座間郷総鎮守 鈴鹿明神社ブログ「社務日記」

神奈川県座間市入谷西鎮座、座間郷総鎮守 鈴鹿明神社の神事や日々の様子、神社の豆知識をお知らせ致します。

仮設夜間照明完了

2020年12月29日 | 奉祝記念事業

新年まで今日を含めてあと3日!本日の幸先詣として分散参拝にご協力を頂き、社頭が賑わいを見せました。また、本日、新型コロナウイルス感染症拡大防止の一環として本殿前の鈴緒を取り外ししました。ご理解を賜ります様お願い致します。、境内の鐘撞も大晦日より立入禁止とさせて頂きます。

昨日は仮設の照明工事が行われ、徐々に新年を迎える準備が整って参りました。


令和2年年越大祓式斎行

2020年12月27日 | 神社祭事並びに行事予定

本日、大安日曜日。また、分散参拝と境内が賑わいを見せました。多くの皆様に分散参拝にご協力を頂き感謝申し上げます。例年12月27日は当社の年越大祓式を約200名ほどの参列を頂き斎行しておりますが、本年はご承知の通り新型コロナウイルス感染症拡大のため、氏子会役員との協議の結果、祭典は神職のみでのご奉仕とさせて頂きました。

氏子崇敬者の皆様からお預かりした人形は、この祭典におきまして、大祓詞を奏上申し上げ、祓いを終えました。心身ともに清らかに令和3年を迎える準備が整いました。

皆様方に於かれましては、この感染症と向き合いながらしばらく大変な日々を過ごす事となりますが、いち早く終息することを願いながら、感染症対策を十分に行って参りましょう!

明日からは神社では、新年を迎える準備のラストスパートとなります。漏れの無い様しっかりと進めて参ります。


令和3年限定御守り

2020年12月25日 | 御祈祷・授与品

天気予報を見ていると、もう来年の予報が出てくるような時期に入ってきて、この12月の時間の経つ早さをひしひしと感じております。

さて、当社では12月15日より破魔矢や熊手・干支の置物等を参集殿にて頒布をしております。

その中に、令和3年の限定の御守りがございます。

マイメロディ45周年の御守り

初穂料700円

丑年限定キティ

初穂料700円

何れの御守りも限定300体とさせて頂きます。

大変人気をいただいておりますが、新たに奉製する予定はございませんので、ご了承下さい。

また現時点では数に余裕がございますので、ご安心ください。

いよいよ、お正月の準備も大詰めとなってまいりました、このまま身を引き締めて準備にあたって参りたいと思います。


おみくじ授与所に新しい木箱

2020年12月22日 | 御祈祷・授与品

本日おみくじ授与所用に新しい木箱が届き、早速設置をしました。

白木の色が清々しいですね。これはお正月に多くの方がおみくじを引けるように、また感染症対策の一環として自分の引くおみくじ以外の物を触らずに済むように、余裕のあるおみくじ箱をという事で作っていただいたものです。

特に12月に入ってからは時間の経つ早さにため息が出そうになります。

今年も残す所あと10日を切りました。準備の漏れの無いようにしなければなりません。


本殿煤払い

2020年12月21日 | その他

この土日では、座間市内では霰(あられ)が降ったりと、とても厳しい寒さの日が続いておりました。

例年、このお正月の前と8月の例大祭前に当社敬神婦人会の皆様に本殿を始め、境内の至る所の掃除のご奉仕をいただいております。

しかし、今年は新型コロナウイルス感染防止の為、神職で掃除を行っております。

時間を作りながら行っておりますが、なかなか進まず、少しづつ行っております。

前回の例大祭前のそうでしたが、神職のみで行うと敬神婦人会の皆様に感謝の気持ちで一杯になります。

引き続き、清掃を行ってまいります。


境内の正月準備

2020年12月17日 | お正月

新年まであと半月を切り、境内の設えも段々とお正月用に変えていく時期になりました。

差し当たっておみくじ掛けの増設や、提灯の枠の紅白の付け替え等を行っております。

幸いこの辺りでは良い天気が続き陽の当たる境内ではそれほど寒く感じませんが、朝晩はもう社用車に薄く霜が降りるようになりました。

お正月も天候に恵まれる事を祈りつつ、残りの準備も進めて参ります。


師走15日月次祭斎行

2020年12月15日 | 神社祭事

令和2年最後の月次祭が本日7時より斎行致しました。

今月の1日の月次祭時より冷え込みが厳しく、季節の移り変わりを感じました。

修祓

宮司一拝

献饌

祝詞奏上

今年最後の月次祭となりました、今日の講話では南天のお話をさせていただきました。この一年、新型コロナウイルスの影響のあった一年でありました。来年は゛災い転じて福となす゛といった一年になるようご祈念申し上げます。


令和3年授与品(御守・神札・縁起物)頒布を開始します!

