八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

北海道一人旅⑩ナキウサギとの出会い

2016-07-05 13:10:05 | 生活

ナキウサギに出会いたいとポイント近くの登山口に!

今夜はここで車中泊です。天候は最悪暴風雨です。

車を駐車していると車が揺れます。

雨が叩きつけ、折れた小枝やちぎれた葉が舞、時折車に「カチン」と・・・。

明日の天気は?回復するという予報なんだが・・・・・。

それを信じて山に登った人?、オートバイが一台止めたまま、風雨に晒されてます。

山小屋泊まりか?もう下山はしてこないのだろう。

そうこうするうちにエゾモモンガさんが駈けつけてきていただきました。

明日朝からご一緒の予定、フィールドに案内して頂きました。

しばし車の中で懇談、明日に備えて早めに就寝です。多少疲れもあってすぐに白河夜船に・・・・。

目が覚めたのは午前3時過ぎです。

覆っていた雲はまばらに!月が雲間よりそして星も見えます。

日の出の時刻は過ぎました。雲は多く多少時雨も・・・・。昨日の荒天は収まったようです。

5時過ぎ「ナキウサギ」が出そうなガレ場へと向かいます。

撮影ポイントを決めて待つこと小一時間、「チッー」という鳴き声とともに遠くの岩の上に姿を見せました。

さらに待つこと小一時間、今度は近場に出てくれました。

可愛い奴です。

髭が朝日で虹色に!

出会いには小半日はかかるかだろうと覚悟していたのですが2時間ほどであっけなく出会えました。

 

今回はお忙しい中を札幌から駆けつけていただいたエゾモモンガさんにすっかりお世話になりました。

お蔭さまでいい出会いが楽しめました。改めて御礼申し上げます。

明日からは仕事とオッシャルエゾモモンガさんとはここでお別れしました。

minojiは富良野を経由して苫小牧へ・・・。

最後の鳥追いは苫小牧のウトナイ湖と北大研究林です。

 

 

 


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こりゃええなあ (kuri)
2016-07-05 22:41:49
こやつはかわええ~。いいShotです。ご友人の方のお導きあってですね。
おはようございます (タカ長)
2016-07-06 06:57:22
そうですね。誰かのサポートが無いとナキウサギは難しいですね。
タカ長はまだお目にかかっていません。写真の感じからして近くには行った筈ですが、、、、、。
kuriさんへ (minoji)
2016-07-06 07:24:20
暴風にもかかわらず来ていただいたんです。
感謝!感謝!です。
ブログの友人も旧友のような感じでお目にかかれました。処し方を間違わなければ新しい友ができるのはいくつになっても楽しいものですね!
タカ長さんへ (minoji)
2016-07-06 07:38:35
ナキウサギとの出会いはよく知った人の助けがあると出会いの確度は確かになりますね。
いる所にはいるんですね。すぐに出てきてくれました。
某所では撮りたい人がドッグフードで餌付けしたところオコジョやなど他の肉食類が集まってナキウサギを捕食姿が消えたところもあるそうです。最近は鳥追いでも度が過ぎるのを見受けるのが気がかりです。
おはようございます (imaipo)
2016-07-06 07:40:39
天候が回復し念願のナキウサギ出会えてよかったですね
ブログ仲間のご案内で旧交を温められて良い旅されてますね
苫小牧その昔出張した地懐かしい。(笑)
も-にんぐ! (getteng)
2016-07-06 07:50:53
minojiさん
ナキウサギに出遭えたのは貴重な体験でしたね。
エゾモモンガさんはお元気そうでよかったです。
gettengさんへ (minoji)
2016-07-06 07:58:13
お忙しい中遠方まで駆けつけていただきました。
不思議なものでブログ友はすっかり旧知の友の感覚、初対面の感じがしないのが不思議でした。
まだまだ現役で仕事に励んでおられます。
imaipoさんへ (minoji)
2016-07-06 07:59:25
氷河期の生き残り、一度出会いたい可愛い奴でした。
苫小牧は港町北海道の物流拠点でしょうか?
市内は大型トラック、トレーラが激しく行きかう町でした。しかし一歩入ると豊かな自然が残ってました。
おはようございます。 (IKUKO)
2016-07-06 08:14:08
ナキウサギ・・・会えてよかったですね!!
可愛い!!
朝日に髭が光っているなんてすばらしいです!!
いい旅でしたね(^^)v
IKUKOさんへ (minoji)
2016-07-06 08:56:48
北海道でしか出会えないものを探しました。
食に趣味のないminoji、鳥や動物との出会いが楽しみでした。
ナキウサギ厳しい環境だからこそ生き延びてるのでしょうね。
これだけは信州アルプスでは見られないですね。
旅の期間(2週間)中ずっと曇天でした。
青空が見へ陽射しが差した時間は期間中合計しても2日にもならなかったかな?これだけは残念でした。

コメントを投稿