政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

2011 ASEAN首脳会議~ビシビシと火花散る交渉、この結果、人々が「幸福になるのかが問われている」(1)

2011年11月19日 20時22分51秒 | インド・東南アジア諸国

経済交渉分野では、「金儲け主義者」の為の会議ならば、意味のない会議となる。

防衛部門では、中国の覇権主義に対しての「制裁案」なども検討し、決定しておくべきだ。

中国・共産党は、「自らが欲しいものは、「核心的利益」」と呼び、絶対にあきらめる事はない。

この中国共産党の動きには「対中国関係国」は連携し、細心の注意を払い、監視・監理しなければならない。



各記事参照

首相 ASEAN首脳会議へ

11月17日 4時15分

野田総理大臣は、ASEAN=東南アジア諸国連合の首脳会議などに出席するため、17日、インドネシアのバリ島に向けて出発します。

野田総理大臣は、首脳会議で、東南アジア10か国に日本、中国、韓国を加えたASEAN+3の枠組みでも、経済連携を推進したいという意向を伝えることにしています。

ASEAN首脳会議と東アジアサミットは、18日からインドネシアのリゾート地、バリ島で開かれ、東アジアサミットには、アジア・太平洋地域への関与を強めるアメリカのオバマ大統領も初めて出席します。

野田総理大臣は、7日から3日間の日程で現地を訪れ、首脳会議では、ASEAN共同体の構築に向けて、東南アジアの国々を鉄道や道路でつなぐ連結への支援を本格化させることを表明する方針です。

そして、野田総理大臣は、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉参加に向けて、関係国との協議に入る方針と並行して、東南アジア10か国に日本、中国、韓国を加えたASEAN+3の枠組みでも、経済連携を推進したいという意向を伝えることにしています。

また、東アジアサミットで、野田総理大臣は、オバマ大統領と連携しながら南シナ海への海洋進出の動きを強める中国を念頭に、国際法の遵守といった海洋ルールの重要性を強調することにしています。

[関連ニュース]

自動検索
・首相 海洋ルールの重要性強調へ
・中国 ASEAN圏構想前向き
・ASEAN 対中国で共同宣言
・ASEANへ2兆円規模の支援表明
・ASEAN 米中と首脳会議へ

主要ニュース
・太平洋側 非常に激しい雨のおそれ
・徳之島 突風で住宅倒壊3人死亡
・“世界で異常気象深刻”報告書
・流出の廃棄物 3年後までに処分
・損保 タイ洪水支払い2600億円
・東アジアサミット 米中綱引きか
・旧ソビエト3国 経済統合強化へ

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111117/t10014014111000.html



首相バリ島へ、ASEAN関連会議出席
tbsnewsi さんが 2011/11/17 に公開
http://www.youtube.com/watch?v=-K194mgPL-o&feature=player_embedded

首相、海洋安保で連携提唱へ バリ島に出発
2011.11.17 23:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111117/plc11111723280020-n1.htm

野田首相、ASEAN首脳会議の開催地のインドネシア・バリ島に到着
(11/18 06:16)
[ high / low ]
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00211797.html



温家宝首相、東アジアサミット出席へ

2011-11-17 10:54:02

 中国の温家宝首相は、第14回中国・東南アジア諸国連合(ASEAN)(10+1)首脳会議兼中国・ASEAN対話関係樹立20周年記念サミット、第14回ASEAN・中日韓首脳会議、第6回東アジアサミット及び中日韓首脳会談に出席するため、17日午前北京を離れ、インドネシアのバリ島に向いました。

 温家宝首相が東アジアサミットに出席するのは8回目です。

期間中に、温家宝首相は、会議に出席する各国の指導者と二国間会談を行います。

今年は中国・ASEAN対話関係樹立20周年に当たります。

温家宝首相は首脳会議で、政治や経済貿易、相互の連携、意志の疎通、社会人文などの分野における双方の協力について提案します。

会議は「共同声明」を発表し、中国とASEANの戦略的パートナーシップの意義について表明します。

そして、温家宝首相は東アジアサミットで、サミットの今後の発展方向および地域と国際情勢などの問題について幅広く意見を交換します。

ロシアとアメリカは今年、正式に東アジアサミットに加盟します。

これに対し、中国は歓迎の意を示し、両国が今後、東アジアでの建設的な役割を期待するとしています。

 これら一連の会議に出席した後、温家宝首相は、ブルネイを公式訪問します。

中国外務省は、温家宝首相の今回の訪問は、中国とASEAN の関係、中国とブルネイの関係、および、東アジアの協力の推進にとって、重要な意義があると表明しました。(董燕華、志摩)

関連ニュース

 温首相と習近平副主席、IMF総裁と会談 2011-11-10 21:06:14
 <速報>温首相帰国 北京到着 2011-11-08 20:30:11
 温首相、パキスタンなど3ヵ国首相と会談 2011-11-07 19:41:04
 温首相、上海協力機構首相会合に出席 2011-11-07 14:42:31
 温首相、上海協力機構首脳会議に出席へ 2011-11-06 12:59:44
 温首相、ベトナム共産党書記長と会談 2011-10-12 20:28:28

http://japanese.cri.cn/881/2011/11/17/241s183005.htm



2011年11月17日18時13分

ミャンマーの議長国就任を決定 ASEAN首脳会議

 東南アジア諸国連合(ASEAN)は17日、インドネシア・バリ島のヌサドゥアで加盟国10カ国による首脳会議を開き、ミャンマー(ビルマ)を2014年の議長国とすることを正式に決定した。

ミャンマーの議長国就任は、97年の加盟以来、初めて。

 ASEAN議長国は1年交代で、加盟国がアルファベット順に就任するのが原則。

ミャンマーは06年に就任予定だったが、民主化の停滞に対する欧米諸国の批判から、外交上の混乱を回避したい他の加盟国が辞退を促していた。

今回の決定で、今後、政治犯の釈放など一層の民主化の進展につながるか注目される。

 議長国就任が決まったことについて、ミャンマーのチョー・サン情報相は同日、会場内で記者団に対し、「今回の決定をうれしく思う。

ミャンマーは変わりつつある。

議長国就任で民主化を一層進めていきたい」と話した。(ヌサドゥア=藤谷健)

• 関連記事
• ASEAN議長国、14年はミャンマー 外相会議で合意(11/15)
• ミャンマー政治犯ら、14日にさらに釈放へ 政府筋(11/14)
• 「ミャンマーの全政治犯釈放を」 獄中生活経験の活動家(11/7)
・ ミャンマー政府、ASEAN議長国に名乗り 2014年(4/18)

http://www.asahi.com/international/update/1117/TKY201111170475.html



ASEAN:ミャンマー議長国就任へ 軍部支配解消が課題 ASEANにも監視義務
毎日新聞 2011年11月16日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/world/news/20111116ddm007030146000c.html

ASEAN:ミャンマー、議長国就任へ 制裁解除の動き加速
毎日新聞 2011年11月16日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/world/news/20111116ddm001030027000c.html

ミャンマーの改革に後戻りはない、米は制裁撤回を=情報相
2011年 11月 17日ハ 13:27 JST
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_345341

ミャンマーが2014年のASEAN議長国に決定
(11/18 00:36)
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211118000.html



クローズアップ2011:ASEAN議長国にミャンマー 資源巡り火花

 ミャンマーが17日、2014年の東南アジア諸国連合(ASEAN)議長国就任を決めた。アジアの東西を結ぶ重要な位置にあり、豊富な天然資源がありながら、半世紀前の軍事クーデターで国際社会から孤立、米欧の経済制裁などの影響でASEAN最貧国に甘んじてきた。

だが、国際社会への本格復帰に道筋が見えたことで、アジア・太平洋地域重視を打ち出した米国と、ミャンマーで利権を持つ中国が、早くも激しい火花を散らす。

議長国就任は、アジア全体のパワーバランスに変化をもたらしそうだ。


 ◇米、影響力拡大狙う「魅力的な投資先・市場」

 「ミャンマー政府が米国との良好な関係を築くため、取るべき措置を伝えていく」。オバマ米大統領は17日、訪問先のオーストラリアでの演説で言った。

 全政治囚の釈放や少数民族の人権保護を求める米国が、制裁を解除するには時間がかかるとの見方がある。

しかし、オバマ氏の発言には、ミャンマー政府の民主化を後押しすることで、この地域での米国の影響力拡大に道筋をつけたい本音が透けて見える。

 米国が88年から人権侵害などを理由に開始した経済制裁が、中国によるミャンマーの「裏庭」化を招いたとの批判がある。

この間、中国はミャンマーへの援助・投資を強化し、98年まで年間6万~8万トンだったミャンマーの石炭生産は09年に約179万トンに激増。天然ガス生産も加速し、中国向けガスパイプラインは13年に供給開始の見通しだ。

 一連の開発でミャンマーの輸出額も98年からの10年間で7倍となり、00~07年の成長率は毎年10%を超えた。

 「ミャンマーは南アジアと東南アジアの接点で、戦略的に重要な海上交通路に面している。資源と肥沃(ひよく)な土地がある」

 ミャンマー政府との対話窓口を務めるミッチェル・ミャンマー担当特別代表が強調したのは6月の米上院公聴会。約5900万の人口と、男性95%・女性89%という識字率の高さが、米産業界に魅力的な投資先・市場と映っている。

 ミッチェル氏は「過去20年の政策は望む変化をもたらさなかった」と言い切った。【ダーウィン(オーストラリア北部)白戸圭一】


 ◇先行の中国、あせり

 「飛行機を降りたばかりでまだ聞いていない」。

中国外務省の劉振民次官補は17日夜、ヌサドゥアであった中国とインドネシアとの首脳会談後に滞在先のホテルに戻った際、ミャンマーの議長国就任決定に関する報道陣の質問をさえぎった。

 首脳会談の内容を笑顔で詳しく説明した直後だっただけに、中国の戸惑いを象徴した。

 中国は高度成長を維持するため、強権支配国にも多額の支援をつぎ込むことで資源を確保してきた。米欧から人権侵害を非難されたミャンマーを支援してきたのも同じ理由だ。

 しかし、民政移管されたミャンマーのテインセイン政権は9月末、北部カチン州で中国の国有企業などが建設していた水力発電用の巨大ダムを、「国民の反対」を理由に中断すると表明。

中国共産党機関紙・人民日報が10月、「(ミャンマー国民は)西側メディアの影響を強く受けている。

大衆は中国側の投資が現地の社会に貢献していることを理解していない」と論評した。

 マラッカ海峡を経ずにインド洋への道が開けるミャンマーは、中国にとっても地政学的に重要な隣国。西側諸国との関係改善が進めば、インドシナ地域における中国の存在感が低下しかねない。

北京の外交筋は「ミャンマーが西側につくような事態になれば、中国が受ける衝撃は計り知れない」と予測した。

 一方、ASEAN議長国インドネシアのユドヨノ大統領は17日の首脳会議直前の演説で、「世界的規模でASEANの役割を強めていく」と胸を張った。

ミャンマーという域内の不安定要素を取り除き、ASEANが指導的役割を果たすことに強い意欲を示したものだ。

 ただ、米欧などによる開発が進めば、地域全体が潤う半面、主導権を奪われかねないとの懸念もある。

ユドヨノ氏の演説にはASEANの自信と警戒感がにじんでいた。【ヌサドゥア(インドネシア・バリ島)成沢健一、西尾英之】


 ◇インフラ整備、日本にもチャンス

 日本政府はもともと親日的なミャンマーに対し、天然資源の豊富さなども念頭に政府開発援助(ODA)を続けてきた。

欧米が制裁をする中でも経済支援を実施したが、03年の民主化運動指導者アウンサンスーチーさんの自宅軟禁後はODAも人道支援などに限定し、関係が弱まりつつあった。

転機は3月の民政移管。政府高官レベルの往来やODAの本格的な再開方針の表明など民主化促進の姿勢を鮮明にした。

 議長国就任でも、山口壮副外相は17日の記者会見で「世の中の流れを敏感に感じ取り、民主化が進むような動きになるといい」と歓迎する立場だ。

 日本政府が支援に前向きなのは、ミャンマーが「地政学的に重要な位置にある」(玄葉光一郎外相)ため。

中国とインドという2大国の間に位置し、「中国から見るとインド洋への出口」(政府関係者)。民主化を支援して中国に依存しない民主的な安定勢力にすることは、安全保障を含めた地域のバランスを取ることにつながる。

 また、日本企業の積極的な東南アジアへの展開もあり、日本と東南アジア全体が一つの製造拠点となりつつある。

 市場は中国からインドに広がっており、日本政府はインドシナ半島東部のベトナムから西部のミャンマーまでを貫く二つの幹線道路「東西経済回廊」と「南部経済回廊」の整備を支援している。

 外務省幹部は「(支援は)ASEANを日本に引きつけ、インフラ整備で日本企業の進出のチャンスにもなる」と語った。【西田進一郎、横田愛】

毎日新聞 2011年11月18日 東京朝刊

・ ASEAN:「海洋フォーラム」拡充へ
・ ASEAN:「14年議長国にミャンマー」正式決定
・ 首相:「日中韓EPA大事」18日からASEAN閣僚会議
・ ASEAN首脳会議:ミャンマー「議長国」討議ノ開幕
・ ASEAN:16カ国で新貿易圏構築へ 経済閣僚合意

http://mainichi.jp/select/biz/news/20111118ddm003020039000c.html



TPP攻防戦「出来レース」のカラクリ
http://www.jiji.com/jc/v?p=foresight_8501&rel=j&g=phl



ASEAN:中国首相、南シナ海「行動規範」協議開始確認

ASEAN加盟国首脳との会議に臨む中国の温家宝首相=2011年11月18日、ロイター

 【ヌサドゥア成沢健一、佐藤賢二郎】中国の温家宝首相と東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国首脳の会議が18日、インドネシア・バリ島で開かれた。

ASEAN側によると、中国と一部のASEAN加盟国が領有権を争う南シナ海問題を巡り、法的拘束力のある「行動規範」の策定に向けて双方が協議を始めることを確認した。

これまで難色を示してきた中国が柔軟姿勢に転じたとも言えるが、中国がASEANとの協調をアピールして米国などの動きをけん制しただけとの見方も出ている。

 首脳会議後、ASEAN議長国インドネシアのマルティ外相は「南シナ海問題はいい雰囲気で議論できた。

双方とも行動宣言の指針合意や行動規範の議論に歓迎の意を示し、規範の議論開始について中国側は拒絶しなかった」と話した。具体的な期限や協議の方法などは示されていない。

 双方は今年7月、南シナ海問題について、紛争の平和的解決を目指す「行動宣言」のガイドライン(指針)で合意している。

中国はこの問題について経済的な結びつきを背景に2カ国間協議で解決を図ろうとしているが、ASEAN側との対立が深まると、米国などが関与を強める口実を与えかねない。

 中国外務省の劉振民次官補は15日の記者会見で、「中国は誠意をもってASEANと協力し、南シナ海を平和にしたいと考えている。

行動規範は行動宣言の進展の一部であり、中国側は行動宣言の実行を願っている」と説明していた。

 北京の外交筋は「中国は19日の東アジアサミットで米国などが南シナ海問題を取り上げないように、ASEANとの首脳会議でこの問題の進展を強調する必要があるのではないか」と指摘している。

毎日新聞 2011年11月18日 11時35分(最終更新 11月18日 13時04分)

・ ASEAN:「海洋フォーラム」拡充へ
・ ASEAN:「14年議長国にミャンマー」正式決定
・ ASEAN首脳会議:ミャンマー「議長国」討議ノ開幕
・ ASEAN:16カ国で新貿易圏構築へ 経済閣僚合意
・ ASEAN:ミャンマー議長国へ 国際社会復帰も本格化

http://mainichi.jp/select/world/news/20111118k0000e030043000c.html



野田首相、海の安全保障で呼びかけ

tbsnewsi さんが 2011/11/18 に公開

ASEAN(東南アジア諸国連合)の首脳会議がインドネシアのバリ島で開催されました。

野田総理はASEANへのインフラ整備などで2兆円規模の支援を表明し、中国の南シ­ナ海進出を念頭に、海の安全保障に関する協議機関設置を呼びかけました。

http://www.youtube.com/watch?v=j_EBEjXfVpo&feature=player_embedded



野田首相、2兆円事業に協力表明=海洋安保でバリ共同宣言-日・ASEAN首脳会議

 【ヌサドゥア(インドネシア・バリ島)時事】野田佳彦首相と東南アジア諸国連合(ASEAN)各国首脳による日・ASEAN首脳会議が18日午前(日本時間同)、インドネシア・バリ島で開かれた。

首相は、ASEAN域内の総事業費2兆円規模のインフラ整備に対する支援を表明。

また、東シナ海や南シナ海への中国の進出を踏まえ、海洋安全保障に関する協議機関の設置を呼び掛けた。

会議では、日本とASEANの海洋安保での連携強化などを柱とする「日・ASEANバリ宣言」を採択した。

 共同宣言は2003年12月に日本とASEANの特別首脳会議で採択された「東京宣言」以来。

 野田首相は「15年にASEAN共同体を目指す動きを積極的に支援したい」と表明。これに対し、ASEAN側は歓迎の意向を示した。

 日本としては、ASEAN共同体に向けた域内の交通網整備などを後押しすることで、ASEAN各国との関係を強め、東南アジア地域で存在感を高める中国の動きをけん制する狙いもあるとみられる。

(2011/11/18-13:46)

関連ニュース

• TPP攻防戦「出来レース」のカラクリ
• 野田新政権の浮沈を握る「輿石幹事長」
• 【特集】野田佳彦内閣閣僚名簿
• 閣僚、議員はどんな人?=時事通信社「政界データブック(アンドロイド用アプリ)」

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011111800282&j4



日・ASEAN、海洋安保推進…共同宣言


18日、ヌサドゥアでインドネシアのユドヨノ大統領(右)、シンガポールのリー首相(左)と言葉を交わす野田首相=AP
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20111118-OYT9I00745.htm


 【ヌサドゥア(インドネシア・バリ島)=今井隆】野田首相は18日、日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)との首脳会議に出席した。

 8年ぶりの共同宣言となる「日ASEANバリ宣言」を取りまとめ、南シナ海などの領有権をめぐる中国と周辺国の対立を念頭に、海洋安全保障分野での協力を強化する考えを表明した。

経済分野では、ASEAN域内での「経済共同体」の構築を後押しするため、総事業費2兆円規模のインフラ整備で協力する方針を打ち出した。

 海洋安全保障をめぐり、首相は「海洋の基本的ルールが重要だ。東アジア首脳会議(EAS)参加国の政府関係者、民間有識者が自由に意見交換できる場を設けるのが有意義だ。ASEAN各国の理解と協力を得たい」と述べ、EASへのフォーラム設置を提案した。

 外務省によると、出席者から反対意見はなかったという。

首相意見に賛同したうえで、既存のASEAN海洋フォーラムなどASEANが中心の枠組みとすべきだとの声もあった。

 共同宣言には、ASEAN地域における政治、安全保障面での協力や、共同体構築に向けた協力強化など、「五つの戦略」を盛り込んだ。

中国がASEANへの影響力を強め、周辺国との軋轢(あつれき)も増す中、日本政府は同地域での存在感を高めたい考えだ。

(2011年11月18日14時07分  読売新聞)

 共同宣言 ASEAN バリ島 東アジア首脳会議 インフラ 南シナ海 東南アジア諸国連合 

関連記事・情報
Powered by popIn
• 【国際】中・ASEAN、南シナ海の行動規範で意見交換(11月18日 13:12)
• 【国際】ミャンマー、ASEAN議長国に…首脳会議了承(11月18日 1:35)
• 【国際】ASEAN首脳会議開幕、南シナ海問題など討議(11月17日 11:49)
• 【経済ニュース】バリでASEAN関連会議、野田首相も出席(11月16日 18:18)
• 【国際】ASEAN外相会議、バリ島で開幕(11月15日 11:2)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111118-OYT1T00651.htm



ASEANへ2兆円規模の支援表明
11月18日 11時59分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111118/t10014047421000.html

日本、ASEAN経済支援 首脳会議、海洋安保機関提唱
2011年11月18日13時24分
http://www.asahi.com/politics/update/1118/TKY201111180164.html

首相、2兆円インフラ支援を表明 日・ASEAN首脳会議
2011/11/18 14:32   【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111801000592.html

ASEAN 対中国で共同宣言
11月18日 14時47分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111118/t10014051161000.html

ASEAN会議、首相が2兆円規模支援表明
[ 11/18 16:09 NEWS24]
http://www.news24.jp/nnn/news89025395.html

ASEAN首脳会談 野田首相、総事業費2兆円規模のインフラ整備に対し支援表明
(11/18 20:18)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00211846.html

日本ASEAN首脳会議 海洋安保協力を拡充「バリ宣言」を採択
2011.11.18 23:47
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111118/plc11111823480023-n1.htm



TPP交渉参加「表明前に内部資料」と慎重派
(2011年11月18日22時28分  読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111118-OYT1T01193.htm



中国がASEAN諸国に巧妙作戦 南シナ海問題で思惑(11/18 18:09)

