WBCオフィシャルブログ

自転車やアウトドア好き でもヘタレな徘徊老人の備忘録
のようなもの (^^;

ジェイコブス・ラダー (ぶちょー)

2010-07-30 | 軽く散歩

雲間から差す光のことをヤコブの梯子や天使のはしご、レンブラント光線とか色んな呼び名があるみたい。
気象用語では薄明光線(はくめいこうせん)というそうです。
今日自転車で走った時の琵琶湖畔での風景。加工やフィルターはかけていません。ほぼ見たままです。
自然の美しさ、そしてその雄大さに癒されました。やっぱり弱ってるんですかねぇ。

そんなこととは何の関係もなく、夏用ウエアを長いこと買ってなかったので今日は久しぶりに買い物に。
といってもちゃんとしたサイクルウエアは私には高くてよう買えませんしデザインもあまり好きなのがない。
先日さくらママ情報でUNIQLOの別ブランドg.u.(ジーユー)が安くていいということなのでH.P.で調べたら
草津にショップがありました。京都・滋賀ではここだけ。走って行くにはちょうどいい距離です。

草津の市街地へ行くにはたいがい琵琶湖大橋を渡ってさざなみ街道を南下するんですがちょっと飽きてきたので
今日は浜街道(県道26号)とさざなみ街道の間にある農道を行くことに。田んぼの中を貫くまっすぐな道、
交通量もそんなに多くありません。たまに走ると景色が変わっていいですね。


やがて前方に旧草津川の堤防の並木が見えてきました。ここは川沿いにサイクリングロードが通っています。
上流に向かって(といっても水は流れてないけど)走り、県道42号(草津守山線)と交わるとすぐ南側が目的地。

吸水速乾Tシャツ(490円)や短パン(990円)、メンズレギンス(390円)など7点お買い上げ。(^^)
使い心地や品質は着てみてまた報告しますね。


帰りも旧草津川サイクリングロードを通って。北山田そ菜園の延々と続くビニールハウス群
ここで近郊野菜や草津メロンを栽培しています。草津八大名所のひとつに数えられているとか。

琵琶湖岸まで出てさざなみ街道を北上、烏丸半島入口のコンビニで水分補給しようと思ったら無くなってる(T.T)
近江大橋~琵琶湖大橋間唯一のコンビニだったのに。しようがないので隣の道の駅で補給してきました。


草津烏丸半島港
今日はすっきりしない天気でしたが暑さもちょっとひと休みといったところ、ムシムシはしてましたけどね。


港に見慣れぬ外輪船が入港してます。というか瀬田川の南郷方面でよく見かける船、一番丸です。
こんなとこでお目にかかるとは。チャーター便のようですね。上部デッキではバーベキューの準備らしきことを。

烏丸半島のハスの群生地
行った時間が遅かったので花がけっこう閉じてしまっていました。やっぱりここは午前中に来なければ。


話は変わりますが、このコピーを見て思ったんだけどg.u.という名前は自由から来てるんですかね。


しかしこのピッチピチのジーンズ メンズにはないけど男がはいたらどうなるんだろ?
それよりUNIQLOでもg.u.でもいいからサイクルウエアつくって安く販売してくれないかなぁ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぴっちぴちはイヤ~ (こんばんは)
2010-08-01 22:09:24
女性だってこんなジーンズ履けないよ、
よっぽど自信がないとね~ Σ( ̄ε ̄;|||・・・

それでなくてもユニクロのカタチが自分の身体に合わなくなってきた今日このごろです・・・・
ヨーするにおばさん向けではないって事よね~。
男性はどーなのかしら?

ユニクロ、以前は自転車好きががいるな!って感じのデザインあったように思います。
そのとき買ったのは現在でも愛用中。

相変わらず暑い松本。京都はもっと暑いのか???

Unknown (ぶちょー)
2010-08-02 22:35:23
>松本のこんばんはさん(くまぴさん?!)
若い頃の体型をいつまでも維持するのは難しいですね。
尻の肉がそげたり垂れたり…筋肉も落ちてきます。

それでも何もしないより自転車に乗ってる方が年齢より若くいられます。
それに見た目より、健康でいられることの喜びがイチバン大きいですね。

こちらも毎日暑いですよ。エアコンも入れずに苦行をしています。
ガマンしてもしようがないんだけど少しでも暑さに慣れておこうと思って f^_^;

コメントを投稿