2020年12月14日 | 御祈祷・授与品

12月になってお問い合わせが多くなっております、令和3年授与品(御守・神札・縁起物)頒布を開始します!

今年は新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、特例的ではございますが幸先詣として早めに授与品を頒布することとなりました。

9時から16時半の間、参集殿内ロビーにて頒布しております。皆様のご理解賜ります様お願い申し上げます。


注連縄奉納

2020年12月13日 | 注連縄奉納同志会

本日午前9時より注連縄奉納同志会並びに氏子青年会による注連縄の奉製が行われました。

注連縄奉納同志会30名程と氏子青年会10名程が参集して境内にて行われました。

例年通り注連縄用の藁や道具、奉仕する方々をお祓いしてからの奉仕となりました。

奉納同志会会員より指導を受け氏子青年会の会員が奉製のお手伝いを行いました。

奉製された注連縄は社殿前、鳥居、神輿庫、手水舎へそれぞれ取り付けられていきました。

鳥居用の注連縄

御社殿前の注連縄

新年を迎えるにあたり御社殿前の注連縄があたらしいものに付け替えられました。

本日は大勢の方々に新型コロナウイルス感染に注意しながらのご奉仕ありがとうございました。

ひとつひとつ新年を迎える準備をしています。

今年の年の瀬はいつもと違う雰囲気のなか新型コロナウイルスの感染拡大防止の準備も一緒に行っています。

新年祈祷の昇殿なし事前受付も日増しに増えてきています。

事前にご来社してお申込みいただくかホームページより申込書をダウンロードしてお申込みいただけます。

ご不明な点がございましたら当社へお尋ね下さい。


令和3年 厄年看板設置

2020年12月10日 | 御祈祷・授与品

昨日、令和3年の暦が届いたと書きましたが、その数日前から境内には令和3年の厄年一覧表の看板も設置しております。

厄年とは人生の節目の時期、体調の変化や災いを受けやすいと言われる年齢の事です。迷信と言われる事もありますが、長い歴史の中で経験的に割り出された“家庭や仕事で負担の大きくなる時期”を警告しているのだという考え方もあります。

厄年に当たっていてもいなくても、この表をみると“来年はどういうふうに過ごそうか”と考える気にはなりませんか?

看板は本殿前と社務所脇に設置していますが、同じ表は神社ホームページからでもご覧になれます。


令和3年 鈴鹿暦

2020年12月09日 | 御祈祷・授与品

本日、来年令和3年の『鈴鹿暦』が新しく神社に届きました。

本来ですと11月始めには神社に届いていたはずなのですが、諸事情により大分遅れての到着となりました。お問い合わせをしていた方にはお待ちいただく形となり申し訳ありません。

今年の御大典記念奉祝事業(参道整備)と住居表示の変更を受けて表紙が今回から新しくなっています

この暦は社頭にて頒布しているほか、新年用の御札の一揃いである『かまじめ』にも入っています。

ご不明な点等ありましたらお気軽にお尋ねください。


落ち葉清掃も終盤

2020年12月08日 | 境内の様子

もう紅葉の見頃も過ぎたようで、境内は残った葉がどんどんと落ち葉へ変わりつつあります。

今日はご参拝の方の人数も穏やかでしたので、後回しにしていた奥の方の落ち葉清掃も行いました。大分葉が乾いていて掃除のし易さはありますが大量でしたね。

イチョウはまだ沢山の葉が枝に残っていますが他の木はもう僅か。落ち葉が終わると年の瀬の張りつめたような空気になりますが、社務上は一仕事片付いてほっとできるような気もします。

まだまだ隅には取りきれていない落ち葉がありますが、もう今年の落ち葉清掃も終盤といったところです。


令和3年初詣における新型コロナウイルス感染症拡大防止対策について

2020年12月07日 | その他

令和3年初詣における新型コロナウイルス感染症拡大防止対策についてお知らせ致します

分散参拝にご協力ください。

 全 般

受付時間について

御祈祷受付時間                      

令和3年1月1日                          

(深夜)12月31日  23時20分~1月1日1時30分まで                    

(日中)01月01日8時00分~18時00分まで                                

令和3年1月2日・3日   8時30分~17時00分まで                             

令和3年1月4日以降   9時00分~16時30分まで 

授与所(御守・御札・御朱印)