 南シナ海の領有権を争う中国とASEAN=東南アジア諸国連合、そして、この地域への関与を強めるアメリカ。

関係国がすべてそろったASEAN関連会議で、中国はどのように出てくるのでしょうか。

 領有権をめぐる争いをかき消すように、中国はASEANとの蜜月関係を精力的にアピールしました。

その武器は、やはりチャイナマネーです。

中国はASEANとの首脳会談に合わせて、投資や貿易を促進する「中国ASEANセンター」の設立式典を行いました。

このセンターは、インフラ整備にお金を出したり、観光客を送り込むなどの支援策を次々にアピールしました。

そして、南シナ海の問題では、温家宝首相は、当事者同士で解決すべきだと強調しました。

そして、外部勢力は介入すべきではないと、アメリカを強くけん制しました。

アメリカは今、ASEANの首脳会議に臨んでいます。

そして、19日に東アジアサミットでアメリカと中国がいよいよ直接対決です。

• 中国がASEAN諸国に巧妙作戦 南シナ海問題で思惑 (11/18 18:09)
• 野田総理がASEAN首脳会議に出席 各国の思惑交錯 (11/18 11:45)
• 「日中のTPP参加は困難」米議会の諮問機関が指摘 (11/17 20:00)
• 野田総理がASEANに出発 TPPめぐり駆け引きも (11/17 16:51)
• TPP慎重な会「米に訂正要求を」日米認識の違いに (11/17 16:04)
• TPP交渉参加に向け、国家戦略室に省庁横断チーム (11/16 14:55)
• 「自動車市場は閉鎖的でない」業界トップが反論 (11/15 19:15)
• 米倉経団連会長「孤立を招く」 自民の姿勢を批判 (11/15 12:51)
• 総理がTPP米側の説明重ねて否定 日米食い違いで (11/15 12:09)
• 「発表の訂正はしない」TPP日米認識違い浮き彫り (11/15 11:47)
• 中国「争い望んでいない」と米国をけん制 (11/15 05:57)
• TPPに各国が参加方針 米中の駆け引きが激化 (11/15 05:56)
• 消費増税法案 来年の通常国会成立に全力 総理 (11/14 14:55)
• TPP「説明不足」が8割 野田内閣の支持率4割切る (11/14 11:48)
• 「TPP参加」を各国歓迎 対米重視に国内反発も (11/14 11:48)
• APEC首脳会議始まる“TPP交渉参加”を正式表明へ (11/14 05:58)
• TPP、日米で認識に違い 批判強まる恐れも (11/14 00:47)
• TPP参加表明で正念場の日本…APEC首脳会議が開幕 (11/13 17:36)
• 難しい外交交渉に…日米首脳会談終え野田総理は (11/13 11:52)
• TPP交渉参加を伝達 日米首脳会談で野田総理 (11/13 11:51)
• TPP交渉への参加方針を伝達 日米首脳会談 (11/13 10:55)
• 野田総理に厳しい洗礼 TPP首脳会議に招かれず (11/13 07:36)
• 「日本はTPP基準満たすよう」米通商代表が念押し (11/13 00:04)
• 野田総理ハワイに到着 “TPP交渉”あす伝達へ (11/12 17:40)
• 野田総理がAPECに出発 TPP交渉参加方針を伝達へ (11/12 11:46)
• 日本のTPP交渉参加表明 APECで“歓迎ムード” (11/12 11:45)
• 「国益のために…」野田総理TPP参加を正式表明 (11/12 00:05)
• 反対派急先鋒・山田元大臣「あくまで事前協議だ」 (11/12 00:05)

http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211118031.html



存在感増す中国けん制=ASEAN関係強化てこに-野田首相

 【ヌサドゥア(インドネシア・バリ島)時事】インドネシアのバリ島を舞台に始まった東南アジア諸国連合(ASEAN)関連の首脳会議。野田佳彦首相は、2兆円規模のインフラ事業への支援を表明するとともに、海洋安全保障の重要性を訴えた。

南シナ海などで勢力拡大を図る中国をけん制する狙いが背景にあるが、ASEAN側には中国を刺激しかねないとの慎重意見もあり、実効性は限られそうだ。


 「海洋は、アジア太平洋地域を連結する公共財だ」。

首相は18日に開かれたASEAN各国首脳との会談で、経済支援と海洋安保を通じてASEANとの関係強化を図る考えを表明した。

また、東アジアサミット参加国の官民による協議機関設置を提案し、「幅広く自由に意見交換できる場は有意義だ」と強調した。


 南シナ海では、中国はベトナムやフィリピンなどと領有権を争い、日中両国も東シナ海の沖縄県の尖閣諸島をめぐり対立している。

中国は、領有権については2国間で解決を図る立場だが、日本としてはASEANとの結び付きを強めることで多国間協議の枠組みに中国を封じ込めることができるとみている。


 しかし、こうした首相の提案は、日・ASEAN首脳会議で合意を得るには至らなかった。

ASEAN側には、急速な経済成長を遂げる中国と摩擦を生じさせたくないとの考えや、日本主導の会議ではASEANの主体性を損なうのではないかとの警戒感が少なくないからだ。


 また、首相の年内訪中や、来年の日中国交正常化40周年が控えていることを踏まえ、日中関係をこじらせたくないのが日本側の本音でもある。

首相同行筋は「提案すること自体に意味がある」と述べ、所期の目的は遂げたとの認識を示した。

 「日中関係は戦略的互恵関係に基づいて深化させていく」。

首相は18日、同行記者団との懇談で、対中国外交をこう語ったが、引き続き硬軟織り交ぜた難しいかじ取りが迫られそうだ。(2011/11/18-20:52)

関連ニュース
• 国会議員はこんな人=時事通信社「政界データブック(アンドロイド用アプリ)」で確認
• 【教育支援サイト】企業のCSR活動と学校現場をつなぐ時事教育支援サイトは登録無料
• 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は
• 【時事ドットコム動画】最新の話題や車・航空機、水着ファッションショーなど盛りだくさん!!
• 【ムービー】尖閣諸島沖、中国漁船衝突=海上保安庁提出映像
• 【特集】中国の軍用機~謎のステルス戦闘機「殲20」~
• 【特集】中国海軍~その秘められた実力~
• 【特集】尖閣諸島 緊張の海

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2011111800968


積極姿勢の野田首相、背景に対中戦略
tbsnewsi さんが 2011/11/18 に公開
http://www.youtube.com/watch?v=IVLv-aJeq9E



首相、メコン流域首脳と会談

 【ヌサドゥア(インドネシア・バリ島)時事】野田佳彦首相は18日夜(日本時間同)、インドネシアのバリ島で、カンボジアやタイなどメコン川流域5カ国の首脳と会談し、メコン域内への日本の協力継続などを柱とする共同声明を発表した。

また、次回会合を来年、日本で開催することも確認した。

 会談には、カンボジア、タイ、ベトナム、ミャンマー、ラオスのメコン川流域5カ国の首脳が出席した。

(2011/11/18-22:45)

関連ニュース
• 国会議員はこんな人=時事通信社「政界データブック(アンドロイド用アプリ)」で確認
• TPP攻防戦「出来レース」のカラクリ
• 野田新政権の浮沈を握る「輿石幹事長」
• 【特集】野田佳彦内閣閣僚名簿
• 閣僚、議員はどんな人?=時事通信社「政界データブック(アンドロイド用アプリ)」

