キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

熊本市議の緒方ゆうかさん

2019年07月31日 | ☆学ぶ!


縁あって何度か話を聞いたり本を読んだりしている、政治学者の岡田憲治さんの企画した対談です。
品川区中延の隣町珈琲という小さな喫茶店がはちきれそうになって、トークイベント、懇親会がありました。

はじめて「議員さん」に会って話をしました。

緒方さんには勝手に「戦ってるヒト」のイメージを持っていたのですが、実際にお会いしてみると、まったくそんな雰囲気はなく、柔らかく、自然で、落ち着いていて明るく聡明。
そんな方でした。

いっぺんにファンになっちゃいました。

「ファン」とかって書くと、遠い存在の感じもしちゃいますが、そこも正確にはちがって、まったく垣根を感じさせず、初めて会ったのに前からの知り合いのような、年齢もわたしよりうんと年下ですが、まるでクラスメートのような、そんな印象の方でした。

熊本市に住んでいないワタシですが、彼女のことは応援したいと思います。
疑り深い私がこんなにべた褒めするのは珍しいことですね。



以上、今日はとりあえず第一印象を記しておきます。

おいおい、熊本の皆さんにも彼女に注目してもらえるように記事書いていきます。
ま、おいおいですけどね。

職場から遠い家

2019年07月29日 | 2019年引越物語
久しぶりに職場から遠い家に住んでいる。
思いがけない効果に気が付いた。
休日に仕事のことを全く思い出さないのだ。
休日に限らず、平日でも家の最寄駅に着いた時からすでに「モード」が切り替わっている。

職場から家が遠いなんて大変そう。

と、あまりよい印象はなかったのだが、実はこんな効用があるのだと気が付いた。

自民党の憲法改正草案をよむ

2019年07月27日 | └─政治と社会
さて、選挙も終わって「改憲」の話題もにぎやかになってきてるので、今日はこれをプリントアウトしてみました。

帰りの電車の中ででもちゃんと全文読んでみたいと思います。
皆さん、もう読みました?
めんどくさくてなかなか全部読みませんよね?(え?私だけ?)

でも、ちらっとみてみたら、この前文ですでにドン引きですよ。
これ正気なんでしょうか。
でもちゃんと自民党のWEBサイトから引っ張ってきたやつだからフェイクじゃないはず。


いま自民党支持してる人にもいろんな理由あると思うのですけど、これ読んでも支持できるのかなぁ。
かなり引く内容です。
正直なところ、ちょっとびっくりした。
此処までとは思ってなかった・・・。

国旗国歌のところですでに挫折しそうになりましたが、近所のバーに寄ってお酒飲みながらなんとか読み終わりました。



さーっと読んだ印象では、語法の古いのを新しくしている部分は良いとして、また、「障害の有無で差別されない」とか「犯罪被害者を守る」という新規項目は評価できると思うが、
「国民」が主ではなくあくまでも主体は「国」。そして国民は国のために奉仕する役割。このような精神で貫かれていると感じます。(一応「主権在民」とは書いてあるけど)

これは通しちゃダメなやつだ。
分かってはいたけど、やっぱダメなやつだ。
「家族は助け合うべし」とか
「国旗国歌は重んずべし」とか
憲法で国民のこころの自由を縛ってどうするの?



ここでかんたんに手に入りますよ。

自民党草案⇒
https://jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/news/policy/130250_1.pdf



長屋的な新住居

2019年07月26日 | 2019年引越物語
新しいすみかは周りの住人がにぎやかなところだ。
前の家の住人が静かだったのと対照的。

隣の家には赤ちゃんがいる。
この赤ちゃんが昼夜を問わずによく泣く(親は睡眠不足だろうなぁ)。
上の階には、幼児がいる模様。夜にきゃっきゃきゃっきゃとご機嫌な声が聞こえる。
たぶんパパが帰宅後に遊んでくれてるのかな。とっても楽しそうに走り回っている。
こちらも思わず口元ほころぶ。
お向かいの2Fは耳の遠くなったお爺さんがいる。夜大音量でテレビを見てるのがこちらまでよく聞こえる。
噂では大学の先生だったんだって。
1Fはバーで、深夜までお客さんでにぎわっている。陽気がいいときは開け放って営業しててにぎやかなのが聞こえてくる。
さらには前の道は酔っ払いが騒ぎながら通る。
べランダで洗濯物を干してるとお向かいの人と目が合って、ごあいさつ。

