虹の架け橋

2004年の44歳から綴ってきたブログ。塾長として、男として、父親として、そして爺として、感じたことを記した記録。

地域子ども学習支援 ~期末対策編~

2008-06-15 | 塾長日記
塾生とその友達が伊自良中央公民館に集った。



自転車も整然と。



玄関掲示板には・・・



学校定期試験目前の日曜日を使って、午後1時~7時までの学習会を行った。総勢70名が集い、各自の学習計画に則って学習を進めた。自分一人で6時間の学習を行うことはなかなか中学生では難しいことだが、皆が一斉に集ってやることでその学習継続エネルギーも出てくるというものだ。



塾生の自主学習の場を提供すると同時に、塾生に限定しない地域の子ども達が集ってくれる雰囲気をこれからも作っていきたい。みんなここに集った子ども達は私の後輩であり、同じ地元住民である。子ども達の父親は私と同世代である。今日も玄関で子どもたちのお迎えをしていると、車のドライバーは私の同級生であったりもする。



塾生OBも自分の学校週末課題を持ってこの会場に足を運んでくれた。そして後輩の勉強を応援してくれた。地域の中で認められる塾でありたい。こんな「塾バトン」は目には見えないが、それが確実に存在する塾でありたい。



まだまだ、この学習会を本校に戻って行う中3塾生もいる。
根性あるよ・・・。自分の夢実現に向かって歩み続けるんだ。





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私の夢 | トップ | 夏のキャンプ ご案内ホーム... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感服 (杉浦)
2008-06-18 00:18:59
塾という活動をこのような形で展開される上野塾長には本当に頭が下がります。
経営者だからこそ出来ることでもありますね。
部下は、お金の使いどころ、志の使いどころを
勝手に決めるわけにいかないです。
リスクも夢も自分の責任。
そういう意味で、経営者にあこがれます。
よいお手本が周囲にいることを励みに、
必ず具現化します。待っていてください!
返信する
こんなことぐらいしかできません (上野義行)
2008-06-18 01:33:42
無理はしない。かといって甘えることは嫌い。自分のできることを一歩一歩歩むだけです。
私はこんなことぐらいしかできませんが、地域への今までのご恩返しができればと思って生きているだけのことです。
杉浦さん、ありがとう。
返信する
塾の原点ですね (とよ爺)
2008-06-21 16:12:32
こんにちわ、先ほどは私のブログへのコメント有り難うございました。

この先生の記事はアップされた日から感心して、何度も読んだり、
うちの若い先生たちに見せたりしました。
これこそ地域に根差す塾の原点だと思います。

私は「感服」と言うよりも、「先生らしい」と感じるようになりました。
上野先生の塾経営の理念が垣間見られ、とてもすがすがしい記事でした。
返信する
これからもご指導ください (上野義行)
2008-06-21 17:13:29
先生からのお褒めの言葉、嬉しいです。塾理念と言えるような立派なものはありません。「なぜここで塾で食っていけるか」「何が今自分にできるか、何をしなければならないか」を考えるとこんな形が見えてきたのです。

ホームページTOPの言葉「地域の子ども達の学習応援団」も地域に必要とされたい、地域に育てていただきたい想いから出てきた言葉です。

先生のブログにも書きましたが、私の親父が他界した年齢まであと1年半です。私はこの1年半後をひとつの節目にできるよう、地域に認めていただける塾を追い求めたく思っています。

先生、これからもご指導ください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

塾長日記」カテゴリの最新記事