goo blog サービス終了のお知らせ 

Tabi-taroの言葉の旅

何かいい物語があって、語る相手がいる限り、人生捨てたもんじゃない

ほんまもん

2001年12月14日 | 日記

さて本日、昼食時ふと流れるテレビに耳を奪われました。 NHKの朝の連ドラ「ほんまもん」です。 「料理は愛や」 「素材への愛、器への愛、それを作ってくれる人への愛、食べてくれる人への愛」 「食べてくれる人の気持を考えて作るんが料理や!」 目の前には何の変哲もない昼定食・・・・思わず感謝していただいてしまいました。

今年の漢字が決まりましたね! 1位は「戦」との事・・・・
今年の漢字はこの一年を漢字一文字で表現しようと今年で7年目となります。
それでは、過去7回の漢字を振り返ってみましょう!

 1995年;「震」(阪神大震災)
 1996年;「食」(O-157中毒)
 1997年;「倒」(山一倒産)
 1998年;「毒」(カレー事件)
 1999年;「末」(世紀末)
 2000年;「金」(金メダル)
 2001年;「戦」

昨年の「金が」金まみれの金でないのが救いですが こうして並べてみると余り良い字がありません。 来年はぜひとも「福」「幸」「夢」「進」「望」など前向きな漢字で締めくくれる一年であってほしいと願うばかりです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。