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2011111801029



日・ミャンマー首脳会談、民政移管後で初

 【ヌサドゥア=今井隆】野田首相は18日、ヌサドゥア市内でミャンマーのテイン・セイン大統領と会談し、民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーさんの率いる「国民民主連盟」(NLD)が政党資格を再登録し、選挙に参加する見通しになったことについて、「ミャンマーの国民融和に向けた具体的な進展として歓迎する」と高く評価した。

 日・ミャンマー首脳会談は今年3月のミャンマーの軍政から民政への移管後、初めて。

首相は「さらなる政治犯の釈放を含め、民主化、国民和解を確固たるものにすることを期待する」と求めた。

大統領は「国民のため迅速に様々な改革を行っており、努力を継続する。スー・チーさんとも協力していきたい」と応じた。

 首相はその後、カンボジア、タイ、ベトナム、ミャンマー、ラオス首脳との「日メコン首脳会議」に臨み、ミャンマーの経済開発に向けた総合調査を行う考えを表明。

首脳らはミャンマーへの支援強化で一致した。

(2011年11月18日23時17分  読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111118-OYT1T01131.htm



シンガポール首相、日本のTPP交渉参加を歓迎
(2011年11月18日23時54分  読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111118-OYT1T01359.htm


食品の輸入規制緩和を要請=日中首脳が短時間会談
(2011/11/19-01:43)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2011111900029


東アジアサミット開幕へ=米ロ初参加、海洋問題など議論

 【ヌサドゥア(インドネシア・バリ島)時事】東南アジア諸国連合(ASEAN)と日本、中国、韓国、ニュージーランドなど6カ国に加え、今年から参加する米、ロシアの首脳らによる東アジアサミット(EAS)が19日、インドネシア・バリ島で開かれる。

会議では中国とASEANの一部加盟国が領有権を争う南シナ海などの海洋安全保障問題が主要議題となる。
 
 野田佳彦首相やオバマ米大統領、中国の温家宝首相らが出席。

EASは米、ロシアの加入により、政治、安全保障に重点を置いた会議になる。

議長声明のほか、交通や情報網の整備を目指すASEAN域内の連結性に関する首脳宣言などが採択される見通し。

 海洋安全保障をめぐり、17日のASEAN首脳会議は既存の「ASEAN海洋フォーラム」を拡大し、EAS各国も参加できるよう検討することで合意している。

EASでは、こうした枠組みについても議論が交わされるとみられる。(2011/11/19-05:53)

関連ニュース
• 国会議員はこんな人=時事通信社「政界データブック(アンドロイド用アプリ)」で確認
• 【特集】ウィキリークス~流出した「都合の悪い」話~
• 【特集】赤い星の戦闘機 ミグ&スホーイ~北朝鮮で現役のMIG23も~
• 【特集】懐かしの軍用機~ファントム、セイバー、1点もの実験機も~

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011111900054



東アジアサミット開幕 米ロ参加で枠組み深化
2011/11/19 13:46   【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111901000294.html



(2)に続く。






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TPP交渉・日米首脳会談~... | トップ | 「民主党」による原発関連の... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
torl_001 (2011 ASEAN首脳会議~ビシビシと火花散る交渉、この結果、人々が「幸福になるのかが問われている」(2))
2011-11-19 20:56:32

(1)の続き。



TPPに対抗!日中韓印らが政府間協議

 米国が主導し日本などが交渉に参加する方針を示している環太平洋連携協定(TPP)に対抗し、東南アジア諸国連合(ASEAN)が、広域的な自由貿易協定(FTA)の締結に向け、日本や中国、韓国、インドを含む関係国との政府間協議を始めることが18日、分かった。

 19日開催の東アジアサミットで関係国から了承を得る方針。TPP拡大交渉妥結前に、ASEANを軸としたアジア太平洋の経済統合に向け作業を加速させるのが狙い。

 一部加盟国も参加するTPP交渉の進展で、ASEANが分裂状態に陥る懸念が強まっていた。来年の同サミットまでに最終的な広域FTAの枠組みを決定することを目指す。

 日本はTPPで交渉参加方針を表明する一方、ASEANとの関係強化を重視。両輪で経済連携を推進することで、域内の自由貿易圏創設で主導権を確保したい考えだ。

 自由貿易圏づくりをめぐっては、中国がASEANと日中韓の13カ国、日本がさらにオーストラリアやニュージーランド、インドを加えた16カ国の枠組みを主張し、決着がついていない。

 ASEANはまず、日中が主張する枠組みの違いを棚上げした上で、投資や貿易などの在り方を検討する作業部会を設置。望ましい自由化率などを規定したFTAの「ひな型」を作成し、その内容を受け入れることが可能な関係国とのFTA締結を想定している。

 ASEAN筋は「最終的にASEANプラス3になるか、ASEANプラス6に落ち着くかは分からない」とした上で、「サービス貿易をめぐる継続協議が難航しているインドを除いたASEANプラス5の枠組みもありうる」としている。

 ASEANはASEAN自由貿易地域(AFTA)の枠組みで加盟国間の関税撤廃を進めているほか、2010年には中国、インドとの間にFTAを発効させた。(共同)

 [2011年11月19日6時26分]

フリー百科事典で調べる
powered by Fresheye
環太平洋連携協定東南アジア諸国連合ASEAN自由貿易協定東アジアサミット

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20111119-865415.html



野田首相、中国首相と5分間懇談…訪中意向伝達
(2011年11月19日10時42分  読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111119-OYT1T00286.htm

野田首相:中国首相と会談 農産品の輸入緩和を要請
毎日新聞 2011年11月19日 11時00分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111119k0000e010018000c.html

中国首相「野田首相の訪中楽しみ」 夕食会控室で懇談
2011年11月19日11時30分
http://www.asahi.com/politics/update/1119/TKY201111190137.html

野田首相訪中 12月で調整
2011年10月11日19時22分
http://www.asahi.com/politics/update/1011/TKY201110110348.html



南シナ海問題:「行動規範」協議へ 中国応じる

 【ヌサドゥア成沢健一、佐藤賢二郎】中国の温家宝首相とASEAN加盟国首脳の会議が18日、インドネシア・バリ島で開かれた。

ASEAN側によると、中国と一部のASEAN加盟国が領有権を争う南シナ海問題を巡り、法的拘束力のある「行動規範」の策定に向けて双方が協議を始めることを確認した。

これまで難色を示してきた中国が柔軟姿勢に転じたとも言えるが、中国がASEANとの協調をアピールして米国などの動きをけん制しただけとの見方も出ている。

 ASEAN議長国インドネシアのマルティ外相は「南シナ海問題はいい雰囲気で議論できた。双方とも行動宣言の指針合意や行動規範の議論に歓迎の意を示し、規範の議論開始について中国側は拒絶しなかった」と話した。

