atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

ネジバナ

2023年06月15日 12時41分52秒 | 


Canon  EFS 18~55mm & Canon Eos kiss X6iにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)



 ネジバナがあちこちで咲いている。
 道端の草むら、玄関先のプランターなどいろいろだ。
 造成するときに芝を張った所には大抵ネジバナガ咲いている。
 雑草に紛れてこんなにも咲いていたかと思うほど咲いていた。
 種で増えるのかも知れない。
 小さいが蘭の仲間だ。



 ネジバナ
  ・ラン科ネジバナ属ネジバナ種
  ・日本全土、ヨーロッパ東部からシベリアにかけた温帯、熱帯、アジア全体、オセアニアに広く分布
  ・ネジバナの根は菌根となっていて菌類と共生
   (Wiki[pedia参照)












 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣作りしていたツミ

2023年06月14日 11時06分30秒 | ツミ


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 巣作りの枯れ枝を折り取って居たツミ。
 番(つがい)で声を掛け合って枯れ枝を集めていた。
 一週間くらいは姿が見られたが、作った巣を放棄したらしい。
 今は姿が見られなくなった。



 ツミ
 ・タカ目タカ科ハイタカ属ツミ種
 ・夏季に中国東部や日本、朝鮮半島で繁殖し、冬季は中国南部、東南アジアに南下し越冬する
 ・全長雄27cm、雌30cm
 ・オスの虹彩は赤褐色、メスの虹彩は黄色
 ・目の周囲は黄色












 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨に濡れたヘメロカリス

2023年06月13日 09時14分32秒 | 


Canon  EFS 18~55mm & Canon Eos kiss X6iにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)



 雨が上がった夕方、道端のヘメロカリスが咲いていた。
 5月に咲いたヒメカンゾウ、トウカンゾウは撮らずに終わった。
 今シーズン初めてのカンゾウの仲間だ。
 オレンジ色の花が雨粒に濡れていた。



 ヘメロカリス
  ・ユリ科ヘメロカリス属
  ・原産地 アジア東部
  ・ヘメロカリスとはギリシャ語で一日花と言う意味
  ・園芸では日本や中国原産のユウスゲやカンゾウ類などを元にして品種改良で生まれたものをヘメロカリスと呼ぶ
    (ヤサシイエンゲイ参照)












 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツミの雄

2023年06月12日 09時19分53秒 | ツミ


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 道沿いの木立に居たツミの番(つがい)。
 目の虹彩が黄色と橙色のツミだ。
 互いに呼び合いながら枯れ枝を集めていた。
 立ち木の中の枯れ枝を咥えて折っていた。
 巣材集めの様子だ。



 ツミ
 ・タカ目タカ科ハイタカ属ツミ種
 ・夏季に中国東部や日本、朝鮮半島で繁殖し、冬季は中国南部、東南アジアに南下し越冬する
 ・全長雄27cm、雌30cm
 ・オスの虹彩は赤褐色、メスの虹彩は黄色
 ・目の周囲は黄色












 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶筅の様なビヨウヤナギ

2023年06月11日 09時35分27秒 | 


Canon  EFS 18~55mm & Canon Eos kiss X6iにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 ビヨウヤナギが咲いている。
 何日も前から咲いていたようだ。
 おしべが茶筅の様な形で並んでいる花だ。
 花が散ってめしべだけになったものもある。



 ビヨウヤナギ(美容柳)
 ・ツバキ目オトギリソウ科オトギリソウ属ビヨウヤナギ種
 ・中国原産
 ・美容柳、未央柳という漢字を当てる













 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹上のツミ

2023年06月10日 09時53分18秒 | ツミ


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 道沿いの木立から猛禽の鳴き声が聞こえて来た。
 チョウゲンボウの鳴き声かと思い辺りを見回した。
 大きな欅の枝に猛禽が留まって、時々鳴き声を上げている。
 カメラを出して覗いたら、ツミだった。
 今シーズンはまだツミに出会って居なかった。
 目の虹彩が黄色なのでツミのメスだ。



