丹波の鳥さんたち

丹波地方で、野鳥などの観察記録を掲載します。
*鳥好きの仲間を増やそう丹波路に

スズメは野鳥の基本です。

2021年12月17日 | Weblog
スズメが減ったと言うけれど、堤防で群れるスズメたちを撮ってみました。
カウントはできませんでしたが、たぶん100単位で群れていました。(^^♪


~ここからは別の話~
スズメの鳴き声で「チュンチュン」といえば朝のイメージですが本当にスズメは「チュンチュン」と鳴いていますか?
実際は「チ、チ、チ」や「ピチュン、ピチュン」など色んな声で鳴いています。「ジュッ、ジュッ、チチチ」と鳴いていたら警戒しているかも? 交尾の時は「ピョピョピョ」という可愛い声を出します。 春に「チュンチュンチュピチュピチュン」などと同じフレーズを何度の繰り返したらさえずりの可能性が高いでしょう。
身近でよく知っているつもりのスズメですが、意外と知らないことが沢山ある野鳥です。(^-^)
(文は、身近な「鳥」の生きざま辞典を参考にしました。)





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マガモ | トップ | ~ カワアイサ ~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事