味スタ満員化計画

FC東京ービッグクラブへの道

セレブ席潜入記 ①

2008年05月09日 | これは言っておきたいこと。
先日の名古屋戦、ななななんとヒョンな事から来賓席観戦だったのだよ。

「ブレザー着用のこと」てんで、着て行きましたね、ブレザー。
束ねていた長髪も切りましたね、バッサリと!
普段から、スカジャンかミリタリージャケットしか着ないオレだけども、
もうプレッピーッスね、いやオレもいい歳なんで、
たまにはTPOをわきまえたカッコての!?出来るとこもいっちょ見せたろか~?ってとこなんだけども、そーなるとオレも、オレとか言ってる場合じゃねーな、
なんせセレブリティー様だから、やっぱ「まろ」?ほーっほっほっ。

ま、そんなわけでマロことタカオはだな、
セレブとして我がホーム味スタに乗り込んだ連休最終日だったわけさ。
いや、乗り込んだわけザマス、
おーっほっほっほっ。

さて来賓席、行く前のイメージは、まずは入口に横付けされる黒塗りの車、
後部座席から降り立つと足元にはレッドカーペット。
レセプションルームに通されると、黒服の人が差し出すシャンパングラス…。
そこに居並ぶ面々は、各界著名人たち、政財界を支える人々が、
なにやら悪い事を画策したりしてるのではないか…。

まず。レッドカーペットはなかったッスね。
かわりに青赤足拭きがありました(写真参照の事)。
やっぱりレセプションルームなる物に通され、
立食形式で銀盆にサンドイッチなんて並んでたけど、
シャンパングラスはなかったッスね、かわりにビールは飲み放題♪
それだけで十分パラダイスだけど、試合開始15分前、
選手たちがアップを繰り広げてるとなると、
飲んだくれてる場合じゃないんだよな。悲しいサガですがぁ。
まぁ、なんせいつものピッチから離れたゴール裏にくらべ、
来賓席はピッチに近い!しかもベンチ裏だから、
監督や選手の普段見慣れない姿も拝める!!
となれば、飲んだくれてる場合じゃないでしょうー。
おまけに今日はストイコビッチもいる!
それだけで、じつはミーハーサッカー少年な気持ちが
ムクムクと湧いてきてしまうのも、これは悲しいサガですなぁ。

いや、だがしかし。
鹿島ゴール裏につづき、決死の隠密行動をしないと意味がない。
ミーハー心を抑えながら、あたりを見渡すと…
います、います、きっと偉いポストに就いてるんであろう面々が。
オレを、いや、わたくしを、この場に連れて来てくださった方が教えてくださる。
「あれが東京ガスの今の社長…、あれが…」うむ、なるほど。
正確には、来賓席におられるのではなく、
来賓席のちょっと前、席割りで行くとSS席に、
揃いのブレザーを纏って談笑している方々は、
どうやら株主様たちであらされるようであった。

そもそも、わたくしをこの場に呼んでくださったのも、
東京ガスのOBの方である、らしい。
らしい、と言うのは、経歴や仕事の話はほとんどしなかったからで、
終始「最近の東京は」「昔の東京は」と、
ほとんど普通のサポーター話だったからなのでありました。
どうやらエライ人なのだが、
一見すると単なるサポーターのおっちゃん。(酒好き)
来賓席にもかかわらず、ユルネバもちゃんと歌ってるしねぇ。

藤山がボールを持つと、「おーっ」。
藤山がパスミスをすると、「アイツはパスがだせねーからなーっ」と、
ガス時代からのサポーターのおっちゃんと
肩を並べて見てる錯覚に陥る…。
うむ、たしかエライ人ではなかったか?うーむ、わからん…。
だから、そんな人と、同点となるPKが決まって、
抱き合って喜びたかった、と言うのはあるよね。
年齢も立場も違うのに、東京って繋がりだけで喜びを分かち合う、
そうなりたかったけど、まぁ、仕方ない。

ただ、実はやっぱり、単なる酒好きのおっちゃんではなかったのだ!
トイレに一緒に行ったとき、そこには大柄な外人がいたのだが、
「OH~~~~」なんて言って握手してるから、どんな人なんだろ?
と思っていたら、小声でオレに、
「モットラム」
「えーーーーーーっ!?モットラムさんっ!?」
往年の名審判、レスリー・モットラムさんだったんである。

やっぱり、ただのおっちゃんサポーターではなかったのでありました。

【つづく】

タカオ


最新の画像もっと見る