曹を入れて
その中に浸しておけば、臭いは消えますよ

 

今度は、姉の教えてくれた方法を試してみるか!

 

日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 


できると思い込む

2008年06月16日 | 稲盛和夫「成功への情熱」

 

HOW TO SUCCEED IN BUSINESS
「できると思い込む」

1960年半ば、私は日本でもっとも尊敬されているビジネスマンの一人である、故松下幸之助氏の講演を聴く機会がありました。講演のテーマは「ダム式経営」でした。

氏は聴衆に向かって、ダムがいつも一定量の水量で満たされているように、我々も蓄えを持って事業を経営しなければならない、と話されました。

質疑応答の際、聴衆の一人が質問しました。松下氏の考え方の健全さを褒めたたえたあとで、自分には余分な資金がないと言いました。そして「どうやってダム(蓄え)をつくれば良いのでしょうか」と尋ねたのです。

松下氏は、自分もその答えは知らないと言いました。その後「しかし」と氏は続けました。「まず蓄えが要ると思わなあきまへんな」。聴衆はそれでは答えにならないと笑いましたが、私はその言葉に強い感銘を受けたのです。

私が学んだことは、何か事を起こす時は、まず思い込まなければならないということです。「これが理想的であることはわかっているけれども、現実にはそんなことは不可能だ」と自分に言い続けていたら、何も起こせはしないでしょう。

信じていないもののために努力することはできないのです。

強烈な願望を描き、心からその現実を信じることが、困難な状況を打開し、物事を成就させるのです。

                                 =稲盛 和夫=

 

日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

    写真:庭に咲く花たち
 
images images images images
ペンタス         メランポジウム      日々草        ティプラディニア

 

「鼻から牛乳

 

我々の子供の頃と比べると
今は子供の育て方も変わりましたね!

 

私たちの子供の頃は貧しかったね!

私は「母ちゃんの、母乳で育ちました」
出ても、出なくても、一生懸命おしゃぶりして・・・・
出さなくちゃって・・・頑張ったね!


最近の子供は
キレやすい」ってよく言われるけど!

牛乳・ミルクで育ったからかな!

 

なんで・・牛乳だと・・キレやすいの?」

「牛だけに」
モォ~~オ

モォ~」ってね!

 

ところで・・・
健康のために

私、毎日牛乳を飲んでいるんだけど。

 

でもねぇ~

毎日、牛乳を飲んでいる私よりも・・・

 

なんで・・なんで

 

牛乳を配達している
あの人の方が健康なの!トホホ

 

牛乳は飲むより
配達せよ・・・ってか!

 

日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

 


夢を持ち続ける

2008年06月15日 | 稲盛和夫「成功への情熱」

 鹿児島:磯庭園から桜島

HOW TO SUCCEED IN BUSINESS
「夢を持ち続ける」

私は自分のことを「夢見る夢夫」と呼んでいます。

私には途方もない夢を見る癖があります。果てしなのない夢を次から次へと見続け、その夢の中で事業を展開してゆくのです。

その夢を直ちに実現しようとするわけではありません。ただ夢の中で一生懸命夢を描き続け、想像し続けるのです。頭の中でシミュレーションを、来る日も来る日も続けるのです。そのようなプロセスを得て夢は願望となっていきます。

仕事は離れている時でも、私はこの願望を常に心に抱いています。

街を歩いていると、何か私の願望に関係のあるものが、強い印象を伴って目に飛び込んできます。また、たとえば混み合ったパーティーの席で、夢を実現させるためにどうしても接触したい人物が、部屋の向こうから私の注意を引きつけることもあります。

もし私が強烈な願望を抱いていなければ、このようなものはただ通り過ぎていってしまったかもしれません。

素晴らしいチャンスは、ごく平凡な情景の中に隠れています。それは強烈な目標意識を持った人の目にしか映らないものなのです。

目標を持たないうつろな目には、人生のどんな素晴らしいチャンスも見えることはありません。

                                 =稲盛 和夫=

 

 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

鹿児島
images images images images

鶴丸城跡                        磯庭園から桜島

 1658年、19代島津光久が別邸として造ったもので通称「磯庭園」。
目の前の雄大な桜島を築山に、錦江湾を池にみたてた大自然の借景庭園は
天下の名園として名高い 

                    


渦の中心になる

2008年06月14日 | 稲盛和夫「成功への情熱」

 阿蘇に咲く花(ヤマホトトギス)

 

HOW TO SUCCEED IN BUSINESS
「渦の中心になる」

人間が一人でできることには限界があります。仕事においては、上司、部下、同僚などといった周囲の人々と協力しなければなりません。

しかし、周囲の人たちがすすんで協力してくれるように、自分から積極的に仕事を求めてゆくべきなのです。これが「渦の中心で仕事をする」ということです。

気をつけないと、誰かほかの人が中心になっている渦の外側で一生を終わることになりかねません。

会社においては、あちこちで渦を巻く急流のように、たくさんのビジネスの渦があります。もしその周りを漂っているだけであれば、それに飲み込まれてしまうでしょう。

仕事の本当のよろこびと醍醐味を味わうためには、渦の中心になって、周囲の人たちを巻き込むくらい、積極的に仕事に取り組まなくてはなりません。

自分の渦を作り出せるほどの考え方が主体性かつ、積極的であるか否かが、仕事の結果だけでなく、人生の結果をも決定するのです。

                                 =稲盛 和夫=

 

日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

阿蘇に咲く花たち
images images images images
ハナハッカ ・ スズムシバナ ・ マツモトセンノウ ・ コウライトモエソウ

 

 

「友人との会話=そのⅡ」

でね・・先だって妻が風邪を引いたらしくて」
「熱が38度あるとか」

「お父さん、チョッと熱があるから、横になりますね」
「夕食は、あり合せのものを食べてね」

 

って言って

冷凍庫から・・ホラ・・アイスノン
液体を凍らせた

「ウン・・分かる」
「保冷剤の大きいやつね」

 

それを、フラフラしながら
出してきて、タオルに巻いて、寝たんだよ!

 

それは・・それでいいんだけど

「私が寝るときに、もう一度」
「凍り枕を作ってあげて」

家内が自分で頭に乗せていた
氷を交換してあげようとしたんだよ!

 

で・・・笑わないでよ!

「笑わないよ・・・で・・・どうしたの?」

 

「家内の頭の上に乗ってたのは」

 

「冷凍した・・・イカ・・・イカだよ」
「それも、完全に熱で解凍されてるの!」

 

ビニールに入れて冷凍してるイカを
凍らせた、アイスノンと間違えてトホホだよ!

 

「ワァ~・・・それ・・イカすね!」

 

「でも・・熱は冷めたよ」だって!

熱が取れてよかったね!

でも・・・几帳面な奥さんだけに
笑えるね!
よっぽど・・具合が悪かったんだね!

 

 

日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」