goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日 とっつあんの雑記帳

とっつあんが徒然なるまま”ほっこりと暖かく誰もがうなずけるちょっとした幸せを感じる”話題を発信していきます。

今日はフィールドワーク…(^^♪プレゼントしてもらったリックが活躍

2013年09月29日 16時47分51秒 | ウォーキング

今日も真夏日、暑い暑い大阪。

茨木市のシニアカレッジのフィールドワーク「茨木の西国街道を歩く」に行ってきました。

天候は良かったのですが、暑さもあるのか、参加者は少なめで30名ほど。
でも、話しするには適当な人数かも。
多いと、集まりが悪く、話し始めるのにも時間がかかるし、話しても輪が大きくなると、聞いていない人も…。

今日は、茨木市の国指定史跡「椿の本陣」といわれる郡山宿本陣でご当主の話を聞き、建物内の見学からはじめ、西国街道を途中のポイントでお話ししながら、太田茶臼山古墳まで1日かけてゆっくり歩いてきました。

とっつあんのお話し、皆さん熱心には聞いてくれていたのですが、アンケートにどのように評価されているか気になります。
昨年は、相対的に好評だったので安心したのですが、今年はどうでしょう。

何度も何度も歩いているコースなのですが、講師と言う形の所為か、いつもの倍疲れた感じ…。

正直いうとボランティアガイドの方がいく分気は楽ですが…。

今日の1枚の写真は、先日買ってもらって、早速散策に活躍している、リックです。

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆

明日9月30日(己亥 つちのとい 先負)はこんな日です。
●「クレーンの日」
 この日は「クレーン等安全規制」が公布された日です。
 それを記念して、社団法人日本クレーン協会と社団法人ボイラ・クレーン協会が1980(昭和55)年に制定しました。
 クレーンの製作や操作などに関わる関係者が労働災害の防止について一層の認識を深め、基本に立ち返って安全作業の周知・徹底を図る日です。

●「くるみの日」
 9月30日で「く(9)るみ(3)は丸い(0)」の語呂合せと、くるみの出回る時期にかけて日本一のくるみの名産地、長野県東御市などの、くるみ愛好家が制定しました。
 くるみの食材としての素晴らしさ、用途の広さなどをアピールするのが目的です。

●「ジェームス・ディーン忌」
 1955年(昭和30年)9月30日は、『エデンの東』、『理由なき反抗』に主演し一躍スターの座についた、アメリカの映画俳優ジェームス・ディーンが自動車事故で亡くなった日です。
 三作目の「ジャイアンツ」完成直前のことでした。この日、ジミーはカーレースに参加するためにハリウッドからサリーナスへ、愛車のポルシェ・スパイダー550で向かっていました。
 その途中、ハイウェイ46と41の交差する地点で、彼の車は黒いプリマスのリムジンと衝突、24年の人生が一瞬にして終わりました。アメリカの青春シンボルとして今も多くのファンを持っています。

●「クミンの日」
 カレーの香り付けスパイスとして普及しているクミン。この日を「クミンを使ったスパイスだけでカレーを作る日」にと制定したのはハウス食品株式会社です。
 日付は9(ク)と30(ミン)の語呂合わせからで、スパイス教室などを行うそうです。

●毎月30日は、「みその日」です。

●毎月月末は「そばの日」です。

にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へ 「にほんブログ村」ランキング参加中です。
今回は2514
話です。「よかった!」と思われたら「季節・四季」ボタンをポチッとお願いします。



最新の画像もっと見る