期限や協議の方法などは示されていない。

 双方は今年7月、南シナ海問題について、紛争の平和的解決を目指す「行動宣言」のガイドライン(指針)で合意している。

中国はこの問題について経済的な結びつきを背景に2カ国間協議で解決を図ろうとしているが、ASEAN側との対立が深まると、米国などが関与を強める口実を与えかねない。

 中国外務省の劉振民次官補は15日の記者会見で「行動規範は行動宣言の進展の一部であり、中国側は行動宣言の実行を願っている」と説明していた。

毎日新聞 2011年11月18日 東京夕刊

• ASEAN:中国首相、南シナ海「行動規範」協議開始確認
• ASEAN:「海洋フォーラム」拡充へ
• ASEAN首脳会議:ミャンマー「議長国」討議…開幕
• クリントン長官:南シナ海問題解決 フィリピンの主張支持
• 中国:ASEANとの関係強化へ 米国の攻勢に巻き返し

http://mainichi.jp/select/world/news/20111118dde001030041000c.html



南シナ海問題で中国、米国などの関与に拒否姿勢

 【ヌサドゥア=大木聖馬】中国の温家宝首相は18日、東南アジア諸国連合(ASEAN)との首脳会議で、南シナ海問題について、「直接関係ある国が友好的な対話を通じて解決すべきだ。

いかなる口実であれ、外部の勢力が介入すべきではない」と述べ、米国などの関与を拒否する姿勢を明確に打ち出した。

 温首相はその上で、漁業監視や資源調査など関係各国の同海での活動を法的に拘束するため、ASEANが求めている「行動規範」について、「制定に向けた議論に着手したい」と歩み寄りの姿勢を示した。

30億元(約360億円)の海上協力基金の創設なども提案した。

(2011年11月18日22時11分  読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20111118-OYT1T01130.htm



東アジアサミット:米「海洋」で主導権意欲 中国けん制へ

 【ヌサドゥア白戸圭一】南シナ海を含む西太平洋への中国の海洋進出に警戒心を抱く米国は、19日に開かれる東アジアサミットで「航行の自由」の原則を確認する方針だ。

オバマ政権は東南アジア諸国連合(ASEAN)諸国を中心に周到な「根回し」を行い、アジアの海洋安全保障で主導権を握る構えを鮮明にしている。

 オバマ大統領は18日、インドのシン首相、フィリピンのアキノ大統領、マレーシアのナジブ首相と個別に会談、記者団に公開された各会談の冒頭でオバマ大統領は「海洋の安全保障」に言及した。

 ナジブ首相との会談では、米・マレーシアの良好な関係が「地域の安全保障と繁栄を確実にするために東アジアサミットを最善の場として使うことを可能にしている」と述べ、ASEAN諸国を味方につけて中国をけん制する姿勢を隠さなかった。

 米国は既に、中国と周辺国が領有権を争う南シナ海問題について、国連海洋法条約にのっとって国連で紛争を解決するフィリピンの提案を支持する方針を固めている。

アジア太平洋地域での輸出拡大を目指すオバマ政権にとって、海洋安全保障問題での主導権確保は経済的観点からも重要になっており、東アジアサミットは「法と秩序」で中国の行動を制約する格好の機会となりそうだ。

毎日新聞 2011年11月19日 東京朝刊

• ASEAN:中国首相、南シナ海「行動規範」協議開始確認
• ASEAN:「海洋フォーラム」拡充へ
• ASEAN首脳会議:ミャンマー「議長国」討議…開幕
• クリントン長官:南シナ海問題解決 フィリピンの主張支持
• 中国:ASEANとの関係強化へ 米国の攻勢に巻き返し

http://mainichi.jp/select/world/news/20111119ddm007030118000c.html


東アジアサミット 米中綱引きか
11月19日 4時2分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111119/t10014067272000.html

米中首脳:南シナ海の対立回避 緊急会談で
毎日新聞 2011年11月19日 11時40分
http://mainichi.jp/select/world/news/20111119k0000e030040000c.html

米中首脳:南シナ海の対立回避探る 緊急会談で
毎日新聞 2011年11月19日 11時40分(最終更新 11月19日 13時28分)
http://mainichi.jp/select/world/news/20111119k0000e030040000c.html

サミット前に米中首脳会談 TPP、南シナ海で前哨戦
2011/11/19 11:50   【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111901000232.html

米中首脳、東アジアサミット前に急きょ会談
< 2011年11月19日 12:02 >
http://www.news24.jp/articles/2011/11/19/10194797.html



米中首脳会談 対立する南シナ海問題などで意見交換か アメリカ側「単なる立ち話」

東アジアサミットに出席するため、インドネシアのバリ島を訪問中のアメリカのオバマ大統領は19日、中国の温家宝首相と会談を行った。対立する南シナ海問題などで意見交換したとみられる。

オバマ大統領と温家宝首相の会談は、当初、予定にはなかったが、中国側の強い要望によって、急きょ行われることになった。

日本時間午前10時45分すぎから始まった会談では、オバマ大統領がアジア太平洋地域への関与を強めていくアメリカの姿勢を説明するとともに、中国が領有権を主張する南沙諸島問題や、南シナ海の航行の自由について、国際ルールに乗っ取って取り組むべきと中国側に促した。

これに対し、温首相は、アメリカがオーストラリアに駐留軍を展開する決定に疑問を呈したという。

当初、会談は予定されていなかったが、18日夜の夕食会で両首脳が話した際、温家宝首相が話を続けたいとして、会談を強く要望し、日中韓の首脳会談の予定をわざわざ遅らせたうえで実現した。

ただ、ホワイトハウス側は、会談ではなく単なる立ち話だとの立場を続けており、この会談をめぐってさえ、双方の主張は隔たりを見せている。

アジア太平洋地域での米中の主導権争いは、今後も激しい駆け引きが続くことになるとみられる。

(11/19 12:05)

[ high / low ]

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00211882.html



(3)に続く。




返信する
torl_001 (2011 ASEAN首脳会議~ビシビシと火花散る交渉、この結果、人々が「幸福になるのかが問われている」(3))
2011-11-19 21:02:00

(2)からの続き


記事参照

米中首脳、安保政策を協議 東アジアサミット前に
2011年11月19日12時8分
http://www.asahi.com/international/update/1119/TKY201111190141.html

米大統領と中国首相が急きょ会談 南シナ海問題協議か
2011/11/19 12:09
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE3EBE2E3878DE3EBE3E3E0E2E3E39F9FE2E2E2E2

米中首脳、急きょ会談…海洋安保など意見交換か
(2011年11月19日12時10分  読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20111119-OYT1T00414.htm

米中首脳 バリ島で急きょ会談
11月19日 12時23分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111119/t10014070771000.html


米中首脳、急きょ会談=緊張緩和が狙いか-インドネシア・バリ島

 【ヌサドゥア時事】オバマ米大統領と中国の温家宝首相は19日午前(日本時間同)、インドネシア・バリ島で急きょ会談した。

東アジアサミット(EAS)の開幕前に、中国が周辺国と領有権を争う南シナ海の海洋安全保障問題などについて意見交換したとみられる。

 両首脳は18日のEAS首脳夕食会で隣り合わせ、この場で会談開催を決めたもよう。

オバマ大統領は今回の歴訪で、アジア地域での主導権確保の動きを鮮明にし、中国側は警戒を強めている。

EAS開催前に会談を持ち、緊張緩和を図るとともに、両国間の協調姿勢をアピールする狙いもありそうだ。

 会談には、米側からクリントン国務長官やドニロン大統領補佐官(国家安全保障担当)も同席。

冒頭で写真の代表撮影が行われたが、会談場所への記者団の入室は許されなかった。(2011/11/19-12:56)

関連ニュース
• アジア各国のホットなニュースを満載!【時事速報アジア】
• 【特集】ウィキリークス~流出した「都合の悪い」話~
• 【特集】赤い星の戦闘機 ミグ&スホーイ~北朝鮮で現役のMIG23も~
• 【特集】懐かしの軍用機~ファントム、セイバー、1点もの実験機も~
• 【特集】世界の航空母艦~米ニミッツ級から中国の空母建造計画まで~

http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2011111900125&j4



2011年11月19日10時37分

米国務次官、日中韓訪問へ 北朝鮮問題など協議

 米国務省は18日、シャーマン次官(政治担当)が20~23日の日程で、日本、韓国、中国を訪問すると発表した。

日本では21日に政府高官や与党幹部と会談し、先月の米朝協議を踏まえた北朝鮮の核問題への対応や、日本が交渉参加を表明した環太平洋経済連携協定(TPP)、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題など幅広く意見交換する見通し。

21日にソウル、22日に北京を訪れる。

• 関連記事
• 北朝鮮の核「対話のための対話せぬ」 次期米国務次官(9/8)
• 米国務次官にシャーマン氏 元北朝鮮政策調整官(7/2)

http://www.asahi.com/international/update/1119/TKY201111190128.html



米・オバマ大統領、クリントン国務長官を12月にミャンマーに派遣すると発表
(11/18 21:29)
[ high / low ]
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00211848.html



米国務長官が来月ミャンマー訪問へ 半世紀ぶり

2011.11.19 Sat posted at: 14:35 JST

インドネシア・バリ島(CNN) アジア太平洋諸国を歴訪中のオバマ米大統領は18日、クリントン米国務長官を来月、ミャンマー(ビルマ)に派遣すると発表した。

米国務長官のミャンマー訪問は過去半世紀で初めて。

オバマ大統領はノーベル平和賞も受賞したミャンマーの民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーさんと電話で話し合った後、クリントン氏の派遣を発表した。



人権侵害などで欧米諸国の非難を浴びてきたミャンマー政府はここに来て、スー・チーさんの軟禁解除や政治犯の釈放の改革を次々と打ち出しており、米政府はこれを評価し、クリントン氏派遣に踏み切ったとみられる。

両国関係が大きく改善する可能性も出てきた。



米国に拠点があるミャンマーの民主化支援団体幹部は国務長官の訪問計画を歓迎、民政移管を果たしたミャンマー政府が今後、政治犯釈放の拡大や人権侵害の中止に取り組むべきだと促した。



オバマ氏は、両国関係が改善する見通しについてはミャンマー政府が改革を図る一層の具体的な措置をとるかどうかにかかっているとし、失敗したら制裁と孤立に直面し続けるだけだと警告した。

また、クリントン長官はミャンマー政府が経済や政治改革に真剣であるかどうか見極めたいと語った。



一方、スー・チーさん率いる国民民主連盟(NLD)は18日の会議で政党として再登録を行い、近く予定される議会の補欠選挙にスー・チーさんが立候補すると発表した。

こんな話題も
• オバマ大統領暗殺容疑者、自分は「現代のキリスト」13:18
• 体長4.7メートルのヘビ、シカ1頭を丸のみ フロリダ州11/09
• アパートから人形姿のミイラ女性29体、住人の男逮捕 ロシア11/12
• ウォール街デモ参加者に広がる英反逆者ガイ・フォークスの仮面 「抵抗の象徴」11/12
• マッハ20の極超音速機、飛行実験中に通信途絶 DARPA11/12

http://www.cnn.co.jp/world/30004645.html



経済連携の枠組み議論=ASEANと日中韓首脳会議

 【ヌサドゥア(インドネシア・バリ島)時事】東南アジア諸国連合(ASEAN)と日中韓(プラス3)首脳会議が18日、インドネシア・バリ島で行われた。

東アジアの広域経済連携交渉の枠組みについて、ASEAN10カ国に日中韓やニュージーランドなど計6カ国を加えた「プラス6」を目指す可能性などを議論した。


 日本からは野田佳彦首相が出席。

17日のASEAN首脳会議はプラス6を念頭に広域経済連携交渉を加速することで合意した。

こうした流れを受け、野田首相は「東アジアの貿易投資の自由化に向けた検討を加速化させたい」と述べ、8月のASEAN会合で日中が共同提案した貿易、投資、サービスに関する三つの作業部会を早期に設置するよう提言した。


 会議ではこのほか、食料安全保障や金融分野の協力の進展を確認した。(2011/11/18-22:34)

関連ニュース

• TPP攻防戦「出来レース」のカラクリ
• 野田新政権の浮沈を握る「輿石幹事長」
• 【特集】野田佳彦内閣閣僚名簿
• 閣僚、議員はどんな人?=時事通信社「政界データブック(アンドロイド用アプリ)」

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&rel=j7&k=2011111800514



「プラス6」とTPP 日本、二面戦略 ASEAN首脳会議、包括的連携を推進 (1/2ページ)
2011.11.19 05:00
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/111119/mca1111190501003-n1.htm

FTA研究促進を確認へ=日中韓首脳が会談
(2011/11/19-05:44)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2011111900051



日中韓首脳 FTA検討加速へ

11月19日 12時23分

インドネシアを訪問している野田総理大臣は、現在、日本、中国、韓国の3か国の首脳会談に臨んでおり、FTA=自由貿易協定の共同研究を来月中に終え、検討を加速することで一致する見通しです。

野田総理大臣と中国の温家宝首相、韓国のイ・ミョンバク大統領の3か国の首脳会談は、日本時間の昼前から、訪問先のバリ島で始まりました。

この中で、野田総理大臣は、TPP=環太平洋パートナーシップ協定と並行して、東アジア地域でも、経済連携や貿易の自由化を推進していきたいという考えを伝えることにしています。

これを受けて会談では、現在、日中韓で取り組んでいる3か国のFTA=自由貿易協定の共同研究を来月中に終えるとともに、交渉開始に向けて検討を加速することで一致する見通しです。

また、日中韓の投資協定も、早期に実質合意することを確認することにしています。

野田総理大臣は、日本がTPP交渉への事前協議入りを表明したことで、ほかの経済連携も加速するとみており、3か国のFTAは、来年開かれる日中韓サミットで、早期に交渉開始で合意する可能性も出てきています。

主要ニュース

・日中韓首脳 FTA検討加速へ
・米中首脳 バリ島で急きょ会談

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111119/t10014070751000.html



日中韓3カ国首脳会談 野田首相、中韓両国にTPP交渉への参加方針を説明の見通し
(11/19 12:09)
[ high / low ]
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00211873.html

日中韓、FTAの検討推進を確認 災害協力も加速化
2011/11/19 12:26   【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111901000247.html

FTA研究促進を確認=日中韓首脳が会談
(2011/11/19-12:57)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011111900051



(4)に続く。






返信する
torl_001 (2011 ASEAN首脳会議~ビシビシと火花散る交渉、この結果、人々が「幸福になるのかが問われている」(4))
2011-11-19 21:03:42

(3)からの続き



韓国・インドネシア首脳会談 経済協力強化で合意

2011/11/17 20:30 KST

【バリ島聯合ニュース】李明博(イ・ミョンバク)大統領は17日、インドネシア・バリ島を訪れ同国のユドヨノ大統領と首脳会談を行った。

両首脳はインドネシアの中長期経済計画(2011年~2025年)に韓国が参与することで一致。

年内に両国の経済協力事務所をインドネシアの首都ジャカルタに設置することで合意した。

 また首脳会談では2020年までに両国の貿易額を1000億ドル(7兆6950円)にする「中長期経済協力ビジョン」が掲げられた。

 5月に韓国製高等訓練機T50のインドネシア輸出契約を結んでいる両国はほかに、包括的経済連携協定(CEPA)の締結実現に向け、必要な手続きを取ることでも合意した。

 李大統領は東南アジア諸国連合(ASEAN)プラス3(韓日中)首脳会議に出席するため、バリ島を訪問している。

李大統領(左)とユドヨノ大統領=17日、バリ島(聯合ニュース)

関連記事
• 李大統領 ASEAN諸国に自由貿易の重要性強調
• 11-17 21:43
• 李大統領 インドネシア・フィリピン訪問に出発
• 11-17 10:39
• 韓国の6カ国協議首席代表 米特別代表と会談
• 11-15 14:40

http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2011/11/17/0500000000AJP20111117003200882.HTML




関連する投稿

TPP交渉・日米首脳会談~キケンな米国産牛肉の輸入規制緩和の検討手続きに入ったようだ!。
2011年11月13日 08時44分15秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/9f7546ceb2a924ce4904196ad249bdc8

ベトナムも中国による領有権せり出し問題に困っているようだ!~世界はこの事件を注視している!(1)
2011年06月06日 05時29分52秒 | インド・東南アジア諸国
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/1b08dd7f06053475eb9e52c01092a1af

中国の原子力潜水艦、宮古島、与那国島を領海侵犯。
2010年12月31日 10時20分25秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/cf9499b06d630e5499fef40b478c4ca0

中国共産党・党幹部・人民解放軍の「離島占領計画」と、インド紙からの警告。
2010年12月30日 07時11分40秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/3982be0aa05d37fb38ba2e35d459e8c2

戦後最大級の日米軍事演習、「キーンソード」が始まる!~中国共産党を分からせる必要がある!。
2010年12月03日 05時31分11秒 | アメリカ合衆国/カナダ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/d8c9a4595fae332e7f9bb39550526600

ミャンマー大使館前で抗議!~選挙が不正!打倒タンシュエ!、スー・チー氏を釈放せよ!。
2010年11月07日 20時57分27秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/6e40db79ef19d77831214319b8b9bb12

日本政府は注意せよ!~中国共産党による尖閣諸島占領計画の要点!(1)
2010年10月21日 03時36分17秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/2d756d0631c24d8e80e90890baad50c6

やはり中国を信用してはならないと言う事か?~中国武装艦、インドネシア海軍艦に銃口!。
2010年07月27日 05時59分30秒 | 経済
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/e2be21c3b7da6d9b27c333acc3482a20

ミャンマー タンシュエ政権、アウンサンスーチー氏、解放か?。
2009年12月28日 03時31分21秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/b859a769311a44836351343d07967d55

スー・チー氏、解放求め抗議!~都内のミャンマー大使館前
2009年09月19日 17時04分02秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/c7c6e695f18364bd9e7614c7c09c3133

タンシュエや、ミャンマーから脱出か?~1万人規模の難民、中国へ
2009年08月30日 01時48分22秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/8a7401fbf4c36a7e38fdf5f26a794714

内閣府関係職員の見識を疑う~(GM)遺伝子組み換え作物
2008年07月29日 00時27分06秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/deb7d4dcb09485082b2ff4fde501d0ab



その他、多数。




返信する
torl_001 (TPP交渉、守秘合意は、するな!~守秘義務にすれば、企業責任が、政府責任にすり替わる可能性!。)
2011-12-26 01:19:18


NGOの役割の一つは「問題点の指摘」が出来ると言う事だ。

それを封鎖し、交渉内容を「守秘義務」にする事は、問題の先送りでしかない。

自由貿易を行う前の段階で、問題点がある事を「せっかく指摘してくれている」のだから、「守秘義務」にはせず、「素直に公開」すべきだ。

多くの問題点が浮上してくるので、「話し合いで解決して行く」と言うのが正道だ。

「守秘義務」にすれば、「本来、企業に責任があるモノ」も、「守秘義務」にした場合、「各国政府の責任」に「すり替わる」、もしくは「国が責任の半分を負担する」と言う事を意味している。

推進している企業、商業団体が「政府に働きかけ」そのように推進しているのかもしれない。

狡猾な大企業経営者、経済団体の考えそうな事だ。



記事参照

2011年12月22日(木)

TPP交渉に「守秘合意」 発効後4年間、内容公開せず

 現在、米国など9カ国が行っている環太平洋連携協定(TPP)交渉で、交渉内容を公表しない合意があり、交渉文書は協定発効後4年間秘匿されることが、ニュージーランドのTPP首席交渉官の発表で分かりました。

 ニュージーランド外務貿易省のマーク・シンクレアTPP首席交渉官は11月末、情報公開を求める労働組合や非政府組織(NGO)の声に押され、同省の公式サイトに情報を公開できない事情を説明する文書を発表しました。

同文書は、交渉開始に当たって各国の提案や交渉文書を極秘扱いとする合意があることを明らかにし、文書の取り扱いを説明した書簡のひな型を添付しました。

 それによると、交渉文書や各国の提案、関連資料を入手できるのは、政府当局者のほかは、政府の国内協議に参加する者、文書の情報を検討する必要のある者または情報を知らされる必要のある者に限られます。

また、文書を入手しても、許可された者以外に見せることはできません。

 さらに、これらの文書は、TPP発効後4年間秘匿されます。TPPが成立しなかった場合は、交渉の最後の会合から4年間秘匿されます。

 米国のNGO、「パブリック・シティズン(一般市民)」は、「これまでに公表された唯一の文書は、どんな文書も公表されないという説明の文書だ」と批判しました。

 これまでに、米国労働総同盟産別会議(AFL―CIO)、ニュージーランド労働組合評議会、オーストラリア労働組合評議会などや各国のNGOがTPP交渉の情報を公開するよう求める公開書簡を各国政府に送っています。

マレーシアの諸団体の連名の書簡は、「より透明なTPP交渉の過程が、交渉者や政府には明らかでないかもしれない誤りや、(国の)アイデンティティー(主体性)への危険に対し、基本的な防御をもたらす」と指摘しました。

 日本政府は、交渉に参加しないと交渉内容が分からないとして、参加を急いでいます。

しかし、交渉に参加しても、交渉内容を知ることができるのは、政府内や政府が選んだ業界などに限られます。

国民に影響のあることであっても、国民が交渉内容を知ったときには、TPPが国会で批准され、発効してしまっている危険があります。

• TPP・関税撤廃
• 農業・林業・漁業
• 国会
• 国際

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-12-22/2011122201_02_1.html






返信する

コメントを投稿

インド・東南アジア諸国」カテゴリの最新記事