TAKE-LOG 竹ログ

TCC竹島クラフトセンター、私達機織り少女です

「手織り体験をしたいです」
女の子2人が手織り体験にやってきました。



おばあちゃんとお母さんと少女2人がコースターに挑戦します。

「はい、これを上げて」
「次は下げて」
「糸を通します」

スタッフの指示にしたがって織り進みます。

「織れてきたよ、見て」
「あら、素敵ね」

などと会話も弾みコースターが出来上がってきました。



そして完成です。
ご一家での手織り体験はそれぞれのかぞくが別々の織機で自分の作品を織ります。
目的は織物を織り上げるという共通の目標があるのです。

だが親でも子供の織物に手を出すことは無いのです。
子供も親に手助けを求めたことはありません、
それぞれ目的達成のために努力しています。

親は子供の様子に気をとめながら自分の機織りをする、
子供は親も一生懸命織っている姿を見て安心するのです。

共通の痛みと楽しみを共有しながら互いに努力することに
家族のあるべき姿がこの手織り体験という作業の中で凝縮する
30分でもあるのです。


カメラの故障により写真の画像を失い投稿出来なくなったご家族様や
お友達様にお詫び申し上げます。
(これからは新しいカメラでブログ投稿しますのでよろしく)




蒲郡市の観光の中心地竹島海岸竣成苑内にある竹島クラフトセンターの主人が投稿するブログです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「三河木綿の手織り体験」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事