京のたんぽぽ日記

海外旅行や日本旅行を中心に、京都の美味しいお店の紹介なども。
穏やかで自分を活かせる日々にしたい。

白川 如意(じょい)

2008-04-02 11:35:16 | 家族
3月30、31日、4月1日と次男が春休みで
帰ってきていました。

春休みといっても野球部の練習があるので
ずっとは帰れないのですが、
クラブの休みに合わせて少しだけの帰省です。

「お肉が食べた~い」という要望に答えて、

銀閣大西ですき焼き用のお肉を。
焼肉用やカレー用。。。次男持ち帰り用のお肉も
いっしょに買い込みました。

30日出町駅まで息子を迎えにいったのですが
どこかでお昼を食べようということになって

くまこさんがブログに書いておられた
「如意」さんを思い出し(一度行ってみたかったんです。
電話してみたら、予約がとれました~。

白川  如意(じょい)

白川別当町の交差点を少し東へ行ったところの南側。
なんだか、喫茶店のようなお洒落なお店が見えてきました。



喫茶店かとおもいきや、こちらが「如意」さん。

京都ロイヤルホテル「清華」の中華料理店で
20年以上働いたご主人が切り盛りする
四川料理のお店だそうです。



本日は予約客のみのランチということで
予約しておいてよかった~。

メニューはランチ1100円で、
辛いメニュー3品、辛くないメニュー3品の中から
好きなものを1皿ずつ選ぶようになっています。
それに卵スープとご飯、胡麻豆腐、ザーサイ、杏仁豆腐まで
つくのです。



私達が選んだのは、今日は辛くないものばかり。

まずは、ユーリンチー
若鶏のから揚げが、甘酢とからんでいます。
しょうがが効いていて、とってもおいしい~。



これは酢豚。
この味付けも、酸味と甘味がほどよくて、
次男も「うまい~!」と喜んでたべていました。



こちらは、いかときくらげとブロッコリーの
塩味炒めです。

これも、おいしかった~。
たっぷりのいかに感激でした。



そして。。
これが、主人と私、母の3人だったら、
多分これだけでも多すぎる量なのですが。。

今日は次男がいっしょ。
「ここの坦々面もおいしいらしいよ~」と言うと、

「じゃ、食べてみようっか」と次男。

そこで登場したのが、この坦々麺です。
今日のお料理の中で唯一辛い四川風な味付けのものでしたが
ごまの味が効いていて、濃厚でおいしかったです。



次男のおかげで、私たちも坦々麺も食べれてラッキー。

最後はお口直しに杏仁豆腐。
この杏仁豆腐は抹茶入りで綺麗な緑色。

ほのかに抹茶の味がして、お口がすっきりしました。



本当に満足の如意さん。
くまこさん、教えていただいてありがとうございました。

また行きたいな~と思うのですが、
如意のご主人、4月中は病院で療養されるとか。。

5月からは、また始めます!とおっしゃっていました。
早く元気になられて、またおいしいお料理作ってくださいね。
どうか、お大事に。また、行きたいと思っています。



コメント (8)    この記事についてブログを書く
« ちりとてちん1 小浜 田村長 | トップ | ねんきん特別便 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さすが若いですね (sagano)
2008-04-02 13:16:16
花冷えが続いていますが、「春病」はいかがですか?
これだけ、お食べになったのだから
多分お元気になられたのでしょう。
よかったですね。
次男さんは 大学でも 野球をやってられるのですね。
確か、大阪の方にお住まいでしたっけ?
ご長男は もう社会人ですから、今が一番
気楽な時期ですよ。
たまに、お帰りになると、一度に賑やかになって
楽しいですね。

先週、胃カメラ飲んだところなので、ちょっと
中華には 縁がありませんが・・・
大丸や高島屋でも、「春のスイーツ特集」や
「行楽弁当特集」なんかやってますね。
お弁当よりは お店で食べる方が そら温かくて
美味しいですよね。
私達はもう、ほんの少しでいいから、ゆっくり
寛げるお店で、喋りまくりたい年代になりました・・
お肉と言えば・・・ (くまこ)
2008-04-02 18:14:02
大西さんですね~
街にお住まいの方は三嶋さんなのでしょうが、
北部住まいは大西さん、銀閣寺店さんにはお世話に
なっています^-^
息子さんもお持ち帰り用のお肉を頂いて、ホクホク
でしたでしょうね❤