何とも長屋的。
人が近くに住んでいるのが実感できる。
うるさいと言えばかなりうるさいんだけど、こういう暮らしも悪くないな~と思ってる。


3回目の週末〜横浜のいろんな顔を見る 後編

2019年07月23日 | ヨコハマ散歩
日曜日

暑くなりそう。朝からせっせと洗濯。
前の家はとにかく風通しが良くてビュービュー吹いてたけどここは今ひとつ。洗濯はこまめにしないと乾かすとこない。


昼前に自転車ででかけます。
今日の目的地は「横浜橋通商店街」。



ここも仕事帰りに一度寄って、夫を連れてきたいと思っていたところ。
日曜の昼間は賑わっています。が、閉まってる店もちらほらあって、平日のほうが全開パワーを味わえるのかもしれません。

あらかた歩いたところで、横丁に「牛肉麵」の看板。
台湾料理かな?
おなかも空いたしお昼にしましょう。


この構えが、ディープな感じです。

中に入ると、狭い店でカウンターのみ。お客は私たちだけでした。
おススメのものを軽く3品ほどたべました。
かなり本場の味でした。


台北出身で来日して30年になるというご主人。
料理にこだわり相当あるみたいでした。


惣菜屋さんやキムチ屋さんで買い物して、しばらくうろうろ。
このあたりは、横浜最後の遊郭があったらしい。
去年亡くなった落語家の歌丸師匠は横浜の遊郭で生まれ育った話が有名ですが、まさにここ。
遊郭の名残りはあまりありませんでしたが、おおとり神社の柵に「遊郭」の文字がありました。
写真撮るの忘れました。

汗だくになったので一度帰宅。
買ってきたお総菜を軽く食べて、2時前に再度出発。



次の目的地は、昨日も行ったイタリア山公園。
今日の2時から無料コンサートがあると昨日聞いてきたので、せっかくだから行ってみようかなと。

昨日と打って変って、たくさんの人が詰めかけていて、立ち見が出ていました。
立ち見は辛いなぁと思ったので、昨日本を読んでた2階へ。
演奏が始まったらきっと聞こえてくるでしょう。

涼みながらまた本を読み、コンサートをうっすら聞いて。涼みました。


そのあと、昨日はいけなかった隣の外交官の家へ。
前にも来たことありますが、ここは、マンガ「のだめカンタービレ」の中で、「千秋センパイ」の実家のモデルになってるんですね。






のんびり散歩して帰宅しました。





この週末は
ベイスターズの横浜
昔の繁華街~伊勢佐木町
下町ムードたっぷりの横浜橋商店街
山手の洋館で室内楽コンサート

と色々な面を感じた週末になりました。

横浜って面白いところですね。



3回目の週末〜横浜のいろんな顔を見る 前編

2019年07月22日 | ヨコハマ散歩
引っ越して三回目の週末です。
選挙ですが、もう前の住所で期日前投票済みです。
金曜日の夜から休み気分が始まります。
まず日本大通りで途中下車。
横浜公園を抜けて、伊勢佐木町を目指します。
横浜スタジアムでは試合中。
夏祭りのように盛り上がっていました。



伊勢佐木町にある有隣堂書店へ。
よく駅ビルに入っている大型チェーンですが、ここが本店なのだそうです。
関東大震災や空襲、米軍の接収などの波乱の歴史があるそうです。
戦後建て直された6階建ての店舗。味がありました。




有隣堂は出版もやっていて、この無料の広報も読みごたえあり。


不二家洋菓子店の2号店も伊勢佐木町にあります。
知らなかったけど不二家って横浜元町で創業されたんですね。(一号店は関東大震災で閉店)

夫と待ち合わせして夜のイセザキモールを散歩しながら帰宅。
それにしても蒸し暑い夜で汗だくになりました。




土曜日

午前中は宅配便を待って(前の家には宅配ボックスあったんですが、ここにはないので宅配受け取りがなかなか大変です)、午後からでかけます。

今日の目的地は「イタリア山庭園」。
何年か前に一人でふらっと来たときに、横浜の歴史関係の本が自由に読めるようになっていたのを覚えてます。
あのときは家も遠かったからゆっくり出来なかったけど、今は閉館までいても大丈夫。
記憶では本はブラフ18番館にあったはず。



