goo blog サービス終了のお知らせ 

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

新聞も、読むべし週刊誌も、ましてや本も読まない若者たちへ。②

2012年03月09日 21時37分30秒 | 日記
同じく1面の「天声人語」から。

*この欄は、今は、朝日新聞の特派員等を歴任した、朝日新聞の優秀な社員、お二人が日夜、推敲の限りを尽くして書いている、正に労作なのである。


…前略。

その昔、政府が見た旅の夢は「千客万来」だった。明治末、外客誘致を目的に「ジャパン・ツーリスト・ビューロー」が鉄道院にできる。外貨獲得と国の宣伝を担い、服務規定には「ひげは毎日そる」「ズボンは寝押しせよ」などが並んだ。

*この部分は芥川も知らなかったのだから、若いあなた方の大半も知らなかった事でしょう。

…中略。

震災の年も、1700万の国民が海を越え、620万の外国人が訪れた。

*具体的な数字を知る事は、とても良い事なのだ。

…中略。

「国内カタログ」を繰りつつ思う。春に発つなら東北にしよう。

*これには、芥川も、ジーンと来た。 今日の天声人語はとても良かった。



人気ブログランキング ←1日1回クリックお願いします。

66年に一度の好著である拙著を、いまだに購読されていない方は、今すぐ最寄りの書店か、サイドバーのネット書店か、電子書籍で購読した方が良い(笑)。何故なら…

日本が再生し(元に戻り)世界を救える国になる、米国と屹立して世
界をリードして行く国に成る為には、拙著を日本中の方々が読まれて、

皆さま方が、芥川が書いた〈解答〉を、皆さま方が選んだ為政者に実行させるしかないのだ、と確信しているからです。

どのページを開いても、貴方は、芥川の独創…一人の紛れもないGiftedが、
神に与えられた使命を果たしている結果としての言葉…に出会う。


「文明のターンテーブル」芥川賢治 第一巻

「文明のターンテーブル」第一巻 近未来100万部突破。

銀河鉄道の夜.jp(「銀河鉄道の時刻表」)にてスタート。



11.jpg
「文明のターンテーブル」
文芸社

<ネット書店>

文芸社

アマゾンエルパカe-hon

紀伊國屋書店Bookweb

セブンネットショッピング

楽天ブックスlivedoorブックサービス

文教堂


電子書籍
≪BOON-GATE≫


<全国の配本書店>

北海道~愛知県【162店舗】

三重県~沖縄県【153店舗】

※書店での取扱いについて


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。