うどん★大作戦 blog

うどん好き人の日記。岡山・讃岐のうまいうどん屋を食べ歩き、いつかうどんやを開きたいな~♪

新店で半夏生♪「こがね製麺所/倉敷天城店」

2017-07-04 21:00:00 | ▽店でうどん♪倉敷市内

このところの暑さで夜も熟睡できず寝不足絶賛エアコン稼働中です!

さてさて、今年の半夏生はどこで食べようか。
などと考えてたら余計に眠れなくなりましたよで決めたのがこちら。


うどん県最大級のうどんチェーン18店舗目の最新店「こがね製麺所/倉敷天城店」
香川県内は早朝~夕方の営業の店が多い中、倉敷天城店は9:00~21:00
までとロングな営業時間となってます!
鬼無店、多度津店には行ったことあるけど出汁は甘めだった印象。
今春のうどん巡礼春場所の時に「こがね製麺/宇多津店」か「さぬき麺輝屋/土器店」か
どっちか悩んだけど、今更ながら行っとけばよかったな

オープン前から何度か偵察してきましたが藤戸を走っていると、
なんだか中西讃にいるような気分にさせます。
それは藤戸寺があるからなのか古い町並みがそう思わせるのか?
そこに讃岐のうどん屋が進出するとわかったからなのか?なんだか変な気分です。

前置きはこれくらいにして潜入です。
先週オープンした真新しい店舗なんですが残念なことは虫の死骸の多さ
ドラッグストアーとの併設で21時迄の営業だから虫が集まっちゃうのは仕方ないけど
営業前の清掃はしてほしいもんだ。
気を取り直して注文。玉子焼き推してるなぁ~。
厨房の真ん中で麺打ち式仕上げ機による実演。まだぎこちないけど讃岐チックでいいかも。
うどんを受け取りトッピングへ
天ぷらも充実しているが小鉢系、サラダに惣菜類も充実している◎
おでんに気のせいかデザートもあったぞ!
会計後、出汁を注ぎ背面の薬味コーナーへ。
ネギ、わかめ、しょうが、天かす。天かす以外はちゃんと冷やされてる!
一段高い位置に置かれているのはいろんな意味でよく考えられている

【食べたうどん→かけうどん(中)&ざるうどん(中)&ちくわ天&とり天】


うどんはちょい太目、表面ふわっと中はモチモチだけど全体的にソフト。
出汁は麺のぬめりで若干濁り気味だけど過去の印象より甘くはない。
なんと言ってもちくわ天が美味い



冷たい方麺的には好みだ。
最寄り店では「鯛よし」少し離れて「天乃」もある。
近くには高校もあるので学生で賑わいそう!
「こがね製麺」(こがねむし)岡山でも流行りそうです。

<メニュー>


◇「こがね製麺所/倉敷天城店」セルフ店◇ 6/27オープン!
 住所:倉敷市藤戸町天城666-1 ザグザグ天城店敷地内
 電話:086-441-0565
 営業:9:00~21:00

「こがね製麺所/倉敷天城店」の過去ブログ
 「6/27オープン予定!」
 「新店情報!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再開!「やまこうどん」 | トップ | 移転オープン!「セルフうど... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