ウィークデイ アングラー

ビシ鯵釣りメインの釣りキチ親父の部屋
本職は磯の上物狙いなのに?

鹿島港 幸栄丸より槍烏賊

2012-04-09 08:24:52 | 釣り


4月13日
朝2時起床で鹿島港の幸栄丸さんより、只今絶好調の槍烏賊船で出撃してきました。
前々日の爆弾低気圧通過後のうねりがとれず、予定では12日に行く予定だったのだが船宿側が出船取り消し!
通常なら釣りに行った後に一日体を休めてから仕事に専念するのだが、4m以上の波とうねりを伴うのではサスガ二行く気にはならず、でも今季は槍烏賊が絶好調なので是非とも行きたい。
海も見に行かなくてはストレスが溜まってしまい体に良くないと言うことで・・・・



当日は外海では考えられないぐらいのベタ凪!
これは釣りやすいが、もしかしたら凪倒れ・・・
なんて事を考えながら船は鹿島の真沖30分ほどのポイントに到着。
この日は総勢18名と中途半端な人数だったのだが幸栄丸さんの優しい配船で2艘出ししてくれたので、あの大きな船で片舷4名と超楽チン!
私は別船の幸栄丸本家に乗船でスターーーートーーーー!
一流し目からオスのパラソル級槍烏賊をゲット!
しかも30mラインを探っていたところガッンと来る様な当たり!
今まで200mぐらいでしか槍烏賊を釣ったことが無かった自分としてはビックリ!
本当に30mで槍烏賊が食ってきた。
しかも、80号の錘なのでシャクリも楽。
一流し目からのヒットでヤル気モード全開!
その後も一流しごとにパラソル級をポンポンと追加でき、スタートから2時間位したところで本日最大と思われる爆釣タイム!
この日は5本針で挑んでいたのだが、5杯掛けのパーフェクト達成や4杯掛けと槍烏賊フィーバータイム突入。



だが、このフィーバータイムも長く続ずかず後はポツン・ポッンと終了タイムまで釣れて釣果は三十杯と別船の2番手で終了。
フィーバータイムがもう少し続ず居ていれば・・・・!
それでも、三十杯取れたので満足・満足!



途中の移動中に沖干製作したのだが失敗!
短い足を胴から切り離してしまい仕方なく別々に干してしまいました。
この作業中にお腹がチョット空いてしまったので一杯分の足を食べてヤル気を回復。
旨かったな~~!



当日の帰宅後に作った槍烏賊刺し。
何時も通りに縦切りと横切りにして食感の違いを堪能しエンペラも大量に有ったので大名食い。
焼酎グラスにハイボールを作り、釣の余韻に浸ってしまいました。
これで、今月中は精神的にも持つかな?

幸栄丸さんの船長いわく、まだメスがあまり居ないので5月の終わり頃までは槍烏賊が楽しめるとの事です。
是非とも30mから60mの浅場の槍烏賊を堪能しに行ってみては如何ですか。
放射能検査もしっかりやっているとの事ですので安心して釣行できますよ。

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへにほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へにほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村
参加中です。









アオリ烏賊・・・・撃沈

2012-03-15 09:35:06 | 釣り


3月11日
金谷港の輝栄丸さんからアオリ烏賊で釣り仲間6人で出撃してきました。
前日は雨が降っていたため、海の具合は?と思いながら、いざ出撃!

風も無くベタ凪の海を疾走!

鯵舟は時間の決まりがあるので先に出船した我々の後を追いかけてくるような形になったので記念撮影!

この後ポイントに到着後、終了まで2回ぐらい当たりらしき感じが有ったのだが、かける事ができず今期初のオデコ・・・
かなし~~~~!
船長曰く、当日は潮がぶっ飛びで~~と思っていたら、イキナリ潮が渦巻きのように流れたり、何時もなら港の水温は11度ぐらいなのに16度も有ったり・・・
変な海の模様にアオリ烏賊ちゃんもご機嫌斜めだったのかな。
そんな中でトップは左ミヨシO隊員で1.5Kを頭に4杯と言う好成績。
『O隊員の1.5Kの写真は輝栄丸さんのブログで公開中です。』
あとは一緒に行った仲間の2人が1杯ずつと私を含み3人が0杯。

東北地震から一年と言う節目の日に惨敗。

当日、輝栄丸の船長に一年前の状況をお伺いしたら金谷港でも津波の影響で波が港内まで入ってきて、係留していた船にも被害が有ったとのこと。

この書き込みをしている前日の夜も千葉の沖と前々日は青森沖で地震があり東北には低いものでは有るが津波が有り一年前の記憶が甦ってしまいドキドキしてしまいました。
今後、数年の内に大きな地震が有るのではなどと言う学者もいるので・・・・・

悪いことは考えず前向きに生きないと!
次回は東京湾のビシアジがやりたい~~~!と言うリクエストがあり、ビシアジ初心者に楽しんでもらう為、自分は先生役になりそうです。
でも海の上に居るだけでストレス発散に成るので全然OK!
それでも目標は油たっぷりの鯵を50匹以上釣るぞ~~~~!
にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへにほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へにほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村
参加中です。







スパイラルガイドに変更

2012-02-29 10:09:31 | 釣り


釣り仲間のH隊員が船のアオリ烏賊用の竿(スパイラルガイド)を探しているが最近は長いものが主流で短い物が無く中古を探しているがなかなか見つからない。
ライトタックル鯵や小物で使える竿がほしいとの事だったので、安い竿で改造して良いのなら作ってあげるよと提案したら『ぜひお願いします』との事だったので、久しぶりに完成品(安竿)を購入して大変お世話になっている『金太郎 川口店』で良さそうな竿は無いかな~~と物色。
するとグラスソリットの見た目にも安そうな万能竿(新品)・・・?
普通の店で買えば5~6千円するだろうな~の竿を激安価格で購入決定!


帰宅後はめんどくさかったので翌日にカッターでガイドの取り付け部分を削り取るように分離作業


きれいにガイドを取り付けてあった元竿部分のエポキシをカッターでコソギ取り綺麗になったらガイドを付ける前に下巻きを塗装の剥がれの目隠しのためにまいてゴージャス手作り使用!


こんな感じにガイドを付ける前に巻きます。
名前も入れたのだがイチヨウ個人情報のため画像加工。


元の長さが190cmだったので依頼どおり160cmにするため30cmほどカットしてバットにエポキシの接着剤で固定して、つなぎ目を金色の糸で段差をなくし見た目もグレードアップ!


後はエポキシ塗料でガイド取り付け部分を固めます。
回転台も久しぶりに大活躍!
こんな感じでスパイラルワンピースロット完成!

作業時間は3時間ぐらいなのだが、回転台に乗せている時間が長いだけで結構あっけなく完成しますよ。
スパイラルロットなどの改造は結構簡単!
是非トライして見ては。
世の中に一本の自分専用竿。
3月中にアオリ烏賊に行く予定!
H隊員~~~こんな感じに成りましたよ!

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへにほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へにほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村
参加中です。







外川港の福田丸より沖メバルで撃沈!

2012-01-15 15:09:56 | 釣り


1月14日
千葉県は銚子の外川港『福田丸』さんより会社の仲間6名で沖メバルで出撃してきました。
当日の朝は風も無く、このままでは凪倒れになるんじゃないの?
見たいな天気の中、出船を待っていました。
ところが、船長が船のエンジンを駆けようとしたら駆からない~~~!
今年の初つりなのに、しかも絶好調の釣り物なのに~~~~やな予感。
修理屋さんも登場し遅れること1時間。
やっと出船!
70Lクーラーも久々の登場!
満タンだ~~~~~!
と、思っていたらうウネリが。
北風がビュウ~~~~ビュウ~~~~~!
当日、乗った場所がミヨシの1番。
底が取れない~~~。
しかも、ウネリでジェットコースターだ~~~~!
気持ち悪い。。。。
結果船酔いでダウン。
2匹しか釣れなかった。
仲間も頑張って吐きながら我慢できた人が5点掛け達成!
当日つり丸の記者さんも乗船していて気持ち悪いながら笑顔でスナップ!
もしかしたら『つり丸』に出るかも。
八潮市在住の・・・
今回の私はダウンしていたので写真撮影はなしでした。
1年に一回は船酔いするのでこの位のことは毎度なのだが吐きながらでも釣れるんだけどな~~。
デッキに仰向けになり半日昼ね。
船長のアナウンスも『この前はここでいっぱいつれたのに、おかしいな~』
そんな一日でした。

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへにほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へにほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村
参加中です。






クリスマスイブにアオリ烏賊&カワハギリレー

2011-12-27 10:37:52 | 釣り


クリスマスイブに会社の同僚7人で金谷港は輝栄丸さんよりアオリ烏賊とカワハギのリレーで出撃してきました。

土曜日の出撃なので混雑が予想されるため、同僚の釣キチ『O様U様』が常宿にしている輝栄丸さんを仕立ててしまえば楽楽だ~~!
で、総勢7名の出陣でした!
今回、エギによるアオリ烏賊ははじめてのトライだったので『O様U様』の指導による釣に成りました。
私の場合、当日のエギの選択が悪かったとおもうのだが待てど暮らせど当たりは無し。
出船から3時間が過ぎてしまったのだが、他の同僚はというとポツポツ当たっている!
なんで~~~!
痺れを切らし『O様』の所に行き『先ほど釣れたエギを貸してください!』
お願いして借りてきてシャクル事しばし、ゴツンと根掛の様な当たりが!
来た~『O様』ありがと~~~~~~!
800g位のアオリ烏賊をゲット!
もっと早く借りに行けばよかった~~!
でも、1ぱい取れてよかった~~!
取り合えず、お土産も取れたのでカワハギにチェンジ!
この日は潮はブッ飛んでいて他の船でカワハ専門で狙っていた船宿も苦戦していたみたいだが、我々はその様な状況の中30cmクラスを筆頭に1時間ほどで竿頭が6枚、私が5枚と絶好調!
カワハギもお土産十分で終了!

釣況は輝栄丸さんのブログをご覧下さい!
↑クリックすると行けます!

当日のクリスマスの食卓にアオリ烏賊とカワハギの刺身が!
アオリ烏賊は本来なら2~3日冷蔵庫で寝かしたほうが美味いと教わったが待っていられず、超硬い烏賊刺しで頂いちゃいました。


こんな、硬い刺身は釣師の猟師の特権!
完食後に娘の口から一言・・・・『アゴが痛い』
贅沢な一言が。

でも、アオリ烏賊は甘くてとても美味かった。
カワハギは身も引き締まってきて前回よりもさらに旨味が増した感じ!
肝も甘く、奥様は肝とアオリ烏賊を合わせて贅沢に食べてました。

今年もあと僅かとなりました。
今年最後の釣も終わり、一年を通して良い釣が出来ました。
色々な事が有り過ぎた一年。
2012年はどの様な一年になるのだろう?
私は変わらず魚を追いかけて一年が過ぎてしまうのよ~~ん!
2012年一発目は外川の沖メバルに出撃予定!
一年の初釣は70Lクーラー満タン予定!
刺身と昆布締め煮付け干物に味噌付け・・・・!
冷凍庫と冷蔵庫から悲鳴が~~~~!
にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへにほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へにほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村
参加中です。