徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2月22日の志賀高原,詳細モード…晴れたものの,なんだこの混み具合は…!

2015-02-24 01:49:56 | 2015スキー滑走日記
うーむ.なんだか.
やっぱり,日曜夜の雨で.
志賀高原の雪質はかなり悪化したようですね…(涙).
…今週末までに,回復してくれるのか…
木曜が雪になりそうだから,それに期待かな~
#週末,下地がアイスバーンなのは確実っぽいけど

ってことで.
昨日速報した日曜の志賀高原,詳細レポートをば…

日曜の朝.
低気圧が接近しているけど,南西風だから,
もしかすると,朝のうちは晴れるかも…?
と思っていたところ.
予想以上の晴天!

…でも.
朝からなんだかすごい気温が高いんですけど…
ウェアのジャケットを着ないで車の外に出ても,
全然寒くないくらいなんですけど.

さらに.
どうも,風が強いらしく…

はうぅ.
第2ゴンドラ運休(涙)
そして,第1ゴンドラも減速運転(泣).
奥志賀は,第1ペア以外全滅(悲).
…こんな天気がいいのに,これだけリフトが動かなかったら…
混む.第1ゴンドラ,人が集中して間違いなく,混む.

とりあえず,減速運転でいつもの倍以上の時間が
かかるゴンドラで,山頂に出てみると…
…朝イチの山頂で,マイナス2度って…2月にしちゃ,気温高すぎ(泣).

5月よりあったかいってことだな…

でも,山頂はすっきり晴れて気持ちよく…

ゲレンデの雪質も,しっかり締まった圧雪バーン!

ふはははは!
気温が高くても,気持ちいいシマシマっ!

最高っ!

朝イチの3本は,人も少なくて,
飛ばしたい放題っ!

第2ゴンドラも動いてないし,コースの人はホントに少ないよっ!

いやー,天気はいいし,ゴンドラが遅い以外は最高だねっ!

…と,気持ちよく滑っていたのもつかの間.
いつもはまだ混まない9時を過ぎたばかりの時間に…

ええ??もう,ゴンドラ10分待ち??
列は短いけど,減速運転なので結構な待ち時間…(涙).
さらに,ゴンドラ乗車時間も長いので.
1本滑るのに30分…

そして,1本滑って戻ってくると…
な,な,なんだ~っ!!!!!!
これはっ!!!!

ありえない.
ありえない列の長さ.
通常速度ならそこそこの時間で進む列でも.
減速運転なので,かなり待ち時間が長く…
30分近くの待ち時間(激烈な涙).
スキーバブルをほうふつとさせる待ち時間ですな…(こぼれ落ちる涙)

ゴンドラの待ち時間が長いので,リフトに逃げようか?
とも思ったけど…
当然みんな同じことを考えるわけで.
リフトも20分待ちですか…(強烈な涙).


ただ.
第2ゴンドラが動かず.
第1ゴンドラもすごい減速運転で,輸送力が低いため…
ゴンドラのコース,ゲレンデ自体は,ガラガラ!

我慢してゴンドラを待てば,シアワセバーンが待ってるので.

…午前9時から11時過ぎまで2時間,こんな感じの20分以上待ちの
ゴンドラに並び続けました…


…でも.
でも.
1時間に2本も滑れないゴンドラ待ち時間だったけど.
それを待てば.
無人のフラット快適バーンが待ってるんですもの!

滑る人が少ないので.
晴天ピカピカの中.
ホントに人がいない,好きなラインを取り放題の.
朝イチの状態が昼近くまで続くという.
…滑る分には,かなりシアワセバーンだったんだけどなぁ…

で.
12時になって.
やっとゴンドラは待ち時間が0になってくれたよ!

よーし,ガンガン滑るぞっ!

…と,思ったら.
うーむ.やはり気温が高いからか…
雪質は,ちょっと3月下旬ころの感じに…

山頂の気温は,昼間でプラス2度と,
そんなにすごい高いわけじゃないけど,

日差しが強烈なせいで,
ちょっとしっとりとして,固まっていく感じの雪に…

おーーーーい.
今はまだ,2月だよ~(涙).

時折雲がかかって,日が陰ったけど.

曇った方が,雪が冷えていい感じなんだけどな~.
これ以上,晴れなくていいよ…と思うほど.


で.
いつもの日曜なら,午後はガラガラなんだけど.
この日は天気が良かったからか.
昼の時間は待ち時間が0になったゴンドラですが.
午後になると,食事を終えた人が戻ってきたのか,
また待ち時間が増え始め…

午後1時以降も,5分くらい待ちましたね…
そして,減速運転だったので.
いつもの半分しか滑れない感じ…(涙).

でも.
基本的に,午後まですっきり晴れの天気が続き.

雪質は重くて引っかかる雪だったけども.
ゴンドラの輸送力が低いから,それほどコースは荒れず.

ってか,ゴンドラ待ちがあるというのに,ゲレンデには
人がほとんどおらず.

どの写真にも,人が写ってない…

うーむ.
おかげで,コースは夕方まで完璧にフラットで.
最後まで,大回り用のX-raceを履き続けられるコンディション
だったのが,せめてもの救いか…


って感じで.
午前中は20~30分待ちというありえないゴンドラ待ちがあり.
さらに,減速運転のため,ゴンドラ乗車時間もいつもの倍ほどで.
1時間に2本も滑れない状況という,かなりの試練だったけど.

その代り,
「雨が降るかも??」というわりに,天気は良く.
夕方まで,人のいないフラットなゲレンデを大回り
し続けられたので,まぁ救われたかな…


とりあえず.
スキーをしている昼間は見事に晴れてくれて.
ちょうど午後5時を過ぎてからの撤収中というタイミングで,
ぽつ,ぽつと雨が降り始めたのは,
きっと私の祈りが…(サクッ)←読者に刺された音

コメント    この記事についてブログを書く
« 2月22日,日曜の志賀高原,速... | トップ | 2016シーズンモデルのスキー... »

コメントを投稿