あった!
ここです。
こんな感じの素敵な部屋でゆっくり中区の歴史を読みます。







ここへ来てから散歩が楽しいのですが、歴史を知ってたらますます楽しいだろうと思って。
まず概略だけでも頭に入れたいところ。
横浜山手の洋館群といえば観光地ですが、そんなにお客も多くなく、のんびり読めました。
「雨やんだねー」なんて遠くで話してる声が聞こえて外を見ると、たしかに地面が濡れてる。
あ!と思って一度帰宅。洗濯物を取り込んでから戻ってきました。
こんなことできるのも、近所に来たからですね。

閉館までいたので隣の外交官の家は外から見ただけになりました。



夜は近時夜の中華屋さんで食事したあと〜ここは引っ越し当日にお昼食べに来て以来でしたが、お店の人が「もう落ち着かれましたか?」なんて声かけてくれてうれしかった。客商売ってこういうの大事よね〜夜の散歩は横浜スタジアムです。

前の日通りがかったらお祭りのように楽しそうだったので、夫にも紹介したくなりました。

中日との試合のようです。
土曜なので昨日よりもっとたくさんの人がいました。チケットは完売とのこと。

目当ては場外にある「パブリックビューイング」 「ハマスタBAYビアガーデン」です。公園の芝生に大きなモニターがありテレビの中継が見られるようになっています。今日はテーブル席まで用意されてるし、簡易のステージもあって攻守交代時間にはパフォーマンスあるらしい。
昨日は公園のベンチもたくさん空きがあって、座るところは適当でいいかなと思ってたのですが、そういうところはびっしり人で埋まってます。
地面に座ってしばし観戦。
野球わかりませんが、ファンに囲まれて見るのは楽しいものです。
でも今度は折りたたみイス用意したい。



最後まで見ていると何千人もの人に揉まれると思ったので7回が終わったところで、球場を後にして帰宅しました。

中華街の和風パン屋「のり蔵」

2019年07月20日 | ヨコハマ散歩


引っ越して間もない頃、家の近所のカフェでコーヒーを飲みながら「引っ越してきたばかりんですよー」なんて話をお店の人としてたときに、おすすめされたパン屋さん。

元町周辺には、ウチキパンやポンパドゥル本店などの有名パン屋があり、どこも美味しいのですが、今のところ我が家では、こののり蔵さんのパンが一番人気です。

上の写真は、張り切って行ってみたら休みだった初回の衝撃。



しきりなおして数日後、閉店間際にすべりこみ「食パンならあります」と言われて買った食パン。

これが!
とっても美味しかったのです。

その夜、ちょっと味見、と一人一枚ずつ食べ、翌日の朝一人二枚ずつ食べてあっという間になくなってしまいました。

次に買いに行ったのは、閉店20分前。

このくらいは残ってたのですが、目当ての食パンは売り切れてました。

残念!

(もちろん惣菜パンとか買いましたけど)


早い時間に行かなきゃだめだと、休みの日に再チャレンジ。

休みの日は、狭い店内に入れないお客さんが外で待っているほど。
まっすぐレジへ行き、食パンありますか?とたずねましたら、最後の一個でした。危ない危ない。油断のできない人気店です。







のり蔵
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町81
045-264-9751


サンマーメン

2019年07月19日 | ヨコハマ散歩



先日の本牧散歩中、お腹が空いたので町の中華屋さんに入った。
何にしようかと迷ったときにテーブルの上に「サンマー麺」の文字が。

サンマーメン?
聞いたことはあるけど、食べたことないな。

お店の人に「サンマーメンってどんなものですか??」と尋ねる。

「もやしがのってるもので…食べたことない?横浜だとどこにでもあるでしょ?」

「引っ越してきたばかりなので」

「じゃ食べたらいいわ。美味しいわよ。」

ということでやってきたのがこちら。




横浜が発祥のご当地麺のようです。
熊本のタイピーエンのようなものかしら?

店のおかあさんが、私にサンマーメンを持ってきてくれたとき、なぜかどんぶりが2つあった。

「おまちどおさま、これがサンマーメン。そしてコッチはワンタン麺」

他のお客さんの注文で宣伝をするというたくましさ。ワンタン麺も美味しそうでした。






上野鈴本演芸場 初めての寄席

2019年07月18日 | ☆エンタメー舞台


初めて寄席に行ってきました。
今まで何年間も行ってみたいなーとは思いつつ、なかなか行かなかったのですが、今日の昼間に思い立ち、仕事帰りに行ってきました。

お目当ては、柳家喬太郎さん。明日もあるけど、今夜なら入船亭扇辰さんも出るし。


昨夜、寝る前の習慣になっている落語を、往年の名人から、今生きてる人に変えてみたんです。で、たまたま喬太郎さんの新作落語を聞いて、おおおー!と衝撃を受けました。
寝る前なのに面白すぎてケタケタ笑ってしまって眠れなくなったほど。

