虹の架け橋

2004年の44歳から綴ってきたブログ。塾長として、男として、父親として、そして爺として、感じたことを記した記録。

冬特訓佳境へ

2023-12-28 | 塾長日記
今年の特訓も残すところ1時間になりました。
昨年は1012問全問制覇が1名おりました。
今年は複数名が到達する可能性があります。
最後の踏ん張り時です。





親御さんからのおやつもいっぱいです。
本当にありがとうございます。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬特訓 歴史1012問に挑戦

2023-12-28 | 塾長日記
今年も恒例の特訓がやってきた。
歴史1012問に挑戦。
上野塾の塾生たちが極合宿で挑んだ問題集。
今年も7時間1012問完成が出るか?
現在2時間実施で、最速218問クリアの塾生がいる。









今年も多くの差し入れをありがとうございます。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野塾西郷校閉校 ③

2023-12-26 | 塾長日記
本校への移籍案内を私と黒田で気持ちを込めて話した。
「このご縁を続けさせてください」
「私たちにお任せください」
「私たちにできることならば何でもさせていただきます」

説明会を行って、12月22日を期限として今後の在籍確認をさせていただいた。
中3受験生は3月5日の公立高校の本番入試、3月14日の入試発表、
そして3月16日の塾卒業式と送り出しをきちんとさせていただく。
中2生以下と高校生は2月末を以って授業を終了させていただく旨を確認した。

34名の在籍塾生さんの中で、
今月12月末で退塾される生徒さんもみえる。
2月末で退塾される生徒さんもみえる。
当然のことだ。

しかし34名の在籍塾生の中で23名が本校への移籍を申し出ていただいた。
7割弱のお子さんの移籍。
これが都市部への移籍ならばあり得るかも知れないが
田舎への7割移籍は普通では考えられないことである。

ちょっと通塾マップを作ってみた。
南は本巣郡北方町のアピタ付近(距離18キロ)から、
東は芥見長山(距離17キロ)からこの山県市に通っていただける。
写真の緑のタックラベルが現本校生の塾生宅。
赤のタックラベルが今回西郷から本校への移籍を表明していただいた塾生宅。
塾の通塾距離は通常4キロまで。
学習塾に通うのに18キロ、17キロを掛けて通う。
普通では考えられないことが起こり始めた。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫娘

2023-12-25 | 家族
そろそろ生まれてひと月になります。
名前は平仮名で「こよみ」
1日1日を大切にして欲しいと願う
娘夫婦が名付けました。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野塾西郷校閉校 ②

2023-12-25 | 塾長日記
西郷校を閉めさせていただきます。
今までありがとうございました。
......
......
これだけで終われるものではない。
これから中3の受験期に入っていく子どもや、
これから中学へと進学していく子どもへの導きができてこその説明会だ。

塾屋の勝手な判断で、2月末や3月末に「塾を閉めさせていただきます」は
子どもたちに対しても、親さんに対しても失礼なことである。
来春のことを考える時間を確保できるようにすることは大切に思う。
そのことを思って私はこの12月に発信した。

来春卒業して行く子どもたちを除いて、
今、西郷校に通っていただいているお子さんが34名いる。
塾は星の数ほどある。この西郷校近辺には自宅から歩いて行ける塾だってある。
進学実績のある塾も多くある。

しかしこの34名の中には、上野塾でないといけない子どもがいるのも事実。
じっくり丁寧に教えてくれるこの塾がいい。
学校になかなかいけない子もこの塾は来れる。
苦手な勉強もここだと頑張れる。
やっぱり数学は黒田先生に習いたい。
・・・・・・
そんな声に応えようと、私と黒田は本校移籍計画を考えた。

本校は西郷校から北へ車で20分ほど離れたところの山県市にある。
夏は暑く、虫が飛び交う。冬は寒く、岐阜市よりも雪が多い。
そんな田舎の教室だけど、温かい気持ちで子どもたちを迎える教師がいる。
本校は黒田と私、上野塾卒業生の現役大学生で来年から運営する。
今の黒田と私だからこそできる塾。
子どもたちときちんとした人間関係を作った上での指導。
親御さんとの関係も黒田の細やかな気配りで強固なものになっている。
やさしさ、厳しさ、温かさ、励ましがある。
人の厚みと深みのある空間での時間共有。
心を込めて子どもたちと親御さんに本校移籍の話をさせていただいた。

(つづく)




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野塾西郷校閉校 ①

2023-12-24 | 塾長日記
2023年12月10日(日)に西郷校の閉校説明会を行った。
親御さんには、11月の期末試験、後期中間試験が終わったところで
閉校説明会のご案内文書をお配りした。

西郷校は2013年の3月に開校した教室。
上野塾の勢いもあり、開校当初から95名を数え、
上野塾全体で一気に300名の在籍数に駆け上がった。
その後も塾生数は伸び、西郷校単体で100名を維持する年月が続いた。

どんなことでも言えることだが、
急激な成長は、急激な衰退もはらんでいる。
この11年間に2度ほど教室を閉めなければならないと腹を括った時があった。
大手塾の進出など様々な要因があるが、原因は何と言っても私の力不足である。

閉校説明会は卒業する塾生さんやその親御さんには話す必要もない訳だが、
私は敢えて来春卒業する中3生とその親御さんにも聞いていただくようお願いした。
閉校文書を配った時に、中3生にはこんな話をした。

「この西郷校は、先生の力不足で教室を閉めることになった。
 みんなには受験が待っているので、みんなの進路が確定するまで
 最後まで見守るし応援を続けるので何も心配しなくていい。
 ただ、みんなが長く通ってくれたこの西郷校がなくなってしまうこと、
 本当に申し訳ないと思っている。
 人は長い人生を歩んで行く時、避けて通れないことに遭遇する。
 節目を付けなければならないこと、うやむやにしてはならないことがある。
 それを真正面から受けとめる人と、そうでない人とに分かれる。
 先生はうやむやにすることは大嫌いな人であることを皆は知っているはず。
 何でも正直に話して、次どうするかの道を見せるべきだと思っている。
 今回の幕引きをみんなにも聞いて欲しい、親御さんにも聞いていただきたい。
 この上野がどんな締めくくりを行うのかを見て欲しい。 
 そしてこれからのみんなの人生の参考にして欲しい」と。

(つづく)




コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいお手紙をいただきました。

2023-12-15 | 塾長日記
勉強が苦手だった息子が、
どこの塾へ行っても思うように成績が上がらない時に出会った上野塾。

息子は勉強の大切さを知り、
塾の授業日以外でも自習室に通って勉強するようになりました。
進路選択も自分で決めて、行きたい高校に進みました。

娘も上野塾にお世話になりました。
塾に通うようになると理解する楽しさを知り、
勉強する時間も増え、成績もみるみる上がって行きました。
自分の将来を見据え、希望する高校へ進学することが出来ました。

勉強は大切です。
上野塾は、勉強がなぜ大切なのかを
子どもたちにも分かるように話していただけます。
今の自分は過去が作った自分。
今の頑張りが未来の自分の道を拓く。
そんな風に子どもたちを導いてもらえます。

逃げたくなる自分を真正面から向き合うことの大切さも
学ばせていただきました。
子どもたちを見て、親の私たち夫婦も感じました。

上野塾を知り、先生方に出会えたこと。
その塾に子供たちを通わせることが出来たこと。
本当に良かったと思います。

上野塾卒業生の母



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親御様の声 「上野塾ってどんな塾」⑤

2023-12-05 | 塾長日記
親御様から温かい言葉をいただきました。
親御様から見た上野塾の姿です。
-------------------------------------------------------

私が一番に思う上野塾の魅力は、
本気でわが子を応援し寄り添っていただけるということです。
良いことも改めなければならないことも、はっきり伝えていただけます。
そして真剣に向き合っていただけます。
毎月塾通信があり、その中に先生からの直筆コメントがあります。
それがすごく励みになっています。
安心して任せられる塾です。
(中3の母)
-------------------------------------------------------

息子は学校の授業について行くことが出来ず、
自信を無くし勉強嫌いになっていましたが、
上野塾の先生は根気強く基礎から丁寧に指導していただけました。
そして得意な科目が出来たことで
少しずつ自信を付けて行く様子が見て取れました。
塾長と黒田先生は、子ども一人ひとりに寄り添って、
一緒に大きな目標を目指していただけます。
そして一人ひとりが持つ悩みに真正面から向き合っていただけます。
良い塾です。(中3母)
-------------------------------------------------------

上野塾はわが子に真剣に向き合ってくれる塾です。
塾の授業の中で塾長は、「夢を持つことの大切さ」を話していただけます。
そして「諦めない心」も育んでいただけます。
その上で子どもの持つ夢を全力で応援していただけます。
塾長も黒田先生も本当に子どもが好きなんだと思います。
(中3・小5の母)
------------------------------------------------------

うちの娘には上野塾が合っていると思います。
塾に入ってテストの点数が上がりました。
ありがとうございます。
先生方が「子どもファースト」で考えて下さっているのが
上野塾の魅力だと思います。
(中3の母)
-----------------------------------------------------

卒業生が二十歳になって一緒に飲む ⑤

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親御様の声 「上野塾ってどんな塾」④

2023-12-03 | 塾長日記
親御様から温かい言葉をいただきました。
親御様から見た上野塾の姿です。
-------------------------------------------------------

息子の将来を見据え、また内気な性格に優しく、
時には厳しく激励していただける先生方のおかげで、
目先の目標だけでなくその先の自分の姿をイメージして学ぶことができます。
塾長は地域のお祭りを継承されています。
子どもたちに声を掛けて一緒に楽しむ姿を今年拝見しました。
微笑ましかったです。
(中3の母)
-------------------------------------------------------

子ども自身が頑張って上野塾に通おうと思えるのは、
塾長の英語に興味が持てる熱心な授業や、
黒田先生のいつの間にかスラスラ数学が解けるようになる
授業に魅力があるからだと思います。
でも上野塾の一番の魅力は、勉強を頑張れる子も、
勉強がどうしようもなく嫌いな子も、やんちゃな子も、大人しい子も
真摯に一人ひとりと向き合って、
時には厳しく深い愛情を持って接して下さる先生がいる事。
卒業する頃には「あー、上野塾にして良かった」と心から思えるそんな塾です。
(中2の母)
-------------------------------------------------------

三兄弟の長男が小学4年から次男、三男と
気が付けば13年間上野塾にお世話になっております。
長男も次男も卒塾しましたが、上野塾では勉強以外のことも沢山教わり、
息子たちは「今の自分があるのは上野塾のお陰」といっております。
子どもの受験は親にとっても心配であり、
イライラを乗り越えないといけないこともありましたが、
黒田先生が相談に乗っていただき、
私自身も息子らの受験と共に成長させてもらえました。
上野塾は子どもの将来の為に必死になってくれる塾だと思います。
(中2の母)
------------------------------------------------------

わが子は、いわゆる不登校で集団の授業が苦手なため、
プライベート個別を個室の少人数で対応してもらっております。
とても感謝しています。
担当の黒田先生は、ベテラン先生で学習の進め方や進路についてなど、
いつも親身になって相談に乗っていただけて本当に心強いです。
サポートの先生も上野塾出身の大学生さんなので、
塾長や黒田先生の思いを分かっているので安心感があります。
上野塾は学習塾としても熱い塾ですが、
一人ひとりの子どもに合うようにしっかりサポートし、
応援してくれる塾だと思います。
(中3・小6の母)
-----------------------------------------------------

卒業生が二十歳になって一緒に飲む ④


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生後2日目の朝

2023-12-01 | 家族
落ち着いた表情になってきました。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする