えー.
またまた,試乗レポートの続きです.
今日もオガサカ編.
今回は,技術選向けモデルの,TCシリーズです~
-----
OGASAKA
TC-MG + RC600FL 172cm
昨年のTC-MVは,割としなやかなフレックスが作り出すたわみに乗って,
中回りができる板だったけど…
今年のMGは,去年よりかなりフレックスが強くなった感じ.
踏んでいった時の踏み応えがしっかりして,かなり強い板に感じます.
フレックスが結構強いので,板なりに滑っていくとあまりたわまず,
大回りになります.
まぁ,R=18.8と結構大きめなのもありますが,172cmという長さよりもっと長い板に感じます.
普通のゲレンデ履きだと,これは中回り板ではなく,大回り板ですね…
ただ.
さすがOGASAKA.
ずらしの操作性が抜群です.
エッジをはずして簡単にずらしに行けます.
迎え角を作っての操作で,自由な旋回半径を作れます.
この板の真価は,ずらし操作のような気が…
とりあえず,板の強さは去年より出てきたけど,
オートマチックさは去年よりちょっと弱まった気が.
結構マニュアルな板,という印象を受けました….
TC-SG + RC600FL 165cm
これは…
基本的に去年のSVと近いですが.
MGと同じく,昨年のSVより張りが強くなった気がします.
この板は,サイドカーブに乗って曲がる板ではありません.
自分で動かして,迎え角を作っていって曲がる板です.
迎え角を作ったとき,トップの抵抗とテールの抵抗差で旋回力がしっかり出て,
板が回されていきます.
OGASAKAの人いわく
「自分で操作して曲がる板ですから」
ってことでしたが…確かにそんな感じ.
オートマチックな,楽な板ではないです…
とりあえず.
TCシリーズは,MG,SG共に,技術選向けのシビアな板になった感じ.
ゲレンデで楽しく履くなら,Keo'sシリーズですね!
またまた,試乗レポートの続きです.
今日もオガサカ編.
今回は,技術選向けモデルの,TCシリーズです~
-----
OGASAKA
TC-MG + RC600FL 172cm
昨年のTC-MVは,割としなやかなフレックスが作り出すたわみに乗って,
中回りができる板だったけど…
今年のMGは,去年よりかなりフレックスが強くなった感じ.
踏んでいった時の踏み応えがしっかりして,かなり強い板に感じます.
フレックスが結構強いので,板なりに滑っていくとあまりたわまず,
大回りになります.
まぁ,R=18.8と結構大きめなのもありますが,172cmという長さよりもっと長い板に感じます.
普通のゲレンデ履きだと,これは中回り板ではなく,大回り板ですね…
ただ.
さすがOGASAKA.
ずらしの操作性が抜群です.
エッジをはずして簡単にずらしに行けます.
迎え角を作っての操作で,自由な旋回半径を作れます.
この板の真価は,ずらし操作のような気が…
とりあえず,板の強さは去年より出てきたけど,
オートマチックさは去年よりちょっと弱まった気が.
結構マニュアルな板,という印象を受けました….
TC-SG + RC600FL 165cm
これは…
基本的に去年のSVと近いですが.
MGと同じく,昨年のSVより張りが強くなった気がします.
この板は,サイドカーブに乗って曲がる板ではありません.
自分で動かして,迎え角を作っていって曲がる板です.
迎え角を作ったとき,トップの抵抗とテールの抵抗差で旋回力がしっかり出て,
板が回されていきます.
OGASAKAの人いわく
「自分で操作して曲がる板ですから」
ってことでしたが…確かにそんな感じ.
オートマチックな,楽な板ではないです…
とりあえず.
TCシリーズは,MG,SG共に,技術選向けのシビアな板になった感じ.
ゲレンデで楽しく履くなら,Keo'sシリーズですね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます