俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

●五感俳句0174・味覚014・相島虚吼01・2014-05-12(月)

2014-05-12 08:03:54 | 五感俳句

●五感俳句0174・味覚014・相島虚吼01・2014-05-12(月)

 

○「桑の実や淡く冷たき雨の味」『虚吼句集』(1932)(相島虚吼01)

季語(桑の実・夏)

「桑の実」は食べたことがありませんが、外見はミニチュアの葡萄のよう。味はブルーベリーっぽいということですが。「雨の味」とは雨の恵みに打たれて育った味、ということでしょうか。

 

相島虚吼(あいじまきょこう)(1867~1935)

代表句「朔日の花売来るや初夏の雨」『同上』02

季語(初夏)

茨城県生まれ。昭和日日新聞を創刊、主宰。茨城県より衆議院議員に当選。俳句は日清戦争のとき記者として従軍し帰国途中、船中で→正岡子規を知り、始める。→中川四明寒川鼠骨らの満月会に入り「日本」に投句。子規没後は→高浜虚子に師事。大正13年「ホトトギス」同人。→俳人一覧(

 

〈1年前の記事〉

 
●五感俳句0128・味覚011・鷹羽狩行・2013-05-11(土)

●五感俳句0128・味覚011・鷹羽狩行・2013-05-11(土)○「母の日のてのひらの味塩むすび」(→鷹羽狩行04)季語(母の日・夏)明日、5月の...
 
コメント (1)