如意さん、行ってこられたんですね。
ご丁寧にブログで名前まで出して頂き、こちらこそ
恐れ入ります、どうもありがとうございました。

坦々麺、あのねり胡麻のコクがたまらない感じですよね?
寒い冬も暑い夏も頂きたくなる大好きな麺の一つです❤
ランチもボリューム満点だし・・・
薄切り豚のキュウリの辛いソースで頂くお料理も
これまた絶品ですので、また機会がございましたらどうぞ。
皆様、お気に召されたみたいで、何よりでございました♪

如意さんのご主人、4月は療養されるんですね、
ゆっくりご静養なされてまた美味しい中華を頂ける日を私も望んでいます。
行ってみたーい (更紗)
2008-04-02 23:04:23
如意さん、くまこさんの記事を拝見しておいしそうだなぁと思ってたら今度はたんぽぽさん♪
ますます行きたくなりました。
塩味炒め大好きなのでいかときくらげの塩味炒めがとっても気になります。
もちろん坦々麺も!
北のほうのお店は行きたいところが多いのですが、滋賀県民の私はちょっと行きづらいなぁとなかなか行けてないのですが春になったことだし、いろいろ範囲を広げて行ってみようかなと思ってます。
如意さんも再開の日を心待ちにしてます。
saganoさんへ (たんぽぽ)
2008-04-03 09:19:19
こんにちは

「春病」ずいぶんよくなってきました。
いよいよ京都の春もまっさかりになりつつあるのに
ぐずぐずしていたらもったいないですもんね。

次男は大阪に住んでいて、今年6回生。
学生野球も今年の夏で終わりです。
私たちも今年の夏は気合いを入れて
応援にいくつもりでいます。

胃カメラ、大丈夫でしたか。。
私は飲んだことがないので、なんか怖いのですが。。
でも、いやな検査が終ってほっとですね。
結果もきっとよかったでしょうね。

私は、ゆっくり寛げるお店で、喋りまくりたいのは同じですが、やっぱりおいしいものも
いっぱい食べたいです。。
くまこさんへ (たんぽぽ)
2008-04-03 09:26:12
こんにちは

うわ~、くまこさんもお肉は銀閣の大西さんなんですね~。

絶対においしいですもんね。
私もずっと銀閣寺店さんにはお世話になっています。

如意さん、ありがとうございました。
とってもおいしかったです。
安いし、ボリュームも満点だし、いいお店
教えていただきました。

ただ、ご主人の入院は心配ですね。
また、再開されたら今度は
薄切り豚のキュウリの辛いソースも
食べてみますね。




更紗さんへ (たんぽぽ)
2008-04-03 09:31:53
こんにちは

如意さん、おいしかったですよ~。
私もくまこさんの記事を見て、
ぜひぜひ行きたいと思っていたのです。
(私の場合はわりと近くなので余計にね。

京都駅から地下鉄に乗られたら、北山にも
わりと行きやすいですよ。
15分~20分で着きますよ。
バスだととっても時間がかかりますしね。

また色々なところ行ってみて下さいね。
南東のスーバーの隣り? (美京)
2008-04-03 15:44:05
此処お近くのお肉屋さん??.
もっと西の京かと思っていましたが・・・

如意さんこんな綺麗なお店も前から在ったんですか?。
もう随分この辺りに入ってなかったな~~と
美京さんへ (たんぽぽ)
2008-04-04 07:40:16
こんにちは

そうです、銀閣寺のそばのスーパーの横の
お肉屋さんです。

うちは、お肉はずっとここで買ってます。
友達にも教えてあげてるので、
何人か顧客も増えているはず。。なんて。
うちは左京区なんです。

如意さんは、私もこの間行ったばかりで
いつからされているのかは知らないのですが、
また、5月から再開されるとのことですから
こちらに来られた時はどうぞ。

おいしかったですよ~

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家族」カテゴリの最新記事