ウィークデイ アングラー

ビシ鯵釣りメインの釣りキチ親父の部屋
本職は磯の上物狙いなのに?

東京楽友協会交響楽団 in すみだトリホニーホール

2011-09-11 19:30:17 | Weblog


9月11日
久しぶりにクラッシクコンサートに行ってきました。
以前から行ってみたかった錦糸町駅前の『すみだトリホニーホール』!
音の響きは!
プロではないので偉そうな事はいえませんが、とても気に成っていました!
日曜日なので、家族で買い物がてら下の中学2年の娘と聴きに行きました。
奥様と長女はお買い物!

入場料は1000円とリーズナブル!
しかし、インターネットの東京楽友協会交響楽団のホームページで招待券が抽選で当たるとの事だったので思わずメールで応募!
後日メールで当選のお知らせが有り超ラッキー!
無料で招待していただきました!
東京楽友協会交響楽団 様 ありがとうございます。


当日、開場20分前に列に並び2階左のテラス席をゲット!
このポジションは滅多に座れないだろうなーと感謝しながら開園を待ちました。



曲目は
グラズノーフ
叙情的な詩 作品12

チャイコフスキー
幻想序曲『ロメオとジュリエット』第3版

シエスタコーヴッチ
交響曲第11番 ト短調『1905年』作品103


コンサートはとても良く、久しぶりに気持ちよく、とても良い生の音を聞くことができました。
評論家ではないので評価する事はできませんが、自分は日ごろの積もったものが無くなった感じがしました。
とても良かったです!


コンサート終了後、外に出て錦糸町駅に向かったところ、とても綺麗にスカイツリーが見えたので一枚とりました。

あと少しでクレーンが無くなりそうです。
時の流れの速さを感じます。
これからの墨田区に期待します。

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへにほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へにほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村
参加中です。

簡単浄水器

2011-07-24 15:38:18 | Weblog



最近、会社で使用しているのが、この浄水器!

飲み終わったペットボトルに入れて置けばアルカリイオン水が出来ると言う代物。
自動販売機で買うジュースでは糖分の取りすぎに成るし、水を買うのも無駄かなーと思いインターネットでショッピング!
私が居る所は金町浄水所の水が来ているので生水を飲むのは・・・。
物は試しと思い入れてみると結構飲める・・・・。
冷蔵庫に入れて有るので美味しく感じるのかも?
これ1本で500ミリリットルのペットボトル180本分のアルカリイオン水が出来るのだから安いもの。
節電のため、クーラーの温度も高めなので水分補給も重要!
でも、水分の取りすぎは夏ばてに成るので、私は必ず市販のウコンの錠剤を服用しています。
そのため10年以上夏ばてしらず!
家族も少量なのだが飲んでいるので元気です。

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへにほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へにほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村
参加中です。

八景島シーパラダイス 晩御飯は横浜中華街!

2011-07-12 10:03:10 | Weblog


7月10日(日)
梅雨もあけ、くそ暑い中、何処に遊びに行こうか迷っていました。
第一条件は涼しい所。
家に居れば良いじゃないか~~~と言われると何も言えないが、せっかくの休みに、ぼ~~~としているのも勿体ないと思い以前から行って見たかったのとジンベーザメが来たのとイッテQ水族館がどれだけしょぼいのか確かめに行って来ました。
当然、帰りは近いので横浜中華街でリサーチ無しの適当に入ろう的なお食事をしてきました。






到着が11時30分ごろだったのでジンベイザメの餌やりタイムが終了していました!
残念!
沖縄のチュラ海水族館のジンベイザメも見たことが有るが八景島の方が迫力が有るように感じました。
video012.3gp
上のURLをクリックして動画も見て下さい!


釣の時はむかつくイワシの群れも水族館で見ると迫力有ります。
突然音楽が鳴り出し近寄ると餌やりタイム!
見る価値ありです。

video017.3gp
上のURLをクリックして動画も見て下さい!


他にも餌やりタイムに遭遇すると見ているだけで飽きないように良く考えられていますね。
video016.3gp
上のURLをクリックして動画も見て下さい!

イッテQ水族館も大盛況





この中にAYU48が居ます!
解りにくい魚ですね。


ハワイの魚が入ったのでチョット綺麗になりましたね。
徐々に魚種が増えてきてよくなってますね。

オウム貝もイッテQ水族館の仲間です!


イッテQ水族館以外のお魚も可愛いです!


この大きさの亀が目の前を・・!


建物は違うがイルカとマンボウのいる水槽


マンボウの向こう側に群がる人
幻想的な感じ。


目の前を通過


イルカの体も触りました。
娘曰く烏賊のような感触?


飼育員のおねーさんと、とてもおとなしいペンギンの池田さん!
体を触ったが羽がふわふわでさわり心地が良かったです。

海の上から見る八景島も良いが中もとても良かったです。
展示の仕方がとてもGood!
値段が高いから行くのをためらっていたが、これならば妥当な値段だと思います。
行く時は遅くても11時に入館することをお勧めします。
ジンベーザメのお食事タイムから始まっておくに進むタイミングで色々なところでお食事タイムが見れますよ。
動きが活発な所を見ましょう!



ここからは晩御飯で横浜中華街です!

とりあえず食べ歩きで豚マンとシュウマイ。


娘の本命の焼きショウロンポウ
かぶりつき禁止


メインディシュの連香園の牛肉入りラーメン
美味かったです。

お腹がいっぱいになったのでショッピングをして帰宅しました。

魚を釣るのも見るのも楽しい~~~~!
次は江ノ島水族館に行く予定。

東京スカイツリーの一角にも水族館が出来る予定が有る様だが・・・・?
期待して良いのか・・・・な?
リピータに成れるような水族館を作ってください。

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへにほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へにほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村
参加中です。

八丈島 芋焼酎 黒潮

2010-10-06 09:12:38 | Weblog
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ブログ村参加中

今日は、つり幸あたりからライト鯵で冷凍庫を満タンにする予定でしたが、夏の疲れがたまっているのと予算不足の為、夏の思い出をブログにアップした後にスーパー銭湯にでも行って次回の釣りに備えたいと思います。

題名のとおりなのだが八丈島の芋焼酎黒潮
芋焼酎好きな自分としては買わないわけにはいかない。
伊豆の伊東にある観光名所マリンタウンに立ち寄ったとき発見
基本的に最近の臭くもなく独特の味もない飲みやすい芋焼酎が嫌いな自分としては興味かあり、すかさず奥様におねだりをして購入
(値段は1000円ちょっとだったと思います)
グラスも伊豆旅行時に陶芸教室で自分が作った焼き物で、家に届いてから飲むぞと決めていた為、今頃の更新となりました。
味の方は芋独特の味で結構個性があり、匂いもきつ過ぎずなさ過ぎず的な感じで結構美味しかったです。
(芋焼酎初心者には飲めないかも)
自分の好みの飲み方はロックで氷は少なめ(薄くなるためあまり入れない)
結構美味しかったので2日で制覇
750ミリリットルのため楽勝
ぜひ見つけたら飲んで見る価値あり
I Love Rock`n Roll
ラベルの一番下に書いてある気持ちが飲むごとに伝わってきます。

越谷 阿波踊り 2010

2010-08-23 21:18:41 | Weblog
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログ村参加中


ひさしぶりに阿波踊りを見に行ってきました。
太鼓の音と鐘の音色がとても心地よくビールを持つ手が軽くなるのが早くチョット飲みすぎてしまいました。








まだまだ暑い日がつずくみたいなので、体には注意しましょう