goo blog サービス終了のお知らせ 

おごじょの気まぐれ日記

人生いろいろあるけど、
すべてを楽しもうっていうのがモットー。

最高~のだめカンタービレ!

2010年01月06日 | 映画
今年の初映画は「のだめカンタービレ」
映画の日でもある元旦に、一緒に行くのを渋る息子をスタバのグランデとナチョスで釣って無理やり同行させる。

まぁーおもしろかった!!
ハチャメチャな場面あり、
大笑いする場面あり、
ほろりとさせる場面あり、
感動する場面ありのとってもいい映画でした。

のだめが初めて千秋先輩と共演できるのを喜んで、公演のチラシを配る場面は、
アニメーションが加わって、パリの街を嬉しさで弾けるように飛んだり駆けたり。エッフェル塔にも飛んでいく~
音の楽しさもあって、本当に正月らしい華やかさで、わくわくしてしまいます。

そして、なによりクラシック音楽がとーってもよくて、映画館の大音響で聴くので臨場感たっぷり♪
圧巻は玉木くん演じる千秋先輩がだめだめオケのマルレ・オケを何とか再生させ、演奏会で演じたチャイコフスキー「序曲1812年」とバッハ「ピアノ協奏曲第1番」の2曲。
本物のコンサートを聴きに行っている錯覚に陥り、
思わず立ち上がって「ブラーボー!」と叫びそうになりました~

玉木宏は夢中になるほど好きな男優さんではないけれど、
この指揮者役は本当にカッコいい。
本物の指揮者に見えるのは、映画の撮影の前と後では、腕の太さが変わって同じ服が着れないというほどの練習があるから。

さて、この二人の恋の行方は?
千秋先輩の活躍ぶりに自分との差を感じて落ち込んでしまうのだめ。
ずーっと先を歩く千秋先輩に「ずるい・・・」とうなだれてしまう場面なんて見ていてなんとも切ない。
そんなのだめに「俺たち、離れて暮らそう・・・」という千秋!

ぎゃーどうなる!この二人。
4月の後編も是非とも見なくっちゃ!!



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も観ました (ボロニーズ)
2010-01-10 21:40:05
おごじょ様

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。私は年末に家族全員で観て来ました。たぶんオールメンバーで行ったのは「もののけ姫」以来でしょうか。チラシのシーンは、ほんっとに可愛くて良かったですね次回はいよいよ「のだめ」のピアノで共演でしょうか?今から楽しみですね。ミュージカルも楽しみにしていまーす
返信する
待ち遠しい (tattsu)
2010-01-11 02:33:18
ボロニーズ様 明けましておめでとうございます。

楽しい映画はいいですよね。
この「のだめカンタービレ~」は回りの見た人誰もが良かったーと褒めていますね。
ホント、いい出来でした。

そんな映画に家族全員で行かれるなんて、なんてすてきなファミリーでしょう~
ご主人様の反応は?興味深いです。

それでは、今年もよろしくお願いいたします~♪



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。