で、これは生の高座を見に行かねば!と、思って調べると…独演会などはもう軒並み売り切れ。人気のある人なんですね。いま、落語自体の人気もすごいし。

で、いまちょうど鈴本の夜の部のトリに出てると知り、行ってみることに。席は当日券まで売り切れ、立ち見しかありませんでしたが。


寄席って楽しいですね。お客さん賑やかに笑うし、いろんな出し物あるし、ビールも飲めるし、お弁当も食べられるし(私は立ち見だったからどちらもやりませんでしたけど)次はぜひとも席のあるときに来て、ゆっくり見たいと思いました。


立見だと2000円で、中入りあたりからしか見れない勤め帰りにはちょうど手頃ですね。




ツワモノどもが夢のあと マイカル本牧跡へ

2019年07月17日 | ヨコハマ散歩





ここへひっこしてきて一度行ってみたかったのがマイカル本牧だったところ。今はイオンが入っているというのは知ってたけど、どんな感じなのか?

そこで、家からテクテク歩いて行ってみた。結構な距離がありますが、梅雨ざむだし、散歩向き。


本牧通りは、途中までは庶民的な商店街が続き(一部はご多分にもれずシャッター化)、ここもまたゆっくり来て散策してみたいと思わせます。





山手警察署のあたりから街のつくりが一変、大型マンションや大きな商業施設が増えます。



そしてこの先にマイカル本牧だったところがあるのです。



第一印象、とっても寂れていました。というか、身の丈にあったお店の雰囲気とサイズになっていた、と言えるのかもしれません。
バブルの頃に建てられた凝った建物は、天井は低いし、入り組んだ階段など今から見ると古臭くて使いにくい印象しかありません。

こんなだったっけ?

極めつけは、ワンフロアまるごとパチンコ屋になっていたこと。マイカル時代、おしゃれで最先端だったことから考えると、辛い日本経済を象徴してるようです。


建物群をつなぐペデストリアンデッキから、公園に入れる構造はそのままだったので、本牧山頂公園にも行ってみました。ここは何一つ覚えてませんが。




けっこうな高台ですが、近所の人たちが犬を連れて散歩していました。


帰宅してから本牧のことを調べました。敗戦後長く米軍に占拠されていた場所だったんですね。それが返還されて、バブル期だったこともあり、普通なら到底やっていけないようなショッピングモールを作ってしまったってことみたい。横浜には、米軍施設がかなり多かったというのも知りました。(未返還の場所もある)

知らないことはたくさんあるなー。


参考地図【1966年と現在】




参考航空写真【70年代と現在】



本牧山頂公園も米軍宿舎が立ち並んでいたことがわかります。

この興味深い比較画像は今昔マップから。





横浜の関東大震災

2019年07月16日 | ヨコハマ散歩
引っ越して2回目の休みでした。
連休だったので、1日はホームセンターなどに行き、家を整える時間にし、もう一日は最寄りの図書館まで行きました。歩いて1時間ほどの場所にあるのでウォーキングを兼ねて。

郷土関係の資料が充実していました。
これから、少しずつ横浜の歴史も勉強していこうと思います。

帰宅後ネットで大正関東地震(関東大震災)の被災写真をみました。
今自分が住んでいる場所が映っていました。
こんなにひどかったのか!と絶句しました。
これまでにも写真など見たことはあったと思うのですが、やはり自分がその場所に身を置いている状況で見るとまた感慨が違ってきます。



拡大してみてください。
ほとんど建物は残っていません。
これは山手の高台から現在の石川町駅方面を写した写真で、パノラマ写真の1部だそうです。
左奥から川が流れています。中村川で石川町、元町の商店街に並行して流れている川です。(西の橋より下流は「堀川」)
この写真の中央が現在石川町駅があるあたり。
手前にある道に電車の軌道らしきものが映っていますが、これが西の橋から山手トンネルへ続くバス通りで画面右端あたりに「元町交差点」があります。

川に並行する道が3本見えます。
川に近い方が、元町交差点につながる石川町アイキャナル商店街。
2本目がリセンヌ小路。
3本目が今の元町バス停で、セブンイレブンがあるところかな。



残念なセールスレター

2019年07月13日 | ★シゴトの話
仕事がら、たくさんの営業メールを受けとります。
(わたしは社内のWEB窓口業務をしているのです)

先日受け取った、取引の無い会社からのセールスレターが、何とも残念な内容でモヤモヤしました。
日本語として意味を成してない部分もあって、でも書いた人は、きっとそれほどおかしいとも思っていないんじゃないかなという感じもするので、しばし考え込んでしまいました。

先ず原文

代表者様
お世話になります。
株式会社××の○○と申します。

この度は、化粧品や服飾雑貨などの製造・卸業務をやっていらっしゃいましたのでご連絡をいたしました。

弊社が株式会社△△という会社のグループになっております。
中小企業の経営のご相談を受け、経営支援をしている会社なのですが
その活動の中で
新商品の製作や取り扱いを検討されているお客様、
メーカーや製造会社とのつながりを求めているお客様など
様々なご相談を頂く機会があり、今後ご相談いただいた際の紹介先を強化しております。

貴社にて今後中小企業含めて新たな取引を増やしていく方向性があれば
一度お話をお伺いできればと思うのですが、
来週、再来週などでお打ち合わせのお時間をいただくことは可能でしょうか。
※ご都合合わなければそれ以降で調整できれば幸いです。

また、今回このようなご相談をさせていただきましたが、ご不要な場合は、下記のURLをクリックいただければ、今後お送りしないよう手配いたします。


大変お忙しい中恐縮ですが
ご検討の程宜しくお願い致します。



もちろん、固有名詞などは置き換えています。
若い人が書いたんでしょうね。
若年ビジネス文、という印象です。
上司も誰も添削しないんでしょうね。


私も文章が上手いわけでもないし、誰も添削してくれないので変な文章を垂れ流している危険性もありますが、先ほどの文章をかきなおしてみました。これが、うちの会社の新人が書いた文章だったら、どう直すかなと思いながら。



代表者様
はじめてご連絡させていただきます、
株式会社××の○○と申します。


弊社は、株式会社△△のグループ会社で、中小企業の経営支援をしております。

その活動の中で
新商品の製作や取り扱いを検討されているお客様、
メーカーや製造会社とのつながりを求めているお客様など
様々なご相談を頂くことが多く、紹介先をさがしております。

この度、御社が化粧品や服飾雑貨などの製造・卸業務をやっていらっしゃると伺いましてご連絡をいたしました。

御社で今後、中小企業含めて新たな取引を増やしていくお考えがございましたら、
一度お話をお伺いできればと思うのですが、
来週、再来週などでお打ち合わせのお時間をいただくことは可能でしょうか。
ご都合合わなければそれ以降でもかまいません。

また、このようなお話がご不要な場合は、下記のURLをクリックいただければ、今後お送りしないようにいたします。


お忙しい中大変恐縮ですが
ご検討の程宜しくお願い致します。




どうでしょう?
添削歓迎です。

2000万円問題

2019年07月11日 | └─政治と社会


麻生さんが受け取らなかったことでなんだかないことになってしまった感のある金融庁のレポート、読みました。

非常にわかりやすくまっとうなことが書かれていて、これから老後を迎える国民の一人としては大いに参考にせねばという内容でした。

具体的にどう備えればよいかはなかなか難しい問題ですが、とりあえずできることから始めようと思って、これまで名前は聞いていたもののやってなかった、積立NISAとiDeCoを始めることにしました。

iDeCoに関してはおそ過ぎの感もありますが、やらないよりはやったほうがマシだろうと思って。



その手続きのため10数年ぶりに銀行の窓口へいきました。今は銀行も予約して行く時代なんですね。相談から入れると3回も行くことになってしまいました。住所変更とか凍結口座の解約、古いキャッシュカードを生体認証付きの最新版に変更したり、通帳不要の口座に切り替えたり。

貯金もそんなにないので、元気で働けるうちに少しずつちゃんと備えをしておかないと。
お金のプロに相談するのも大事なんだろうなーと思いました。



食器の処分

2019年07月08日 | 2019年引越物語
引っ越してきたらやはり食器を保管する場所が足りない。貰い手がつかなかった食器は全部持ってきたんだけど、処分しなくちゃ。

ネットに載せるの手間だなあ。でも、捨てるのももったいないから、試しにアパートの一階の道に面したところに並べてみた。

「ご自由にお持ちください」と書いて。

そうしたら、半日でほとんど無くなってた。前の家と違って商業地域なので人通りもそれなりにあるし、やっぱりみんな「タダ」が好きダヨネ(笑)。
捨てなくてすんで私の心も痛まない。良かった。


YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?