令和3年1月1日

(深夜)0時00分~02時00分まで

日中)6時00分~18時00分まで

令和3年1月2日・3日   8時30分~17時00分まで

令和3年1月4日以降   9時00分~16時30分まで

御朱印について

※令和3年1月1日から1月11日までの御朱印は期間限定の書置きのみとさせていただきます。直に御朱印帳へお書きできませんのでご了承ください。

巫女奉仕者について

・今回神社での奉仕者は感染症拡大防止対策として、マスクの着用、ビニール手袋の装着をさせて頂きます。ご了承ください。

・各所必要な個所にビニールシートで飛沫感染防止対策を行っております。

 

御祈祷関連

令和3年は、従来通り「本殿での御祈祷」に加え、「本殿に上がらない御祈祷」(本殿参列無しで祈祷木札をお渡しいたします。)の2種類よりお選びいただきます。

受付について

・正月三が日は、三密を避けるため、参集殿前特設テントにて祈祷券をご記入いただき、参集殿内の受付にお持ちいただきます。特設テントに案内を配置いたしますので不明な点は、お聞きください。

昇殿無しでの御祈祷受付

・本殿に上がらず、御祈祷を受けられます。令和2年12月31日までに事前受付を頂きますと、令和3年1月1日以降、都合の良い日にご来社後、御祈祷木札をスムーズにお渡しいただけます。

令和3年1月1日以降は受付にて、昇殿無しでの祈祷受付の窓口を設けておりますので、お申し付け下さい。

御祈祷本殿内の人数制限について

・厄除祈願等の祈願は、本殿内へのご参列は願い主であるご本人様のみとさせていただきます。尚、付き添いが必要な方は受付でお申し付けください。

・家内安全の祈願は、御家族様ご参列頂けますが、極力人数を抑えていただけると幸いです。

・七五三詣・初宮詣は、本殿内へのご参列はご本人様、ご両親様、ご本人のご兄弟様までとさせていただきます。

・安産祈願は、本殿内へのご参列はご夫婦様とお子様のみとさせていただきます。

御祈祷控室について

・各所参集殿内に検温器ならびに消毒液を設置しております。ご使用ください。また、換気のため、各所窓を開けさせていただきます。

・本年は、飛沫感染防止対策として、湯茶の接待は控えさせていただきます。御祈祷を受けられる方には御祈祷受付にて、落雁と昆布のお菓子セットをお渡しさせていただきますので、お持ち帰りになられお召し上がりください。

本殿の換気について

・本殿内は換気のため、扉を開けて御祈祷を奉仕させていただきます。暖かい格好でお越し下さい。

御祈祷者の格衣について

・例年、御祈祷で昇殿される方へ、格衣をお渡しさせていただいておりますが、令和3年は格衣をお召しになられず御祈祷をお受けいただきます。

 

境内関連

手水舎について

・新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、不特定多数の皆様が触れられる柄杓は撤去しております。直接、水で清められる措置を講じます。

本殿の鈴、鐘撞堂の緒について

・手水舎の柄杓同様、不特定多数の方が触れられますので、今回、本殿前の鈴緒、鐘撞堂の緒は全て取り外しております。

 

授与所関連

授与所について

授与所、おみくじは本殿向かって左右にそれぞれ授与所(令和3年1月3日以降は左側のみ)を設けます。密にならないよう空いている窓口にお並び下さい。

令和2年12月15日より令和3年の授与品(縁起のもを含む)の頒布を開始せていただきます。


注連縄の玉作り

2020年12月06日 | 注連縄奉納同志会

本日の午前に注連縄奉納同志会と氏子青年会の会員による社殿前と鳥居に飾る注連縄の玉作りが行われました。

早朝は冷えていてとても寒く感じましたが、陽射しが出ると一気に暖かさが増してきました。

そのような中での作業となりました。

縄や針金で束をまとめていきます

注連縄から抜けないように針金で固定します

最後は形を整えていきます

完成です

その後、境外末社などの注連縄も本日奉製しました。

注連縄の奉製は来週行われます。

本日は早朝よりご奉仕いただき有難うございました。


久々の雨

2020年12月05日 | その他

今日は朝から雨が降ったり止んだりと、落ち着かない一日となりました。

このところは、空気が乾燥していたので恵みの雨の一日であったともいえます。

今日も夕方の御祈願が落ち着いた時間に、お正月の準備を行っておりましたが、この12月は準備に追われあっという間に過ぎてしまう一か月でもあります。

この様な昨今ですが、万全な状態で皆様をお迎え出来るようしっかり準備を行いながら、新年からもしっかりとご奉仕出来るよう、体調管理にも留意していくところでもございます。

皆様におかれましても、仕事も家庭も年末に向けて忙しくなってくるかと思いますが、充分に体調にお気をつけいただき、この時期を一緒に乗り越えて参りましょう。