花守

四季の花はそれぞれやさしく咲きこころなごみます
折々に咲く花を守りこころかすめる思い出など綴ってみたいです

花のあとに

2015年05月31日 07時11分42秒 | はな
春の花が咲いたあとに



赤花瓢箪木が咲いたあとに紅い小さな瓢箪がなります
今年は瓢箪の形をしたものが少なくて



白い山吹の花のあとに実がなります
昨年の黒い実と混在しています



藤の花が咲いたあとにこんなに綺麗な姿で
でも美味しそうです

姿を消した蝙蝠

2015年05月30日 07時55分33秒 | 日記
我が家の軒先から蝙蝠が出入りして集団で棲みかにしていました
もうかれこれ30年も前からです
蝙蝠は害がないと言いますがあまり気持ちはよくないものです

私は「もち」を買ってきて長い棒を使ってその出入り口にガムテープで張り付け
所謂虐待行為をしてみました そんな時はきっと鬼婆の形相の筈です
何匹かは羽にくっ付き飛べない蝙蝠も出てきました
飛べない蝙蝠は昼間木陰で小休止していてうす暗くなり活動時になるとバタバタ
うるさく羽ばたいて結局飛んで行きました
蝙蝠は死なないしそんなことでは何ら退治法にもならないと知りました

蝙蝠は飛ぶ時に少しでも身を軽くするために放尿するらしく悪臭を放ちます
私は放尿で匂いを放ち帰る処を迷わないようにするためかと誤った解釈をしていました

そんな蝙蝠に何か異変が起きたでしょうか今年は姿が見えなくなりました
集団で何処かに引っ越ししたのでしょうか
今年は近くに来ていましたカラスの集団も姿を見せなくなっています
カラスの生態と何か関係があるのでしょうか

今年は便利屋さんを探して蝙蝠退治を依頼しようかと悩んでいた矢先の事態の変化です
便利屋さんならどのような退治法をされるのでしょうか
蝙蝠は極狭い入口を見つけて入るそうですから入り口を密封されるのでしょうか

そういえば今春3月頃に蝙蝠が出入りする付近の地面に小さな黒いフンが沢山にまるで
箒で掃き出したように落ちていました それは始めての出来事でした
蝙蝠が長年住んだお礼に棲みかを掃除して行ったのでしょうか

朝夕気を付けていますが蝙蝠は姿を見せません
いなくなってみるとすっきりとした気分にもなりますが
嫌った分だけ少し可愛そうで そして申し訳なく思います


生育の悪いこえびそうです

商売気質

2015年05月29日 09時29分02秒 | 日記
この町の商店ではあまり売れなくてもいいようです
この地に移り住んで30年になりますが当初 周辺のことが分からなくて
近所の商店でこの辺ではお米はどこで売っていますかと尋ねると
小太りの若い店主それでもにこやかに
「何キロですか?」
「10キロです」
すると店主は
「それならこの道を真っ直ぐ行って右側のk店で売っています
 私の店では5キロ袋ですから・・・・」
「んん?・・・・・」 
5キロの袋2つ売る気はないみたいです

八百屋さんでは
「冬瓜ありますか?」私は冬瓜のそぼろあんかけが好きです
でも冬瓜はこの地では売れなくて八百屋さんは仕入れないそうです

少し経って八百屋さんは主人を呼び止めて
「奥さんは 冬瓜が欲しいそうですね 持って帰ってあげて下さい」
「いくらですか?」
「そんなもの要りませんよ 奥さんによろしく」

八百屋さんは覚えていて下さって売れもしない冬瓜一個わざわざ
仕入れて下さったのですね
ありがたいお話です
こんなやりとりはこの町ではときどきあります

この前は八百屋のご主人が活きのよい魚を煮て運んで下さいました
勿体ないはなしです
父の日には何か小さなお返しをしたいと思っています

静かな平和な町です



蛍ふくろ気持ちよさそうに咲いています




花のあと

2015年05月28日 09時35分14秒 | はな

春には花をプレゼントして貰った裏庭ですが花が終わると急に繁る葉が
気になってきました
殊に今年はよく雨が降りましたのでうっそうと感じます
誠に勝手な思いです
若く気のいい庭師さん爽やかな風にのって剪定ハサミの音も軽やかに作業も捗っています

今朝は私いつもより早く起きて何かお手伝いできればと思いましたが
およびではなさそうです
せめても一服のお茶とお菓子を準備しましょう



かの子草可愛く咲きました



甘茶これから色つきます



山アジサイ色付き始めました




着物の日

2015年05月27日 09時50分45秒 | 日記
「着物の日」を導入することが経済通産省で検討されているとか
そうなればスーツの代わりに着物で出勤できる日も設けられるかもしれないです

でも難しいことを言わなくてもその昔は極自然にご用始めに和服出勤していたことは珍しくなかったです 
可笑しかったのは中に普通の和服姿に留まらず日本髪スタイル(美容院で日本髪かつら着用)で出勤した人がいて それを見たある男性は「誰が芸者を呼んだ?・・・」と小声で云ったそうで それは一寸お正月早々行き過ぎでしょうか でも本当にあったはなしです

茶道の世界も研究会に皆和服を着ますが定例の月釜茶会では最近洋服姿が多くなりました 
でも日本人です和服姿は何時もいいものだと思いますし和装文化伝承されることは望ましく思います
極自然に動作しやすく着こなしたきもの姿は優雅に見えてとても好きです 
それに反して 今 美容院で着付けを済ませましたという着かたは何となく実生活に馴染んでいない感じがして好ましく思えないのは私だけでしょうか



わが家で最後のてっせんこじんまりと咲きました