ウィークデイ アングラー

ビシ鯵釣りメインの釣りキチ親父の部屋
本職は磯の上物狙いなのに?

ショウサイ河豚でギャボ!!

2010-10-25 09:01:48 | 釣り
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村
ブログ村参加中

10月22日毎年恒例(自分の予定行事)のショウサイ河豚を食べるために同じ営業所のつりキチS氏と川崎丸さんより、出撃してまいりました。


今回は娘のために作ったはずのピンクのハート柄が眩しいラブリー仕様の軟調竿を初使用してみました

このラブリー竿を40歳を越えたオヤジが使うと普通の神経の持ち主ならかなり躊躇すると思うでしょうが、普通の神経はあいにく持ち合わせていない自分としては『目立つ目立つ』と一緒に行ったS氏と大騒ぎ。
ちなみにS氏の竿は私が作った
デカイ声で笑っていると中乗りのお姉ちゃんに『グラス竿じゃ釣りずらいから当たりが出ずらかったらエダスを短くした方が良いよ』とアドバイスを貰っちゃいました。
軟調竿派の自分としては『市販専用設計の竿には負けるもんか』と闘志がメラメラ
いつものように甘えびを出船前にムキムキ

約30分ほどでポイントに到着で実釣開始
軟調竿でも釣れるんだーと心の中で叫びつつ開始早々30cmクラスの河豚ちゃんをゲット
気分を良くした自分は強し
たてつずけに3匹ほど追加
しかし海苔だなのロープに根がかってしまい仕掛けをロスト
再度仕掛けを作り投入も当たりも無いし餌も取られず。
船長もポイントを見切ったようでポイント変更のアナウンス全速力で10分ほど移動

移動後のポイントでも群れが高速移動してしまうため、釣っている時間より走っている時間の方が長く投入しても餌もとられないので当たりは当然出ず。
当たりがたまに出るので気合で掛ける。
そんな1日で2時の納竿
釣果は30cmクラスの河豚が8匹
外道にゴマ鯖と30cmクラスの肝ぱんカワハギ、トラギス2匹と可愛いハタ

大きくなってからまた掛かってねとリリース

この日の竿頭は29匹とかなり差が出てしまい後でS氏に聞いたところミヨシが頻繁に当たりが有ったようで大ドモに座った自分には当たりが少なかった為、釣果に差が出てしまった感じです。
餌が取られないんだからいくら感度の良い竿でも釣れないよ~~~

ここの所の東京湾の河豚はギャンブル度が高く大当たりの日には50匹が頭だったり、この日のように釣り座によって当たりが出にくかったり、いきなり釣れなかったりのようで、まだまだ群れが固まっていない感じです。
これから、水温が下がれば群れが固まり爆釣も期待できると思うので要注意
鹿島港では爆釣しているみたいだけど。
そろそろ、磯も行きたいので磯に乗れないときに船に乗るみたいな感じになりそうです


最新の画像もっと見る