 ツミ
 ・タカ目タカ科ハイタカ属ツミ種
 ・夏季に中国東部や日本、朝鮮半島で繁殖し、冬季は中国南部、東南アジアに南下し越冬する
 ・全長雄27cm、雌30cm
 ・オスの虹彩は赤褐色、メスの虹彩は黄色
 ・目の周囲は黄色











 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






 
 
ユーチューブ拡散コーナー


 古是三春篠原常一郎の「NEWS常一郎」は下の「NEWS常一郎」ユーチューブから入れます。

「NEWS常一郎ユーチューブ」






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジ色のユリの花

2023年06月09日 07時55分25秒 | 


Canon FDレンズ F2.0  35mm & Pentax Kー3markⅢ AF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 農家の塀の下の、道路に面した部分が、色々な花のスペースになっている。
 色々な草花が植えられ、季節季節に色々な花が咲いている。
 今は色々なユリの花が真っ盛りだ。
 特にオレンジ色の花のユリが沢山植えられ、満開状態だ。
 ユリはバラと同じくらい色々な品種があり、花の名前の特定は難しい。
 このオレンジのユリは一昨日の黄色いユリの花とは別な農家。












 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/







 
 
ユーチューブ拡散コーナー


 LGBT法案の問題点・・・「古是三春篠原常一郎ユーチューブ」配信 
 篠原常一郎 & 坂東忠信 コラボによるLGBT法案の問題点の指摘
 篠原常一郎 ジャーナリスト・・・軍事関係、皇位継承問題をユーチューブで発信
 坂東忠信 元警察官・・・LGBT法案の問題点を指摘

 懸念されるLGBT法案の国会通過
 日本では時期尚早ではないかとの指摘
 特に女性の公衆トイレの問題が深刻
 LGBT法案は今日6月9日の委員会で審議通過し、国会へ送付される予定です。

 坂東忠信さんのLGBT法案の問題点の指摘は番組の真ん中から後半部分です。

 古是三春篠原常一郎ユーチューブは下の古是三春篠原常一郎ユーチューブから入れます。

「古是三春篠原常一郎ユーチューブ」







FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田の縁のタシギ

2023年06月08日 09時25分58秒 | タシギ


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 田んぼの畔に何か鳥が降りた。
 望遠で覗いたらタシギだった。
 このシーズンはタシギは撮れていなかった。
 反対側に回ったら田んぼの水際近くに降りていた。
 ジーっと同じポーズで動かなかった。



 タシギ
 ・チドリ目シギ科タシギ属タシギ種
 ・ユーラシア大陸北部、北アメリカ北部で繁殖
 ・冬季はヨーロッパ南部、アフリカ、中東、インド、東南アジア、北アメリカ南部で越冬
 ・日本では本州中部以南では越冬のため飛来する冬鳥
 ・食性は動物食の強い雑食
 ・主に夜間に採餌するが安全な所では昼間にも行動する












 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村






LGTB法案の問題点・・・「古是三春篠原常一郎ユーチューブ」配信 
 篠原常一郎 & 坂東忠信 コラボによるLGBT法案の問題点の指摘
 懸念される法案の国会通過
 日本では時期尚早ではないかとの指摘
 このままでは明日6月9日の委員会で通過し、国会へ送付される予定

 坂東忠信さんのLGBT法案の問題点の指摘は番組の真ん中から後半部分です。

 古是三春篠原常一郎ユーチューブは下の古是三春篠原常一郎ユーチューブから入れます。

「古是三春篠原常一郎ユーチューブ」




 古是三春篠原常一郎ユーチューブは下のURLからも入れます。
 URL
https://www.youtube.com/watch?v=RMP0cLJc9tA

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色いユリの花

2023年06月07日 08時10分07秒 | 


Canon FDレンズ F2.0  35mm & Pentax Kー3markⅢ AF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 農家の畑の隅に植えられた黄色いユリ。
 群落を形成して毎年黄色い花が咲いている。
 帰りに撮らせて貰おうと思いながら、毎年撮れずにいた。
 今年は何とか花が散る前に間に合った。
 すかしユリ系だと思われるが品種名は不明。











 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給餌を受ける燕のヒナ

2023年06月06日 08時02分35秒 | ツバメ


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 電線に留まって居た巣立ちしたばかりの燕のヒナ。
 親燕が虫を捕って来るのを待って居るのに気が付いた。
 親燕が電線に近づくと我勝ちに口を大きく開けて待って居る。
 親燕は一回ごとに別なヒナに虫を与えている。
 待ち切れずに飛び立って、空中で虫を受け取るヒナもいる。



 ツバメ
  ・スズメ目ツバメ科ツバメ属ツバメ種
  ・北半球の広い範囲で繁殖
  ・日本で繁殖したツバメの主な越冬地は台湾、フィリッピン、ボルネオ島北部、マレー半島、ジャワ島
  ・最近では日本で越冬する燕も見受けられる














 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色付き始めたアジサイ

2023年06月05日 07時34分48秒 | 


Canon FDレンズ F2.0  35mm & Pentax Kー3markⅢ AF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 雨上がりにアジサイの咲く所を通て見た。
 ピンク、紫のアジサイが色付き始めている。
 二、三日前に通った時より花の数も多くなり
 花の色も日一日と色付きが濃くなっている。



 アジサイ
  ・バラ目アジサイ科アジサイ属
  ・狭義のアジサイは日本で原種ガクアジサイから改良した園芸品種
  ・一般に植えられている球状のアジサイは西洋アジサイで日本原産のガクアジサイを改良したもの
  ・ガクアジサイから変化した花序が球形ですべて装飾花となったアジサイは「手毬咲き」と呼ばれる
      (Wikipedia)より












 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電線の燕のヒナ

2023年06月04日 11時23分33秒 | ツバメ


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 昨日は大雨の後でで川が大増水していた。
 田んぼ地帯に行ったら田んぼの中の農道はほとんど水没していた。
 カルガモが数羽とシラサギが数羽水没した田んぼに居るだけだった。
 田んぼ傍の電線に巣立ったばかりの燕のヒナが6羽止まって居た。



 ツバメ
  ・スズメ目ツバメ科ツバメ属ツバメ種
  ・北半球の広い範囲で繁殖
  ・日本で繁殖したツバメの主な越冬地は台湾、フィリッピン、ボルネオ島北部、マレー半島、ジャワ島
    (Wikipedia)より












 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイサンボクの花

2023年06月03日 11時27分48秒 | 


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 タイサンボクの花が咲いている。
 植えられた場所でまだ固い蕾のもの。
 散りそうになって居る花とまちまちだ。
 大きな木なので花を下から見上げる形だ。



 タイサンボク
 ・モクレン科モクレン属タイサンボク種
 ・北米中南部原産
 ・花期 5月~7月
 ・アメリカ合衆国南部を象徴する花木ミシシッピー州とルイジアナ州の州花
 ・ミシシッピー州は州内にタイサンボクが多いことからタイサンボクの州(Magnolia State)との愛称がある
          (Wikipediaより)












 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電線のサシバ

2023年06月02日 11時39分23秒 | サシバ


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 堤防傍の電線のサシバ。
 除草が行われ、地面が見えるようになった堤防。
 野ネズミを求めて、堤防に飛来するようになったサシバ。
 しばらくの間は堤防傍で見られる。



 サシバ
  ・タカ科サシバ属サシバ種
  ・中国北部、朝鮮半島、日本で繁殖
  ・日本では4月に夏鳥として九州、四国、本州に飛来し繁殖
  ・冬は東南アジア、ニューギニアで越冬
  ・オスは47cm、メスは51cm、翼開長105cm~115cm
  (Wikipedia)より












 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とげとげしいニゲラ

2023年06月01日 08時24分13秒 | 

Canon FDレンズ F2.0  35mm & Pentax Kー3markⅢ AF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 ニゲラの花が咲き実が膨らんでいる。
 花も実もとげとげで覆われている。
 毎年こぼれ種が発芽し、紫の花が咲く。



 ニゲラ
  ・キンポウゲ科クロタネソウ属
  ・地中海沿岸から西アジアに分布
  ・一年草
  ・紫の花弁に見える所は萼片
  ・苞と呼ばれる糸状の葉が花を包む様に覆う
  ・一般に親しまれるのは南ヨーロッパ原産のクロタネソウ
   (育て方が分かる植物図鑑)みんなの趣味の園芸より












 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター