自然と生きる

気ままに健康で楽しく生きる。そして、天寿120歳を目指す。

世の中は騒がしい

2018-08-25 20:02:06 | 日記

 政治家がどうの、スポーツがどうの

撃たれたの刺されたの死んだのと、ど

うでも良い内容ばかりが溢れていて、

世の中は騒がしすぎる。

日本人は、三猿がお得意だったはず。

 

さて、お盆が明けて雨ごとに朝晩が

過ごしやすくなりました。

草引きしてもイライラしませんね。

田んぼはツル草だらけでボチボチ草引

きやってますが、カエルが大量に発生

していて、遊びながらやってます。

カエルは気楽そうな顔して生きてます

が、うっかり踏んづけてしまうんです

よね。どけと言っても聞かないし。

 

大災害と大地震よいつ来るのか。

地球にとっては、人間はカエルの様な

ものだ。くしゃみ一つで多くが死ぬ。

明日は我が身だ。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草引きは修行だ

2018-08-20 06:55:42 | 日記

 日本は島国で、高緯度でありながら

大陸と違って多雨・湿度が高く雑草天

国で、土があれば草だらけになります。

だから、一戸建ての細い通路なんてコ

ンクリで舗装すれば良いのに、気が付

かないのか後の祭りで、死ぬまで何十

年と草むしりするはめになります。

年老いてそれも出来ず草ボーボーで放

置とか、虫が嫌だから外に出ないとか、

草引きなんてしたくないとか、まあ色

々理由はある訳ですが、自分家の財産

価値が下がると思えば対策はしていく

べきではあります。

ところで、富裕層に人気の座禅ですが、

剪定屋さん、胡坐かいても痺れる質な

ので全く興味も無いですが、無心にな

りたいなら草引きが一番です。

第一自分家が奇麗になるし、金が少額

で済みます。草の植生も理解できるし、

道具や薬剤への理解も進みます。

コツが解れば作業スピードも上がるの

で、それだけ人間が進歩します。

草引き禅始めましょう。

ではでは。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミカンに遮光ネット

2018-08-12 06:55:44 | 日記

 夏だから暑いのは良いとしても、

晴れ過ぎるのは、ちょっと困る。

野菜が高騰しているように、果物も影

響を受ける訳で、剪定屋さん家の温州

ミカンや夏ミカン、カキが日焼けして

傷んでいる。

ミカンは日照が強すぎると、実を守る

皮が分厚くなって食味が悪くなります。

不味くなるという事です。

なので、蜜柑山は南東向きの斜面地が

良いと言われる訳です。

ちなみに、夕方まで強い光線を受け続

けて乾燥しやすい土地は、植木全般、

花が咲きにくくなりますので、根元の

マルチングと水遣りは必要ですね。

 

写真は、遮光ネットをかけている温州

ミカン。

ではでは。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しげにカイズカ刈込み

2018-08-05 08:07:44 | 日記

 先日は、刈込み剪定作業諸々だった。

カイズカイブキはモコモコ感が良いの

で強く刈らない。大バサミでサクサク

刈る。これだけです。

住宅地での作業なので、あちこちから

暑い暑いとの声が漏れ聞こえてきます

が、こちとら野外で作業中だ。

ヒステリック野暮が多い昨今です。

 

ちなみに、諸外国では猛暑ならぬ熱波

でして、山の木の葉が擦れて自然発火

してしまうそうで、町が消失とか山火

事で大変なことになってます。

剪定屋さん、今の処エアコン使わずに

生きてますので、周辺が冷たい海水の

日本列島は、外国よりましだろう。

最悪エアコンを使えばよいだけだし。

糞暑い夜も後一か月の辛抱だ。

だけど、炎天下のスポーツなんて自殺

行為なので止めましょうね。

ではでは。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシナガ蜂にご用心

2018-08-01 07:30:03 | 日記

 アシナガ蜂は、庭園で最も見かける

蜂ですが、6月頃から巣作りをはじめ

9月頃にピークを迎え、11月頃には

巣立った後で居なくなります。

今まさに子育て中で、巣もどんどん大

きく成り、攻撃性も高くなっています。

そこで、植木屋が作業中に困るのは、

どこに巣があるか分からない分かり難

いということで、見つけられず近寄っ

てチクリとヤラレル事ですね。

深く刺されると結構痛くて腫れ上がる

ので困りものです。

使っていない室外機の中や裏、ブロッ

クの穴の中、側溝の蓋の裏、植木鉢の

中、生垣や寄植えの中などに巣を作る

ので飛んでるのを見かけたらしばらく

観察してみると巣を発見できる場合が

多いです。

蜂専用のスプレーは薬剤が遠くまで飛

ぶので比較的安全です。ホームセンタ

ーで1本位は買っておきましょう。

ではでは。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする